糸リフトは、切らずに顔のたるみやもたつきを改善できる魅力的な施術です。メスを使わないため手軽に受けられますが、「効果はどのくらい続くの?」「半永久的な効果があるって聞いたことあるけど本当?」と疑問に思っている方も多いですよね。
本記事では、糸リフトの効果の持続期間や、効果を長持ちさせる方法について詳しく解説します。
糸リフトとは?
顔にメスをいれることなく、手軽にリフトアップが叶うとして人気の糸リフト。メリットが多く魅力的ですが、効果は半永久的に続くのか疑問に思っている方もいらっしゃるでしょう。ここでは、糸リフトの効果の持続期間や、効果を長持ちさせる方法を解説しています。
糸リフトの仕組み

糸リフトは、トゲの付いたリフトアップ糸を皮下に挿入し、組織に引っかけ固定することで、たるみやもたつきを改善する施術です。糸の挿入時に真皮層を刺激しコラーゲンが生成されることで、肌のハリ・弾力の回復も期待できます。
糸リフトの特徴や仕組みについて詳しく知りたい方は、下記記事も合わせてご覧ください。
糸リフト(スレッドリフト)の仕組みとは?効果やメリット、施術後の注意点を解説
糸リフトの効果
糸リフトは、切らないリフトアップ術として知られていますが、得られる効果はそれだけではありません。糸リフトの効果について、症例と合わせて具体的に解説していきます。
小顔効果
糸リフトには、リフトアップ効果とあわせてタイトニング効果が期待できます。糸の挿入により傷ついた皮下組織が、修復する過程で収縮することによってフェイスラインが引き締まるのです。ぼやけていた輪郭がすっきりとすることで、小顔効果が得られます。

フェイスラインが引き締まり、もともとの骨格がキレイに出ることでシャープな輪郭になりました!
たるみ・もたつきの改善
重力や組織の劣化で下がった頬の下垂脂肪を、糸リフトなら直接持ち上げて美しい位置に再配置することが可能です。たるみやほうれい線、マリオネットラインなどのもたつきを改善できる他、長期的なたるみ予防にもつながります。

糸リフトでほうれい線やマリオネットラインのもたつきが改善され、口元がスッキリしました♪フェイスラインもナチュラルに引き上がっています。
肌のハリ・弾力の向上
糸リフトのもう一つの効果は、美肌効果です。糸を挿入し皮下組織が刺激されるとコラーゲンやエラスチンが生成されるため、肌のハリ感アップや弾力の回復につながります。

フェイスラインがすっきりしただけでなく、コラーゲンやエラスチンが生成されることで肌のハリや弾力が向上し、ニキビや毛穴の開きが改善されていますね!
糸リフトの種類
糸リフトで使用される糸にはさまざまな種類があり、トゲの有無や形状、糸が溶けるか溶けないかといった違いがあります。
トゲがある糸は皮膚を持ち上げる力が強く、高いリフトアップ効果が期待できます。トゲがない糸ではリフトアップ効果はそれほど得られませんが、肌の土台を整える美肌効果が期待できるでしょう。
溶けない糸は持続期間が長いメリットがありますが、感染のリスクがあるため、現在は溶ける糸が主流になっています。溶ける糸は時間の経過とともに体内に吸収されるため、身体に残ることがなく安全性が高いです。
イテウォンビューティークリニックでは、医療用の溶ける糸(吸収糸)を使用した4種類の糸リフトをご用意しております。
種類 | プリマリフト | VOVリフト | シークレットリフト | テスリフト |
特徴 | 痛みの少ない施術で、当日でも腫れが気にならないナチュラルな引き上げが可能 | 最も細くしなやかで柔軟性のある糸によって顔の曲線に沿って糸の挿入が可能 | 360度方向の強靭なコグによって広い範囲の引き上げが可能 | 3Dのメッシュによって覆われた糸が組織に絡んで一体化するため持続性が高い |
素材 | PDO | PCL | PCL+PLLA | PDO |
おすすめの人 | 費用を抑えてナチュラルに引き上げたい人 | 頬やほうれい線のひきつれ、凸凹にお悩みの人 | 引き上げたい範囲が広い人 | リフトアップと同時にたるみ予防と美肌効果を得たい人 |
糸の形状 |
糸リフトの種類について詳しく知りたい方は、下記記事も合わせてご覧ください。
糸リフト(スレッドリフト)の種類|それぞれの効果や特徴、症例写真を紹介
糸リフトには半永久的な効果がある?
「糸リフトはすぐに戻る」といわれている一方で、「糸リフトの効果は半永久的」という情報を目にすることもあるかと思います。では、実際糸リフトの効果がどのくらい持続するのでしょうか?糸リフトの効果の持続期間について詳しく解説します。
糸リフトは分解されて溶けてしまう
糸リフトで使用する糸には、溶ける糸と溶けない糸があります。溶けない糸は加水分解により半年〜2年程度で体内に吸収されるため、効果も時間の経過とともになくなります。
溶けない糸のほうが持続期間が長いといわれていますが、溶けない糸であっても効果の持続期間は2〜3年程度。糸リフトの効果は、半永久的ではないのです。
糸リフトの引き上げや肌質改善効果は一時的である
糸リフトの効果は半永久的ではないと解説しましたが、具体的な効果の持続期間は糸の種類や肌質などによって異なります。
PDO(ポリジオキサノン)はSBCプリマリフトで使用されている糸で、糸リフトのなかではスタンダードな糸の素材です。効果の持続期間は、1年程度。テスリフトにもPDOが用いられていますが、従来の糸のトゲ+3Dメッシュが糸の周りを覆っているため、持続効果は2〜3年程度と長くなっています。
VOVリフトで使用されているPCL(ポリカプロラクトン)は、他の素材と比べると分解速度が遅いため、2年程度効果が持続します。
PLLA(ポリ乳酸)は植物を原料とした素材で、安全性と持続性が高いのが特徴です。シークレットリフトはPLLAとPCLのメリットを合体させた3Dタイプの糸で、1年半程度の高い持続性と、しなやかな柔軟性を兼ね備えています。
溶けない糸でも半永久的な効果は期待できない
溶けない糸は体内に吸収されることはありませんが、加齢により皮膚や筋肉がたるむと、溶けない糸も形状を維持できなくなります。持続期間が長いからといって溶けない糸を選ぶ方もいらっしゃいますが、半永久的に効果が続くわけではありません。また、体内に異物として残り続けてしまうため、ひきつれ感が残ったり、感染を引き起こす原因になります。イテウォンビューティークリニックでは、安全性の観点からも溶ける糸を推奨しています。
フェイスリフトと比べて引き上げ効果に限りがある
糸リフトは、切らずにリフトアップの効果が得られる点がメリットです。しかし、皮膚を切開したるみを除去するフェイスリフト(切開リフト)と比べると、引き上げ効果に限りがあり、効果の持続期間も短くなります。
手軽にリフトアップ効果を得たい方や、ダウンタイムを抑えたい方には糸リフトがおすすめです。
糸リフトの効果を長持ちさせる方法
糸リフトの効果を長持ちさせるために、以下のポイントを抑えておきましょう。
テスリフトを選択する
糸リフトの効果の持続期間は、糸の種類によって異なります。イテウォンビューティークリニックの糸リフトには、SBCプリマリフト・VOVリフト・シークレットリフト・テスリフトの4種類がありますが、最も持続期間が長いとされているのはテスリフトです。
テスリフトでは、バーブと呼ばれるトゲが3Dメッシュによって覆われている特殊な糸を用いるため、抜群のキープ力を誇ります。2〜3年程度、強力なリフトアップ効果が持続するでしょう。
テスリフトについて詳しく知りたい方は、下記記事も合わせてご覧ください。
テスリフトの効果や特徴とは?おすすめな人やダウンタイムなども解説
適切な本数を挿入する
糸の本数が多ければ多いほど持続期間が長くなるというわけではありませんが、少なすぎると早くに効果がなくなってしまいます。糸が少ないと1本にかかる負担が大きくなりますが、ナチュラルに引き上げられる最大限の本数を挿入することで、1本にかかる負担を抑え、効果の持続期間を長くすることができるでしょう。
定期的にメンテナンスを受ける
糸リフトの効果を維持するためには、定期的にメンテナンスを受ける必要があります。糸リフト自体の持続期間を長くすることはできませんが、リフトアップ効果の持続やたるみ予防につながります。半年〜1年ごとの施術がおすすめですが、希望する引き上げの程度によっては1年半~2年ごとの施術でも問題ありません。
口を大きく動かさない
糸リフトの施術後数日間はひきつれ感や違和感を生じることがありますが、これは糸が組織に馴染んでいない状態です。この状態で口を大きく開けて笑ったり、歯科治療を受けたりすると、糸が外れてしまい想定していた糸リフトの効果を実感できなくなることがあります。口を大きく動かす行為は控えて安静に過ごし、歯科治療など大きく口を開ける施術は2カ月間は控えましょう。
患部に刺激を与えない
糸リフトを長持ちさせるために、施術後は患部に刺激を与えないよう注意してください。マッサージや顔を強く擦る行為は、糸のズレにつながります。皮下組織に引っかけているトゲが定着する1〜2ヵ月程度は、患部には触れずに過ごすとよいでしょう。
寝るときの姿勢に気を付ける
糸リフトの施術後は、寝るときの姿勢にも注意する必要があります。うつ伏せや横向きの姿勢は、枕で患部が圧迫されて糸がずれる原因になるため避けたほうがよいでしょう。糸が安定するまでは、仰向けの姿勢で寝ることを心がけてください。
他の治療を併用する
糸リフトを定期的に受けるのも効果を維持するコツですが、他の治療を併用することで効果を高めることもできます。
脂肪吸引注射
脂肪吸引注射は、顔の余分な脂肪を注射器で直接除去する施術です。脂肪吸引注射で脂肪量を減らしてから糸リフトをおこなうことで、糸にかかる負担が軽減されるためリフトした状態をキープしやすくなります。

施術名:脂肪吸引注射(顔)/糸リフト 施術の説明:切開なしで脂肪を直接抽出できるので、脂肪溶解注射より確実に、脂肪吸引よりダウンタイムを少なく、狙った部分の脂肪を減らすことができる安全・確実・簡単な部分やせ術と、リフティング用スレッドを肌に挿入し、たるみを引き上げる施術を組み合わせた小顔・若返り治療です。 施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・吸引部の皮膚が硬くなる、凹凸になる・効果に満足できない・施術箇所の知覚の麻痺・鈍さ、しびれ・皮膚の色素沈着などを生じることがあります。 |
イテウォンビューティークリニックでは、脂肪吸引注射(顔)と糸リフトを組み合わせた「イテウォン式小顔リフトアップセット」をご用意しております。単体で受けるより、さらに小顔効果を実感できる輪郭改善セットです。
ハイフ
糸リフトを定期的に受けることに抵抗がある方は、ハイフがおすすめです。ハイフは切らないたるみ治療ともいわれ、超音波をあてるだけで小顔&リフトアップを実現します。たるみ予防の効果も期待できるため、糸リフトで引き上げた状態を長く維持することにつながるでしょう。糸リフトを受けてから2ヵ月ほど間隔を空ければ、ハイフの施術が可能です。
まとめ
糸リフトは、溶ける糸でも溶けない糸でも半永久的な効果は望めません。溶けない糸のほうが持続期間は長いですが、安全性の観点から溶ける糸で施術を受けることをおすすめします。
少しでも糸リフトの効果を長持ちさせたい方は、糸リフトを定期的に受けたり、他の治療を併用したりすると効果的です。術後の過ごし方にも気をつけましょう。
また、糸リフトの効果を長持ちさせるためには、適切な糸の種類や本数を挿入することが重要です。
イテウォンビューティークリニックには、小顔・若返りの治療に特化した経験豊富な医師が多数在籍しております。丁寧なカウンセリングで、一人ひとりに合った施術をご提案します。糸リフトの効果を長持ちさせたい方は、ぜひ一度カウンセリングにお越しください。