【クマでお悩みの方】あなたのクマタイプはどれ?簡単クマ取り診断
あなたのクマタイプはどれ?簡単クマ取り診断
クマの種類によって施術方法は異なります。
クマ取りセルフチェック
QUESTION 01
当てはまる数字を覚えてください!
②クマの下に凹みや線がある
③シワが目立ち、皮膚が余っている
④色クマが気になる
⑤笑った時だけクマ(膨らみ)が目立つ
⑥ほうれい線や額、頬のボリューム不足も気になる
⑦メスを使うことに抵抗はない
①だけの方
MENU 01
目の下の切らないクマ取り(脱脂法)

比較的クマが軽度な方に多く、予算を抑えて改善できます。
いわゆる脱脂法と呼ばれるもので、クマの原因である眼窩脂肪(がんかしぼう)を取り除くことでクマの膨らみを改善する方法です。
⑤だけの方
MENU 01
裏ハムラ法
脂肪を除去せず、移動させてバランスを整えるので表情による変化に対応できます。
逆に脂肪を除去する脱脂法だと、無表情の時に目の下が凹んでしまうリスクがあるので要注意です。
クマの原因である眼窩脂肪を取り除くのではなく、移動することで凹凸をフラットにさせクマを改善します。
①、②の方
MENU 01
目の下の切らないクマ取り+コンデンスリッチ脂肪注入

膨らみと凹みの両方を改善する方法は2つあって、まず1つが切らないクマ取り+脂肪注入で改善する方法です。
切らないクマ取り(脱脂法)で眼窩脂肪を除去し膨らみを改善し、コンデンスリッチ脂肪注入で目の下にご自身の脂肪を入れてあげることで凹みを改善します。
MENU 02
裏ハムラ法
裏ハムラ法は眼窩脂肪を取り除くのではなく、移動することで凹凸をフラットにさせクマを改善します。
どちらの方法にもメリット・デメリットがあります。
しこりのリスクを避けたい方や自分の脂肪を取りたくない方は裏ハムラ法。
目の下の凹みやゴルゴ線などが深い方は切らないクマ取り+脱脂法がオススメです。
①、④の方
MENU 01
目の下の切らないクマ取り+ナノリッチ

肌の質感も整えたい方におすすめの組み合わせです。
ナノリッチは、コンデンスリッチに比べて粒子が細かいためボリュームを出すには不向きですが、
皮膚と筋肉の間の浅い層に注入できるため、色味の改善に効果的です。
①、②、④の方
MENU 01
切らないクマ取り+コンデンスリッチ+ナノリッチ

まずは切らないクマ取り+コンデンスリッチ+ナノリッチです。
切らないクマ取り(脱脂法)で膨らみと凹みを改善し、色味はナノリッチで改善します。
MENU 02
裏ハムラ法+ナノリッチ
裏ハムラ法で膨らみと凹みを改善し、色味をナノリッチで改善します。
①、②、⑥の方
MENU 01
目の下の切らないクマ取り+コンデンスリッチ脂肪注入

クマだけでなく、ほうれい線や額、頬のボリューム不足も同時に改善したい方にぴったりのメニューです。
①、②、③、⑦の方
MENU 01
切開ハムラ法(表ハムラ法)

その場合は切開ハムラ法が最適です。
切開ハムラのダウンタイムは他のクマ取りと比べて一番ダウンタイムが長いです。
なのでしっかりとダウンタイムが取れる方、メスを入れることに抵抗がない方にオススメです。
傷跡が目立たないまつ毛のキワから切開してクマを改善する方法です。
裏ハムラと同様に眼窩脂肪をふくらみから凹みに移動させてクマを改善します。切開ハムラはこのときに目の下の余剰皮膚も切除でき、皮膚のたるみやしわの改善も期待できます。
①、②、③の方
MENU 01
裏ハムラ法+ナノリッチ
ナノリッチは色味の改善の他に小ジワの改善にも効果が期待でき、目の下に細かいシワが刻まれている方に最適です。
ただし、皮膚が大きくたるんでいる場合は、裏ハムラ法ではきれいに改善しきれないことがあり、その際は切開ハムラ法が必要になる場合も。
最適なご提案のために、カウンセリング時に医師が目元の状態をしっかりと診察いたします。お気軽にご相談ください。
CLINICクリニック案内
女医在籍
モニター募集
駅チカ
所在地 | 〒930-0003 富山県富山市桜町1丁目1番61号 マリエとやま 6階 |
---|---|
診療時間 |
AM9:00~PM6:00(最終カウンセリング予約16:30まで) ※休診日:火曜 |
アクセス | JR北陸本線富山駅より徒歩1分 |
湘南美容クリニック富山院では皮膚科治療を始め、
痩身、小顔治療、二重術、クマ取りなど幅広い施術を取り扱っております。
JR北陸本線「富山駅」から徒歩1分です♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。
監修医師紹介
