ワキガと年齢には関係があります


ワキガと年齢には関係があり、中学生から高校生くらいの期間にワキガのニオイが気になり始める人が多いです。個人差はありますが、小学生の頃からワキガのニオイに悩まされている人はごく少数です。

ワキガのニオイの原因となっている汗は、アポクリン腺という場所から分泌されています。アポクリン腺から分泌される汗はそもそもフェロモンとしての役割を持っていたため、思春期を迎える年齢になると活発になり、ワキガのニオイが強くなる仕組みです。

ワキガは両親から遺伝する体質なので、アポクリン汗腺の数も生まれつき決まっています。

ワキガのニオイの種類も年齢と関係があります

ワキガの原因となる汗を分泌するアポクリン腺は思春期を迎える頃に活性化するため、ワキガと年齢には関係があるといえます。もうひとつ、ワキガのニオイの種類についても、年齢との関係性が見られます。

ワキガのニオイの種類

ワキガのニオイは、実にさまざまなニオイにたとえられています。ツンとする酸っぱいニオイやミルクのようなニオイ、生乾きの洗濯物のようなニオイなどをイメージする人が多いです。

ニオイの種類と年齢には関係性があり、世代によってワキガのニオイが違っています。

  • 40代以降の年齢の人に多いニオイ
    40代以降の年齢の人に多いニオイは、古びた油のようなニオイです。乱れた食生活やストレスの蓄積、飲酒や喫煙の習慣がニオイを悪化させています。
  • 30代の年齢の人に多いニオイ
    30代の年齢の人に多いのが、蒸した肉や油のようなニオイです。運動不足や腸内環境の悪化、ストレスなどがニオイを強くする原因となっています。
  • 10~20代の年齢の人に多いニオイ
    10~20代の年齢の人に多いニオイは、カレーのようなスパイシーなニオイや、酸っぱいニオイです。カレーのようなニオイは数あるワキガのニオイの中で、もっとも強いニオイだといわれています。

年齢が若い人は新陳代謝が活発なので、皮脂と汗の成分と雑菌が混じり合い、ワキガのニオイが強くなりやすいです。

年齢とニオイの強さの関係

若い年齢の人ほどワキガのニオイは強くなりがちですが、30代以降の人でもワキガのニオイが強くなる可能性はあります。年齢を重ねてもアポクリン腺の数は変わらないので、ワキガ体質が治っているわけではないからです。

ワキガ体質かどうかを確認するためのセルフチェックをしましょう


人は周囲のワキガのニオイには敏感になりますが、自分自身のワキガのニオイには気づかないことがあるといいます。ワキガに対する不安がある方は、ワキガの症状が現れていないかチェックしてみましょう。

耳垢が湿っている

耳垢の状態とワキガには関係があり、耳垢がベタベタと湿ったタイプの人はワキガ体質の可能性が高いです。アポクリン腺は耳の中にもあるため、アポクリン腺が多い人は湿った耳垢が出ます。

衣服が黄ばむ

普段着用している衣服に黄ばみが見られる人も、ワキガである可能性が濃厚です。アポクリン腺から分泌される汗は、タンパク質・糖質・脂質・アンモニアなどを含んでいるため、汗の成分が黄ばみになります。

セルフケアで抑えられないワキガのニオイは医師に相談しましょう

ワキガのニオイを抑えるために市販の制汗剤を使ったり、こまめに汗を拭いたりしている人は多いでしょう。こうした方法は一時的にワキガのニオイを抑えることはできても、ワキガ体質を治せるわけではありません。

長年のワキガの悩みを解決したい、ワキガが悪化する前に何とかしたいという方は、ワキガ治療専門のクリニックを受診しましょう。ワキガ治療に不安がある方は、無料のカウンセリングを受けて医師に相談することをおすすめします。

ワキガ治療に対する不安で多いのは傷が残らないかということですが、切らない施術を選べるので心配はいりません。汗の多さや強いニオイに悩んできた方も、アポクリン腺を切除する施術を受ければ、ワキガの症状が大きく改善されます。

(まとめ)ワキガに年齢は関係あるの?

1.ワキガと年齢には関係があります

人によって違いはありますが、中学生から高校生くらいの時期にワキガのニオイが強くなる傾向があります。アポクリン腺が思春期を迎える年齢になると発達するため、それまでニオイが気にならなかった人もワキガのニオイが気になり始めるのです。

2.ワキガのニオイの種類も年齢と関係があります

ワキガのニオイが気になり始める時期だけでなく、ワキガのニオイの種類についても年齢との関係が見られます。30代以降の人では油っぽいニオイになる人が多いですが、10~20代の年齢の人ではスパイス臭や酸味のあるニオイになりやすいです。

3.ワキガ体質かどうかを確認するためのセルフチェックをしましょう

自分がワキガ体質かもしれないと不安に思った時は、自分でワキガのチェックをしてみましょう。耳垢がベタベタと湿っている人、衣服が黄ばみやすい人はワキガ体質の可能性が高いです。

4.セルフケアで抑えられないワキガのニオイは医師に相談しましょう

市販の制汗剤を使ったり、こまめに汗を拭いたりする方法は一時的にワキガのニオイを軽減できても、ワキガ体質を治すことはできません。ワキガの症状でお悩みの方は、カウンセリングを受けて医師に相談してみましょう。

湘南美容クリニックにはあなたに合う治療法を多数ご用意しています

医療の力で汗やニオイの悩みを根本解決

切らないから傷跡が残らない ワキガ・多汗症治療 ミラドライ

監修医情報

監修医情報はこちら

運営者情報

運営クリニック 湘南美容クリニック 新橋銀座口院
住所 〒105-0004 東京都港区新橋1-12-9 A-PLACE新橋駅前9F
お問い合わせ 0120-546-695
院長 竹田啓介医師