ツボ刺激で二重まぶたにするのは困難です
とき、ツボ刺激によりはっきりとした二重まぶたになることがあるようです。
それは、もともと二重まぶたであるものの、むくみにより二重幅が狭くなったり一重のようになったりしている場合です。
このような場合、もともとのまぶたの構造が二重まぶたであるため、むくみを解消することにより元のきれいな二重ラインを出せる可能性があるのです。
しかし、まぶたの構造が一重まぶたである場合、どんなにツボ刺激でむくみ解消に励んでも、二重になることはないでしょう。
そのため、一重の方が二重にしたい場合、ツボ刺激ではなく二重整形手術が確実といえます。
目次
一重と二重ではまぶたの基本的な構造に違いがあります
ツボ刺激で二重にするのには限界がある、ということを理解するために、まぶたの構造について考えましょう。
まぶたは眼球に近い方から、結膜、まぶた板、マイボーム線、眼輪筋、皮下脂肪、皮膚という順で構成されています。
まぶたを閉じたり持ち上げたりという動きは、眼輪筋の奥にある眼瞼挙筋という筋肉の働きによって行われています。
上眼瞼挙筋は、まぶたの皮膚付近に近づくにつれて枝分かれしています。
この枝分かれしている部分の一方はまぶた板に繋がり、一方は目輪筋を通って皮膚に繋がっています。
二重まぶたの場合、上眼瞼挙筋と皮膚との繋がりが強いため、上眼瞼挙筋が収縮してまぶたを持ち上げようとするときにまぶたの皮膚が同時に引っ張られ、二重ラインが形成されます。
一重まぶたの場合、上眼瞼挙筋の分岐部分がまぶたの皮膚に繋がっていないか、繋がっていたとしても弱いか、またはまぶたが分厚いためにまぶたの上の皮膚が引っ張られず、二重ラインが形成されません。
このように、一重まぶたと二重まぶたは、構造そのものに違いがあるのです。
それで、ツボ刺激によるむくみ解消で二重になるかどうかは、まぶたのもともとの構造次第だと言えそうです。
二重にするためにはツボ刺激よりも整形が確実といえます
一重まぶたと二重まぶたは基本的な構造が異なるので、本来の構造が一重まぶたの場合、どんなにツボ刺激をしても二重にはならないでしょう。
そのため、一重まぶたの方が二重まぶたにしたい場合、ツボ刺激ではなく、整形手術が現実的な解決策だといえるでしょう。
整形手術と聞くと抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、二重整形手術は術後に気に入らなければ元に戻せるものもあり、施術方法によってはやり直しも可能なため、比較的気軽に受けられる手術だといえます。
整形手術の中でも最も簡単だといわれているのは、まぶたの皮膚を医療用糸で留めるだけの埋没法という施術です。
まぶたの厚さにもよりますが、1か所留めるだけで自然な二重ラインを形成できることも多いです。
こちらの施術は術後の腫れも少ないので、3日程度の休みを活用して受けることもでき、施術の計画を立てやすいというメリットがあります。
毎日メイクで二重ラインを作っている方には特におすすめです。
半永久的な効果を期待したいなら切開法がおすすめです
二重メイク感覚で気軽に整形したい場合埋没法がおすすめですが、半永久的な効果を期待したいなら切開法がおすすめです。
切開法とは、まぶたを切開して縫い合わせ、そこに二重のラインを形成する施術方法です。
切開法の中にも、二重ラインを形成する部位に部分的にメスを入れる「部分切開法」と、全体的にメスを入れる「全切開法」があります。
どちらも半永久的な効果を期待できるという点では同じなのですが、全切開法ですと、施術のついでにまぶたの内側の脂肪を除去するなど、内部処理ができるというメリットがあります。
まぶたが分厚い場合やたるみが気になっている場合には、全切開法がすすめられることがあるでしょう。
どの施術方法が向いているかについては、まぶたの状態にもよりますし、仕上がりへの希望にもよります。
まずは信頼できるクリニックに足を運び、カウンセリングを受けてみるのがよいでしょう。
(まとめ)ツボ刺激で二重まぶたにできる?
ツボ刺激によるむくみ解消で二重になる可能性があるのは、もともとまぶたの構造が二重まぶたである場合です。
まぶたの構造自体が一重の場合、ツボ刺激による二重ラインの作成は困難でしょう。
上眼瞼挙筋の分岐部分がまぶたの皮膚にくっついていると二重が形成され、くっついていなかったり、くっつきが弱かったりすると一重になります。
ツボ刺激によるむくみ解消で二重になるかどうかは、本来の構造次第だと言えるでしょう。
一重まぶたの方が二重まぶたにしたい場合、ツボ刺激よりも整形手術を選んだ方が現実的だといえるでしょう。
まぶたを糸で留めるだけの埋没法は腫れにくく、場合によってはやり直しも可能なため、気軽に受けることができるでしょう。
二重効果が数年続くプチ整形をご希望なら「埋没法」、半永久的な効果をご希望なら「切開法」がおすすめです。
切開法の中でも「部分切開法」と「全切開法」があります。
向いている施術方法を知るため、まずはカウンセリングを申し込みましょう。