クリニック案内 神奈川県のクリニック 湘南美容クリニック 横須賀中央院 特集記事 二重・目元整形 【SBC横須賀中央院】初めての二重埋没法が不安なアナタへ:施術の流れとリスクを医師が徹底解説!

メニュー

SPECIAL特集記事

【SBC横須賀中央院】初めての二重埋没法が不安なアナタへ:施術の流れとリスクを医師が徹底解説!

「二重になりたい!けど、二重整形ってちょっと怖いな…。二重整形するか迷うな…」と不安なアナタへ。
この記事では、初めて二重埋没法を受けるアナタへ、施術の流れとメリット・デメリットについて医師の視点から分かりやすく解説します。

二重埋没法とは?メリット・デメリット

section 01

そもそも二重埋没法とは?

そもそも二重埋没法とは?
二重埋没法は、まぶたに糸を通し、まぶたを折りたたむことで自然な二重を形成する手術です。
切開法よりも、ダウンタイムが少なく、比較的短時間で施術が完了することが特徴です。

section 02

二重埋没法のメリット

二重埋没法のメリット
・ 二重全切開法よりも回復が早い
・ 施術時間が短い(約30分)
・抜糸することができる

section 03

二重埋没法のデメリット

二重埋没法のデメリット
・稀に糸が外れることがある
・元の状態に戻ることがある

まぶたが厚く脂肪が多いと、埋没法の糸が比較的取れやすくなります。
そこで、「自然癒着セット」という、「まぶたの脂肪取り」を二重埋没法と一緒に施術することをオススメする場合もあります。
まぶたの脂肪取りを同時に行うと二重のラインの持続性がアップ!
理想的な幅広の並行二重を作ることもできます!

瞼の脂肪取りは、
「自然癒着セット 症例数 SBC内 関東No.1(東京都除く 2024年上半期)」の実績を持つ私、SBC横須賀中央院 院長の竹迫真那子にご相談ください♪

無料カウンセリングは、何度でも無料です!
「私って二重埋没法できるかな?」「まぶたの脂肪取りも一緒に受けた方が良いかな?」
些細な疑問だけでもご相談ください!

二重埋没法のよくある不安4選

QUESTION 01

二重埋没法のよくある不安をわかりやすく解説

二重埋没法のよくある不安をわかりやすく解説
「初めての二重埋没法ちょっと怖いな…」「二重整形してみたいけど痛みも怖いし、どのくらいの休みを取れば良いか分からないし、とにかく不安だな…」
こんな不安にお答えします!

QUESTION 02

二重埋没法の痛みはあるの?

「リラックス麻酔(笑気麻酔)」が料金に含まれております。
鼻から吸うことでリラックスして治療を開始することができます。
また、注射の麻酔を行いますのでその際に注射のチクッとした痛みはございますが、麻酔の注射も、マイクロカニューレという先が丸い針を使用しているため通常より痛みを抑えておりますのでご安心ください。

QUESTION 03

ダウンタイムはどのくらい?

個人差はありますが、腫れは7~10日程度、赤みや内出血は約1~2週間程度で収まってきます。

QUESTION 04

自然な仕上がりになる?

術前のカウンセリングで理想の形をお伝えください。理想の二重の写真や動画などを保存して、無料カウンセリング時に見せて頂くとスムーズです。
アナタに似合う二重をご提案させて頂きますのでお気軽にご相談ください!

QUESTION 05

失敗する可能性はある?

埋没法は比較的安全な手術ですが、糸が外れるリスクや希望通りの結果にならない場合もあります。こうしたリスクは、経験豊富な医師に施術を依頼することで最小限に抑えることができます。

施術の流れ

QUESTION 01

施術の流れを解説

施術の流れを解説
「二重埋没法を受けたい」アナタへ、無料カウンセリング予約後の流れを解説します。

QUESTION 02

無料カウンセリング

無料カウンセリング予約後、当院にご来院頂きます。
ご来院頂いたら、まず、お客様の希望や不安をしっかりとヒアリングし、理想の二重の形を確認します。また、目の形やまぶたの状態を見ながら、最適な施術方法をご提案します。
カウンセリングの結果、「二重埋没法を受けたい!」となった場合、契約後に施術を行います。
当日、施術希望の場合は、無料カウンセリングのご予約時にお伝え頂ければ可能です。
手術枠が空いている場合は、カウンセリング当日に施術ができます。
もちろん、カウンセリング後、「少し考えたいな」となった場合は、別日で施術の予約を取ることも可能です。
ご不明点や、ご不安なことはお気軽にご相談ください♪

QUESTION 03

施術当日!デザイン後、麻酔開始!

施術前に鏡を見ながら、ご希望の二重幅をお伺いしつつ、アナタに合った二重幅をご提案致します。
二重幅が決まったらいよいよ施術開始!
痛みを緩和させるために、局所麻酔を行います。
これにより、手術中の痛みを最小限に抑えることができます。
「麻酔って不安だな。怖いな。」と思いますよね。
ご不安なことは、何でも看護師や私、SBC横須賀中央院院長 竹迫真那子にご相談ください♪

QUESTION 04

手術開始!

麻酔が効いてきたら、いよいよ施術開始です!
糸を使用して二重を形成します。施術は30分ほどで終了します。

QUESTION 05

術後のケア

術後は軽い腫れや内出血が見られることがありますが、ほとんどの方は数日で通常の生活に戻れます。適切なケア方法やダウンタイム中の注意点についても説明いたします。
術後のダウンタイムについて、特にご不安に思われる方が多いです。
「こんなこと聞いて良いのかな?」と思われるかもしれませんが、分からないことやご不安なことは、些細なことでも聞いてください♪
ご不安な気持ちをそのままにしておくと、術後のダウンタイムが辛くなってしまうので、どんなことでも聞いてくださいね。

経験豊富な医師を選ぶことが重要

QUESTION 01

不安を解消して理想の目元を手に入れよう

不安を解消して理想の目元を手に入れよう
二重埋没法に不安を感じているアナタも、施術の内容やリスクをしっかり理解することで安心して手術を受けることができます。私たちは、お客様の不安に寄り添い、理想の目元を実現するために全力でサポートいたします。気になる点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

二重埋没法は、技術と経験が求められる手術です。経験豊富な医師は、患者様一人ひとりに最適な施術を提供し、自然な仕上がりを実現します。信頼できるクリニックでカウンセリングを受けることが、安心して施術を受ける第一歩です。

二重埋没法と、まぶたの脂肪取りは、「自然癒着セット 症例数 SBC内 関東No.1(東京都除く 2024年上半期)」の実績を持つ私、SBC横須賀中央院院長 竹迫真那子にご相談ください♪

無料カウンセリングは、何度でも無料!カウンセリングで、不安なことや些細な疑問だけを聞くダケでもOK!
「美容クリニックに行ったことがないし、整形が初めてだから不安...」とお悩みのアナタもお気軽に湘南美容クリニック横須賀中央院にお越しください♪
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 神奈川県横須賀市大滝町2-15-1 横須賀東相ビル4階
診療時間 9:00~18:00(最終カウンセリング予約/16:30)
※年中無休/予約制
アクセス 京急本線「横須賀中央駅」徒歩4分 横須賀中央駅の東口側
はま寿司さんの隣のビルです。

湘南美容クリニック横須賀院では、二重整形や糸リフト、ヒアルロン酸、クマ取りなどの若返り治療をはじめ、医療脱毛や美容皮膚科(シミ取り・医療HIFU・ニキビ治療)、AGA治療など幅広い施術をご提供しています。
京急本線横 「横須賀中央駅」より徒歩4分、品川駅、横浜駅からも乗り換えなし1時間以内のアクセスです♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

竹迫真那子 医師
横須賀中央院院長
竹迫真那子 医師
保有資格
日本内科学会 内科専門医/日本腎臓学会/日本透析医学会
経歴
宮崎大学医学部卒
国立病院機構九州医療センター勤務
九州大学病院勤務
聖マリア病院勤務
湘南美容クリニック勤務
湘南美容クリニック横須賀中央院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。