初めまして。今、植毛を考えています。小さ…

No.15334 / 1446件中

AGA薄毛治療のよくある質問21~25歳(神奈川県)

Q

笠井敬一郎ドクターへの相談メール

初めまして。
今、植毛を考えています。
小さい頃からおでこが広いのがコンプレックスだったのですが、最近生え際が後退してきて、毎日がとても辛いです。

自分は今、浪人中でこれから大学に行こうと思っています。
なので、今はアルバイトをしているのですが、植毛の費用を貯めるのはまだまだ時間がかかります。

植毛を1500本くらい希望してるのですが、月々2万円くらいの返済で手術をしてもらえないでしょうか?
インターネットを拝見させて頂いたのですが、今月までキャンペーン中ということでした。この機を逃すと金額的にとても無理なので、非常に勝手なお願いなのですが、お力を貸して頂けないでしょうか?

ドクターからの解答


メールによるお問い合わせありがとうございます

まず  薄毛の状態を 知る必要があります

カウンセリングを受けられるか 遠距離の場合は写真を送って頂く必要があります

また薄毛で一番重要な事はその薄毛の原因がAGAであるかどうかという事です。
男性の薄毛の80-90%以上はAGAです。 AGAであるかどうかは遺伝が重要です。最終的な診断は遺伝子検査になります。髪の毛を5-6本毛根ごと引き抜き採取します。なぜAGAであるか否かが重要であるかといいますと AGAである場合 薄毛は必ず進行していきます。それを防ぐには 内服薬と外用薬を使用する以外ありません。また内服薬と外用薬は現在のところ生涯飲み続ける必要があります。 これは 植毛をしてもしなくても同じです。その覚悟を決める意味でもAGAであるかどうかの診断が重要になるのです。
 メソセラピーと自毛植毛は現在おこってしまっている薄毛部分を改善する事に役立ちますが AGAを阻止する事はできません。 植毛をして 薬を内服しなければ 植毛した毛だけが残り 周りの毛が抜けていきます。

植毛の長所は 必ず薄毛が改善し 外観が変化する事です。もちろん自分の毛ですから 抜けても生え変わり 手入れもいりません。
欠点は
?ドナーを採取する後頭部に傷が残る事です。傷はほとんど目立たなくなりますが 消えることはありません。
?後頭部から頭頂部にかけて 鈍くてつっぱるような感じが出現する事があります。30例の手術で1例ぐらいの割合です。出現した場合改善するのに数カ月かかります。
?ショックロスといって 植毛する時点で生えていた周囲の毛が一過性に抜けてしまう事があります。手術1か月後から2ヶ月後に20人に一人くらいの割合で出現します。出現した場合 回復するのに2-3ヶ月かかります。
?植毛した部位の皮膚が 赤くなったり凸凹する場合があります。植毛の手技によっても差があります。当院で行っているハイパーハンドメイドは頭皮に対する影響も最小限で大きな変化が起きにくいのが特徴です。さらにプレミアムコースに含まれる手術後のメソセラピーは美肌レーザーを用いるため植毛した部位の頭皮をさらに綺麗に仕上げてくれます。
?手術3-4日後ぐらいに目の周囲がむくむ事があります。これは植毛した部位の腫れが3-4日して低い部分に降りてくるために生じます。20人に1人くらいの割合で生じます。植毛部位が生え際からM字部分で 2000本以上の植毛の場合起こる事が多いのです。1日から2日で改善します。




どうぞ 下記フリーダイヤルで 私の無料カウンセリングと施術をご予約してみてください 

0120-263-999   新宿アネックス院    院長 笠井敬一郎

487 件

482 件

TEL 0120-489-100
カウンセリング予約無料メール相談