はじめまして。わたしは高2の春からワキガ…

No.11704 / 1445件中

わきが・多汗症のよくある質問21~25歳(愛媛県)

Q

わきが治療について

はじめまして。わたしは高2の春からワキガと多汗症に悩んでいます。わたしの父はワキガ体質で、夏になるとワキガ特有の臭いがします。わたしに遺伝したのだと思います。ワキガ、多汗症になり約5年半、わたしは様々なデオドラントを試したり食事を和食中心に変えたりしました。しかし、臭いは一時的にしか抑えられず、辛い思いを何度もしてきました。わたしは自分の臭いが分かるときもありますが、分からないときもあます。ニオイはいつも違い、人から言われたのは、ネギ、トイレ、動物、牛乳が腐ったような臭いなどです。生理前は特に臭いがきつくなります。今まで一番辛かったのは長時間の飛行機です。隣に座った方が席を移動され、後ろの座の方が臭いと降りるまで騒いでいました。他人に迷惑をかけていることに申し訳なく思います。大学を中退しました。母に打ち明け、皮膚科に行きましたがワキガではないといわれました。しかし、臭いの悩みは消えることはありません。手術しなくても、自分で何とかニオイを防ぐ努力をしてきましたが、精神的にも疲れてしまい、お金が貯まったら手術しようと決心しました。わたしはどの手術法がよいのでしょうか。教えてください。長文を読んでいただきありがとうございました。

ドクターからの解答

メールありがとうございました。
脇の臭いに対してはボトックスという注射による比較的簡単の処置でも対応できますが、効果としてはやはり弱く持続も長くて6ヶ月程度となります。
やはり、手術による治療がよろしいかと思われます。
明らかに臭いがある場合は費用をメインで考えるのであれば、腋臭症といって病名が付きますので保険治療も通ります。
当院では保険治療を行っていないので、お近くの扱いのある医院さまで受けられるのが良いでしょう。
当院のワキガ治療としましては、術後の圧迫期間が短いことや傷が小さくて済むことに重きを置いております。
前述の保険治療の方法と比べると、効果としては劣りますが、そういったことにメリットを見出すのであれば、当院でのレーザーマイクロシェービング法 あたりをお勧めいたします。
よろしくお願いいたします。

294 件

409 件

TEL 0120-489-100
カウンセリング予約無料メール相談