埋没法は、抜糸の必要もなく腫れも少ない手術法です
二重にするための方法として、埋没法と切開法に大きく分けることができます。この二つはメスを使用するかどうかが大きな違いです。
切開法の場合メスでまぶたを切ります。そのため永久的に二重を持続することができると言われています。
ただ糸で縫っているため、数日後に抜糸をする必要があります。また埋没法と比較すると、腫れが強くなると言われています。
埋没法はメスを使いません。そのため抜糸をする必要はありません。
糸で留めているだけなので、元に戻る可能性はあります。しかし施術法によっては、戻りにくい方法もあります。
目次
切開法と埋没法は、メスを使うかどうかが違います
二重を手に入れる方法には、大きく二つのやり方があります。切開法と埋没法があり、メスでまぶたを切開するか否かです。
メスで眼輪筋の一部を切開する手術になります。そのため二重のラインは永久的に持続すると言われています。
回復するまでに一週間程度要すると考えられています。埋没法と比較すると、腫れの症状が強くなりやすいです。
また後日、抜糸を行う必要があります。人によって、数回診察が必要になるケースがあります。
切開法とは異なり、メスを使うことはありません。そのためプチ整形と呼ばれる場合もあります。
回復するまでには三日間程度要しますが、後日抜糸をする必要はありません。ただし糸で二重を作っているため、数年後以前の状態に戻る可能性があります。
埋没法のやり方によっては、眼球にゴロゴロした感じがする人もいます。場合によっては抜糸を行うこともありますが、埋没法を行ってから時間が経過していると、糸が体内に埋もれてしまっている恐れがあります。
そうなると完全に糸を抜きとることが難しいと言われてます。医師と話し合いながら、抜糸を行うか否か考えるようにしましょう。
埋没法でも、二重の持続性が高まっているやり方もあります
埋没法でも、二重の持続性がよいやり方もあります。埋没法の手技については日々進化しており、二重の持ちも良くなってきています。
もちろん本来持っている体の状態などによって、持続性は変わってきます。しかし最新の糸の使用や取れにくい縫い方などによって、持ちが改善しています。
また日常生活のクセを改善することで、さらに持ちがアップします。何度も目をこするなどのクセは、糸を傷つける可能性があります。
そのため目の周りは、極力こすらないように注意しましょう。
たとえば憧れのモデルや女優のような目になりたいと思っても、体を傷つけたくはないと考えている人も多くいます。埋没法は、それらの思いを叶えてくれる整形です。
仕上がりに不満があった場合には、埋没法ならやり直すことができると言われています。ただ何度も埋没法を行うことで、糸の固定性が弱くなる可能性もあります。
極力やり直さなくて済むように、前もってきちんと調べてから行うようにしましょう。
医師と相談しながら、自分にあった整形を行いましょう
二重の整形を行うことで、多くのメリットが期待できます。毎日二重のりやテープなどで二重を作っていれば、皮膚が荒れてくることがあります。
整形を行うことによって皮膚の負担は、軽減することができます。また二重のりなどを行う必要もなくなるため、メイク時間の短縮にも繋がります。
さらに自分に自信をもつこともできるのではないでしょうか。すっぴんを見られたくない人も、整形を行うことで少しでも気持ちが楽になるはずです。
医師の説明を聞き、どちらの整形を行うのか考えてください。後悔しないために、しっかり考えてから手術に挑みましょう。
自分の思い描いた二重のイメージを医師にきちんと伝えることも大切です。どのような目の雰囲気になりたいのか、まずはイメージしてみましょう。
医師とじっくり話し、少しでもイメージ通りの雰囲気にしてください。
(まとめ)埋没法を行うと抜糸や腫れってどうなの?
二重にする方法には、埋没法と切開法があります。切開法は、メスを使用しているため、抜糸する必要があります。腫れも強くなりやすいと言われています。
埋没法は抜糸する必要もありません。施術法によっては、元に戻りにくい方法もあります。
切開法は、二重のラインが永久的に持続すると言われています。抜糸は必要になり、腫れも強くなります。
埋没法は、数年後二重が薄くなる可能性があります。抜糸の必要性は、ほとんどありません。どうしても抜糸を行いたい場合には、医師に相談しましょう。
埋没法は最新の糸の使用や取れにくい縫い方などによって、持ちが改善しています。何度も目をこするなどのクセは、糸を傷つける可能性があります。
仕上がりに不満がある場合、埋没法はやり直すこともできると言われています。
二重になる整形を行うことによって皮膚の負担を軽減し、メイク時間の短縮に繋がります。自分に自信を持つこともできるようになります。
イメージを医師にきちんと伝えるようにしましょう。医師と話し合い、自分に最適な整形を行ってください。