ボトックス注射の失敗例や対処法は?|対象部位や効果、種類も詳しく解説

ボトックス

しわ改善や小顔効果のあるボトックス注射は、メスを使わず注射を打つだけの手軽な施術として人気があります。
しかし、どんなに手軽な施術でも、少なからずリスクや失敗は存在します。

本記事では、「ボトックス注射を受けたいけど失敗が怖い」「ボトックス注射のリスクが知りたい」という方に向けて、ボトックス注射の失敗例をご紹介します。失敗した場合の対処法や失敗を防ぐためのポイントも解説していますので、ぜひ最後までご覧ください!

ボトックス注射とは

ボトックス注射とは、ボツリヌストキシンという成分を用いて、しわを軽減する施術のことです。

ボツリヌストキシンは、ボツリヌス菌からタンパク質を抽出したもので、筋肉を動かすときの神経伝達物質であるアセチルコリンを阻害する働きがあります。一過性の筋肉麻痺を生じさせ、筋肉の過剰な動きを和らげる作用があることから、筋肉の収縮が原因となって起こる表情じわを目立たなくすることができるのです。

また、ボトックス注射は切開をともなわない、注射を打つだけの施術です。痛みも少なく、短い施術時間で終了します。ダウンタイムが短いため、お客さまのご負担が少ないのも特徴の一つです。

ボトックス注射の対象部位や効果、種類

ボトックス注射の対象部位や効果

ボトックス注射には、筋肉を弛緩させる作用があるため、筋肉が原因となって起こるしわを目立たなくする効果があります。エラに注入することでエラ張りが改善され、小顔効果を得ることもできます。

また、肩の大きな筋肉の緊張で起こる肩こりの改善にも効果的です。筋肉を縮小させると引き締まって見えるため、きれいな首筋やデコルテラインの形成、小顔見せなどの視覚的な効果も期待できます。

その他にも、発汗を促す伝達物質の働きを抑制する効能によるワキガ・多汗症の改善や、過剰に発達したふくらはぎの筋肉に働きかけることによるふくらはぎの痩身効果などもある施術です。

ボトックス注射の種類と違い(韓国製ボツリヌストキシン/アラガン)

ボトックス注射にはさまざまな種類がありますが、美容クリニックで多く取り扱われているのは韓国製ボツリヌストキシンとアラガンです。

名称韓国製ボツリヌストキシンボトックス(アラガン)
製造国韓国アメリカ
認可KFDA(韓国食品医薬品安全庁)FDA(米食品医薬局)
厚生労働省承認なしあり 国内唯一
特徴以前から眼科、神経内科の領域で、眼瞼・顔面麻痺などの治療に用いられてきました。比較的安価で施術を受けられます。欧米では、美容外科、美容皮膚科で10年以上使用されています。5度以下の環境で温度管理を徹底して原産国アメリカから輸入しているので、高品質保証!効果持続期間も長くなります。

韓国製ボツリヌストキシンはKFDA(食品医薬品安全処)の認可を得ている、安全性の高い製剤です。アラガンよりも安価で提供されている韓国製ボツリヌストキシンですが、安全性や効果に大きな差はありません。

ボトックス注射の失敗例

ボトックス注射の失敗例には、次のようなものが挙げられます。

表情や笑顔が不自然になる・引きつる

額や目尻などの目元付近やエラに打つボトックスの注入量が過剰であったり、注入部位が適切でなかったりすると、表情が不自然になることがあります。

目の開閉や眉・口の動きに影響が生じるため、笑ったときに目や眉、口が動かなくなり、表情が硬く笑顔がひきつって見えてしまうことがあります。

目や眉尻が不自然に吊り上がる(スポックブロー)

スポックブローとは、額や眉間など眉毛の近くにボトックスを注射する場合に起こりやすく、目や目尻が不自然に吊り上がる症状のことをいいます。

額のしわを改善するためには前頭筋にボトックスを注入しますが、前頭筋は外側のほうが大きいため注入量を調整する必要があります。医師の技術力不足などにより注入量が正しくないと、不自然に吊り上がった見た目になってしまいます。

まぶたが重くなる

ボトックス注射には筋肉の動きを抑制する働きがあるため、額や眉間に注入すると眉の位置が低くなり、まぶたが重く感じる可能性があります。

もともとまぶたに重みがある方や眼瞼下垂の症状がある方は、普段からおでこの筋肉を使って目を開けていることが多いため、症状が悪化したように感じる可能性もあります。

皮膚がたるむ・凸凹になる

皮膚がたるんだり、凸凹になったりする失敗は、エラのボトックス注射で起こることがあります。

エラボトックスは、エラ張りの原因である咬筋にボトックスを注射し、過剰に発達した筋肉を小さくすることで小顔効果が得られる施術です。
しかし、もともと咬筋が大きい場合や注入量が適切でなかった場合、筋肉のみが想像以上に萎縮し、筋肉周辺の皮膚が余りたるんでしまうことがあります。

効果を感じられない

ボトックス注射は、筋肉に作用することでしわ改善や小顔効果、痩身効果などを得ることができます。
そのため、例えばエラ張りの原因が筋肉ではなく骨の場合、ボトックス注射を受けても効果を感じられないでしょう。

ボトックス注射で失敗した場合の対処法

ボトックス注射で失敗したと感じた場合の対処方法はいくつかあります。まずは医師に相談して、最適な方法を提案してもらいましょう。

対処法の一つとしては、アセチルコリン塩化物というボトックスの効果を弱める注射を打つことで、ボトックスの効果をなくすことができます。
また、ボトックス注射の持続期間は個人差がありますが、3〜4ヵ月程度です。時間の経過とともに効果は自然に消えもとの状態に戻ります。

思ったような効果が得られなかった場合は、再度ボトックス注射を受けるのもひとつの方法です。ただし、頻繁におこなうと効き過ぎてしまい、前述したような失敗例につながるため注意しましょう。

なお、ボトックスが効きすぎてしまった時の対処法について、SBCの西川礼華医師が解説していますので、こちらも参考にしてください。

西川礼華医師の10歳若返りチャンネル /10yearsback 10イヤーズバック「【ボトックス】効きすぎてしまった時の対処法について解説します。」

ボトックス注射で失敗を防ぐためのポイント

ボトックス注射の失敗は、以下のポイントに気をつけることで防ぐことができます。

信頼できるクリニックや医師を選ぶ

ボトックス注射は手軽な施術ですが、医師の経験や技術により効果に差が出る施術です。失敗した場合もとに戻すのは難しいため、クリニックや医師選びは慎重におこなう必要があります。
カウンセリング時間をしっかり設け、不安や疑問にしっかりと答えてくれる医師を選びましょう。経験が豊富な医師かどうかを確かめるために、サイトなどで症例写真などを確認しておくのもおすすめです。

また、ボトックス注射にはさまざまな種類があるため、厚生労働省認可など安全性と有効性が認められている製剤を選ぶと失敗のリスクを減らすことができます。

医師とイメージの共有をする

ボトックス注射で失敗しないために大切なことは、注入する部位の筋肉やその大きさによって、量や位置を見極めることです。

お客さまのお悩みやご希望の仕上がりによってもそれらを調整する必要があるため、カウンセリングでしっかりイメージを共有しましょう。きちんとカウンセリングをすることで、イメージ共有不足による失敗を防ぐことができます。

施術後の過ごし方に注意する

ボトックス注射の施術後数日間は薬剤が安定していないため、クリニックに指示されたポイントを守って過ごすことが大切です。
患部を触ったりこすったりすることで刺激を与えてしまうと、ボコつきの原因となります。

エステやサウナ、激しいスポーツなど血行がよくなる行為は、ボトックスの熱に弱い性質により効果が弱まる可能性があるため、1週間程度は控えたほうがよいでしょう。

ボトックス注射のダウンタイムや副作用

ボトックス注射のダウンタイム・副作用として、注射針による内出血・腫れが生じることがあります。通常、数日~2週間程度で落ち着きます。

筋肉に作用させて効果を得る施術なので、筋肉の疲労感・脱力感・違和感などが1ヵ月以上続くことがありますが、一過性であるため時間の経過とともに消失します。その他ごくまれに、疼痛やアレルギーなどが生じる可能性があります。

イテウォンビューティークリニックのボトックス注射が選ばれる理由

医師・看護師がこまかくサポート

初めての美容クリニックで不安がある方も、イテウォンビューティークリニックなら担当の医師・看護師がこまかくサポート!カウンセリングからアフターケアまで安心して施術を受けていただけます。

ボトックス注射の失敗を防ぐためにも、カウンセリングの時間を大切にしております。丁寧なカウンセリングで、お客さまのお悩みやご希望をお伺いします。不安や疑問があればお気軽にご相談ください。

豊富な症例数とメニュー

イテウォンビューティクリニックの総症例数は開院2年で38,231件(※集計期間2022年7月~2024年9月)、豊富な症例数はお客さまの支持と技術力の証です。お客さまに安心して施術を受けていただけるよう、小顔・若返りの治療に特化した医師の多くの症例件数と、それに比例した多くの症例写真をご確認いただけます。

当院ではしわ改善のボトックス治療だけでなく、エラ張りや肩こり改善、痩身などのメニューをご用意しております。
なお対象部位や薬剤の取り扱いが院によって異なるので、詳しくはメニューを必ずご確認ください。

痛みや内出血などのダウンタイムが少ない

イテウォンビューティークリニックのボトックスで使用する針は、ナノニードル(極細針)だから痛みや内出血が出にくいのが特徴です。
また、マイルドな効き目がよい、しっかり効かせたい、など効き目を調整することもできます。

お求めやすい価格提供

イテウォンビューティークリニックでは、主に下記3点により、低価格でのご提供が可能となっております。

  • SBCグループで大量に資材を発注
  • メニュー数を絞り医療資材のコスト低減
  • スピーディーかつ半セルフ式のクリニックによって人件費を削減

ボトックス注射においても、複数部位の施術を受ける場合、1箇所あたりの料金が安くなります。お求めやすい価格提供で、お客さまの理想を叶えるお手伝いをお約束します。

韓国製ボツリヌストキシン
額、眉間、目尻、目の下、鼻根、バニーライン、アゴ通常価格(税込)
1部位3,500円
2部位6,400円
3部位8,400円
4部位以上(追加1か所につき)2,800円
エラ通常価格(税込)
両側(40単位)8,800円
両側(倍量/80単位)16,000円
肩ボトックス・肩こりボトックス(韓国製ボツリヌストキシン)通常価格(税込)
両側(40単位)15,400円
両側(倍量/80単位)30,800円
痩身ボトックス通常価格(税込)
ふくらはぎ(240単位)38,000円
・ふくらはぎ内側(120単位)
・ふくらはぎ外側(120単位)
20,000円

ボトックス注射ならイテウォンビューティークリニック

ボトックス注射は、神経伝達物質であるアセチルコリンを抑制する働きがあり、しわの軽減やエラ張り改善、肩こり解消、筋肉痩せなど、さまざまな効果が期待できます。また、汗の分泌を抑える効果もあるため、ワキガや多汗症の治療にも適しています。

手軽に受けられるボトックス注射ですが、表情が不自然になる、皮膚がたるむ、効果が感じられないなどの失敗例があることがわかりました。失敗を防ぐためにはクリニックや医師選びが重要です。

イテウォンビューティークリニックには、小顔・若返りの治療に特化した専門性の高い医師が多数在籍しております。豊富な症例数で培った知識や経験を活かし、ボトックス注射で手軽に小顔・若返りを叶えます!

ボトックス注射を検討されている方は、ぜひ当院にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました