埋没法の二重整形なら、まぶたに違和感が出にくいでしょう
二重整形の埋没法を実施した場合、まぶた自体に違和感を覚えることはありません。
もし、違和感があるとすれば施術直後の腫れによるものや、内部に通した糸がきつすぎた場合です。
また、何らかの原因で糸がまぶた内部の結膜に露出すると、目に常にまつ毛やゴミが入ったときのような違和感があります。
しっかりとした技術を持つクリニックで施術を受ければ、そのような心配は不要と言えるでしょう。
目次
埋没法で違和感があるのは施術直後の腫れが主な原因です
埋没法による二重整形を行った後に違和感があるのは、主に施術直後でしょう。
まぶたを切開しないとはいえ、施術上まぶた内部に体の組織と異なるものが入ります。
また、糸を通すためには針を使うことが必要であるため、一時的にまぶたの組織に傷がつきます。
すると、施術後に炎症を引き起こす物質が放出され、また傷を修復するために多くの血液が集まってきます。
これが施術後による腫れの正体です。
埋没法の場合、この腫れは1週間程度で治まります。
この頃には傷ついた組織も修復され、傷による違和感もなくなってきます。
また、糸がまぶたの皮膚を引き上げている状態にも感覚が慣れていくので、違和感はほとんどありません。
しかし、この糸の張り方や結び方がきつすぎたりすると、常にまぶたの皮膚が上へ引っ張られているような感覚が消えず、これが違和感となっていきます。
まぶたの状態と形成したい二重、そして糸の張り具合でどのような二重になるのかを調節するのには、技術と経験が必要です。
ですから、埋没法による二重整形の手術実績がある医師に施術をしてもらえば、違和感のない安心した施術結果が得られるでしょう。
埋没法での違和感はまぶたと眼球の間で感じることがあります
埋没法では、施術後のまぶたに強い力を加えるなどすると、内部の糸が切れることがあります。
この糸がまぶたの内側、結膜から飛び出すと、眼球の結膜や瞬きの際に角膜を刺激してしまうため、常に目の中にゴミやホコリ、まつ毛が入っているような違和感を覚えるようになります。
また、瞬きのたびに角膜を刺激することにもなり、最悪の場合には角膜を傷つけてしまうこともあるのです。
さらに、糸が切れて飛び出すのとは異なり、糸をまぶたの結膜表面に露出させる施術法を行った場合にも、同様の症状が起こります。
埋没法で使用した糸の結び目は、まぶたの表面ではなく結膜側に置くことが多いのですが、この結び目の位置に問題があると結膜側が飛び出してしまうことがあります。
このような場合にも、眼球へのまぶたの触れ方に差が生じるため、強い違和感があります。
埋没法の良い点として、施術後に違和感やトラブルがあった際には抜糸することで元に戻すことができることが挙げられます。
ただし、埋没法実施後の経過が長い人では、抜糸したからと言ってすぐに違和感がとれるわけではありません。
糸が通っていた部分が一時的に空洞になることや、糸を覆うように組織が貼りついていると、抜糸をしたことで違和感を覚えることもあります。
必要なのは、埋没法に関して高い技術を持つ医師に施術を行ってもらうことです。
そのために、多くの情報を集めてより良いクリニックや医師を選ぶことが大切です。
クリニックや医師選びはとても重要です
埋没法の二重整形において、使用する糸がどのようなものであるかは必要な要素です。
しかし、それ以上に重要なのは、施術を任せる医師やクリニックの選び方にあります。
一口に埋没法といっても、クリニックや医師によって施術法は微妙に異なります。
クリニックや医師に共通して言えるのは、二重まぶたを望む方々が満足できる二重まぶたを提供するかという事です。
さらに、施術による違和感や糸が切れると言った不具合を生じないような施術法を、常に検討している点です。
もし、埋没法の糸が切れてしまい結膜や角膜を刺激して違和感が出た場合には、抜糸が必要です。
しかし、埋没法の施術から時間が経過していると糸と組織が癒着してなかなか抜糸できない場合があります。
その場合まぶたを切開して、糸を取り出すこともあるのです。
そして何より、抜糸したからといって違和感が消えるわけではなく、抜糸後の組織では糸がなくなったことによる空洞や、新たな傷ができることによる炎症、違和感が生じてしまいます。
ですから、埋没法の施術実績や高い技術を持つ医師を選ぶことがとても重要になるのです。
埋没法施術後にそのような不具合を生じることのない技術、また使用する糸の種類にまでこだわりを持つ医師、クリニックを選び、十分なディスカッションを重ねて施術に踏み切りましょう。
(まとめ)埋没法の二重整形でまぶたに違和感は出る?
実績と信頼できる技術を持つ美容外科で埋没法を行えば、まぶたに違和感はほとんどありません。
埋没法の糸がきつすぎたり、糸が切れたりするなどしてまぶた内部の結膜に露出すると、ゴミが入っているかのような違和感があります。
埋没法では、施術後の腫れが違和感の原因となることが殆どです。
そのため、腫れが治まれば違和感も消えていきます。
ただし、糸の張り方がきつすぎると常にまぶたの皮膚が上に引っ張られているような違和感が続きます。
埋没法で使用した糸が切れてまぶたの裏側、結膜の表面に飛び出している場合があります。
そのような場合は結膜や角膜が刺激され、目の中に異物が入っているような違和感を覚えます。
埋没法の施術を受けるにあたっては、クリニックや医師選びは重要なポイントです。
糸が切れてしまった場合、それが時間が経過したものであると抜糸による違和感が生じてしまうため、そのようなことが起こりにくい技術力と実績をもつ医師を選ぶことが大切です。