
なぜ顔は老けて見えるのか?
人は「前より顔が老けたかも…」と感じる原因をどこで判断しているでしょうか?
年齢を重ねることで起きるエイジングサインは、ずばり「顔の陰影」にあります!
加齢による筋肉の衰えや、骨格の変化、脂肪が減少することで、エラスチンやコラーゲンが不足し、くぼみやしわが目立つようになってしまうのです。 今回はハリのある若々しい顔立ちに戻すことのできる「脂肪注入」について詳しく解説していきます!


SBCリッチフェイス法の名称変更/料金体系変更について
8/20から湘南美容グループの脂肪注入メニューの名称/料金体系が、よりわかりやすくお得に変わりました!
変更点① 名称が変わりました!
SBC・リッチ・フェイス
↓
「ナチュラル脂肪注射」
にメニュー名が変わりました。
それに伴い、料金体系の見直しをしたので、以前よりもお得に脂肪注入ができるようになりました!
変更点② 採取作成量の料金変更
脂肪注入に今までかかっていた採取作成料金が無くなり、部位料金のみとなって値下がりしました!
※コンデンスリッチとナノリッチは特殊な工程があるため、作成料+部位料金がかかります。
【イテウォンの従来の採取作成料】
通常価格:28,050円(税込)
モニター価格:25,250円(税込)
↓
【イテウォンの従来の採取作成料】
通常価格:0円(税込)
モニター価格:0円(税込)
変更点③ 部位別料金の変更
従来の採取作成料+部位別料金から考えて、総合的に値下がりしました。

※脂肪注入には別途麻酔料金/部位によってガードル料金がかかります。

ナチュラル脂肪注射とは?
自身の身体から採った脂肪を遠心分離機で濃縮し、気になるシワやくぼみに注入する若返り施術です。採った脂肪には幹細胞と言われる細胞の赤ちゃんのようなものが含まれているため、肌にハリを持たせ、深いシワも改善することができます。

治療時間は約10分~30分と非常に短時間ですが、効果は永久的です。自身の細胞なので異物反応を起こさず安心して若返り効果を得ることができます。 注射器で対象部位に注入していくので、切開傷が残ることはありません。

脂肪注入とヒアルロン酸の違いメリット/デメリット

脂肪注入とヒアルロン酸はどちらもボリュームを増やす治療です。
ですが、どちらを選択すればよいかわからないと言うお声をよく耳にするので、メリット/デメリットや効果の違いについて解説していきます。
ヒアルロン酸:いずれ吸収される製材を注射器で注入する。
【メリット】
・製剤を注入するので、身体から採る必要がない
・硬さが選べるので、高さをしっかり出したい部位に効果的
【デメリット】
・いずれ溶けてしまう
・入れる範囲によっては料金が高くなってしまう
・脂肪よりは自然に馴染まない
・異物感/違和感を感じる場合がある
・チンダル現象が出る場合がある
※皮膚が薄い部分などで、ヒアルロン酸が透けて青白く見えてしまう現象
脂肪注入:自身の身体から採取した脂肪を注射器で注入する
【メリット】
・採取した脂肪に含まれる幹細胞でコラーゲンや真皮を補い、若返り効果が期待できる
・必要に応じて採取する量が調整でき、注入量を確保しやすい(部位別の料金内で注入量を調整可能)
【デメリット】
・自身の身体から脂肪を採取する必要がある
・血流の悪い部位や、よく動かす部位は生着しづらい
・生着の過程で注入の50%が吸収されてしまうため、完成の見た目より量を入れる必要があり、ダウンタイム中は腫れ感が目立つ事がある。
脂肪注入のおすすめ部位

ヒアルロン酸はしっかり輪郭や高さを出すような施術に向いているため、唇や涙袋、尖ったアゴ先を作りたい場合にとても有効です。
対して脂肪注入は、頬コケや額/こめかみのような範囲の広い部位に有効です。また幹細胞による若返り効果も期待できるので、刻まれているシワや、皮膚の薄い目の下の色味も改善することができます。
悩みの多いほうれい線は、よく動く部位なので脂肪の生着が難しく、注入50%も残らないことが多く印象です。
ヒアルロン酸の場合でも、笑った時に入れた部分からずれて違和感を感じる方もいるので、脂肪注入とヒアルロン酸のメリット/デメリットを考慮してお客様の希望に応じて選択されることが多いです。
イテウォンドクターの症例紹介

