クリニック案内 埼玉県のクリニック 湘南美容クリニック 所沢院 特集記事 二重・目元整形 【埋没二重ダウンタイム】実際どのくらい腫れるの?術式で差はある?経過を徹底解説します。

メニュー

SPECIAL特集記事

【埋没二重ダウンタイム】実際どのくらい腫れるの?術式で差はある?経過を徹底解説します。

フォーエバー二重術/クイックコスメティークNeoダブルのダウンタイム経過や仕上がりの違いを
湘南美容クリニック所沢院、松浦大祐院長が解説します。

二重整形する上で特に気になる
"ダウンタイム"について細かく解説。
これをみたらもう迷わない。完全完結ガイドです。

「どの術式(メニュー)を選んだらいい?」
「どれくらい腫れる?」「メイクはしていい?」etc...
カウンセリングで質問される内容を症例と共にまとめました。

\3/15までのご相談で15%OFF!!/
MYSBCにログイン後にご予約いただけます。

フォーエバー二重術 / 症例・ダウンタイム経過

section1 01

30代女性のフォーエバー二重術症例

30代女性のフォーエバー二重術症例
【症例に関する解説】
※こちらはスタッフの症例なので
細かく経過を撮影しています。
_____________________________

術前から二重ではありますが、
食い込みが弱く眠たい印象の目元で
左右差が強い状態でした。

今回ポイントとなるのが、
程よく食い込ませるため
糸の締め具合をコントロールし、
二重の幅も絶妙に調整したことで
目の開きの左右差を緩和しています。
無理に目を開けようとしなくなったことで
眉毛を片側だけ上げる癖も
少しづつなくなってきていますね。

取れづらく、自然で美しい
二重を作るために
皮膚割線に沿って
精密に二重ラインを選定し
極細のペンでデザインをします。

皮膚割線とは細胞分裂の過程で
できた分裂線であり、真皮層における
線維の走行と並行に生じるものです。
皮膚割線に沿うことでより馴染みよく、
二重ラインの乱れも抑えることができます。
片目アップverです。
二重幅がどのように
馴染んでいくかが分かるかと思います。
完成はおおよそ1ヶ月と
考えていただければと存じます。
埋没二重術の術式は
表留めと裏留めが存在します。

フォーエバー二重術は
糸玉が瞼の表面にあるので表留め。
クイックコスメティークは
糸玉が瞼の裏側にあるので裏留めです。

フォーエバー二重術は
瞼の表面の小さな穴に
糸玉を埋めるので、
術直後は少し痛々しい傷口ができます。
そのためメイクは48時間後から可能となります。
しかし、最終的には馴染んでいくので
症例の通りそこまで傷跡は気になりません。
そして瞼表面の傷と糸の癒着により
より取れづらい術式と言えるでしょう。
\お気軽にご相談ください/
オペ日に強いご希望がある方はお早めにご相談をお済ませください

クイックコスメティーク / 症例・ダウンタイム経過

section 01

10代女性のクイックコスメティークNEO(ダブル)症例

10代女性のクイックコスメティークNEO(ダブル)症例
【症例に関する解説】
卒業アルバムの撮影に向けて、
二重整形にいらっしゃった学生さんです。
_____________________________
術前は結構多くみられるタイプの
一重まぶたでした。
左右差はそこまで大きくありませんが
瞼が重たく厚みがあるため
額を使って目を開ける癖があります。

今回はギリギリMix二重になる
ナチュラルな幅を選定し、
自然で華やかなお目元に。
目元環境の変化から
涙袋にも立体感が宿りました。

瞼の重たさも解消し
自然な表情で目を
開けるようになりましたね。

症例の通り、ダウンタイムが短く
腫れは1週間程度でかなり
バレづらい状態まで落ち着きます。

何より傷ができないので
オペ直後からメイクが可能です。
片目アップverです。
腫れ感がそこまで気にならなず、
緩やかに完成形へと向かっています。

実際のところオペの翌日〜3日目が
ダウンタイムのピークです。
スタッフさんの症例で細かく
経過をのせたリールがあるので
あわせてチェックしてみてください。
\VLOGで経過を公開中/
70万回再生越えの人気症例です
裏留めのクイックコスメティークは
瞼表面に傷を作らないため、
閉眼時が圧倒的に自然です。

腫れづらさ、傷跡ができないという点で
バレづらさを追求される方には
クイックコスメティークを
オススメしています。

春休みやゴールデンウィークなどの
夏休みほどの長期休みはない...という学生さんや、
就活前・就職前にアップデートしたいという方は
裏留めのクイックコスメティークを
選んでおくと無難かと思います。
\お気軽にご相談ください/

全国から指名多数、松浦院長のこだわり。

section 01

松浦院長が選ばれ続ける理由

松浦院長が選ばれ続ける理由
ここからは一緒に働いている
一スタッフが書いていきます!
______________________________________

地方や都心から、わざわざ所沢院に
ご来院される方が多いのは様々な理由があります。

HPやSNSをきっかけにご来院される方も
多くいらっしゃいますが、
松浦院長は"身近な人の口コミ"で
ご相談に来られる方が多いです。

というのも、松浦院長は
"大切な人に薦めたくなる美容医療"の
提供を志しており、
・丁寧なカウンセリング
・慎重で繊細な手技
・自然で美しい仕上がり
は、スタッフながらも
目を見張るものがあります。
そのためスタッフからの指名も多く、
お友達の紹介でお越しになる方や、
施術を受けられたお母様がお子様を
連れて来られることも多々あります。

section 02

症例数ゆえの似合わせスキル

症例数ゆえの似合わせスキル
松浦先生の二重術は、
「自然」「美しい」「長持ち」
という印象が強く、Mix二重・末広二重の
お顔に馴染んだ仕上がりに定評があります。

二重の固定力も高く、
糸が外れたりかけ直したり...
という方が圧倒的に少ないです。

また、蒙古襞を考慮した美しい二重の入りや、
絶妙に糸の締め具合を調整した食い込み方が
他医師と異なる部分だと思います。

まだまだ公開できていない
症例がたくさんあるので
Instagramにてご確認を
いただけると嬉しいです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

理想の二重デザインや費用など、
お気軽にカウンセリングにて
ご相談いただければと存じます。

あなた様のご来院を
心よりお待ち申し上げております。
\MYSBCからご予約いただけます/
気軽にいらしてください🌸

お得な二重モニター募集中

撮影にご協力いただける方は
モニター割引価格でお得に
施術を受けていただけます。

※モニターページからお申し込みください。
※電話予約の場合はモニター番号をお伝えください。

BEFORE AFTER施術前と施術後の変化

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 埼玉県所沢市日吉町11-19基和ビル5階
診療時間 9:00~18:00営業 最終カウンセリング予約16:30まで
※土・日・祝日も対応
アクセス ・所沢駅 徒歩1分

湘南美容クリニック所沢院では、ヒゲ脱毛・VIO脱毛などの医療脱毛をはじめ、二重整形(目頭切開や目尻切開など)、美容皮膚科(ケミカルピーリング・シミ取りレーザーなど)、医療痩身・医療ダイエット、小顔治療、クマ取りなど幅広い施術を取り扱っております。
西武池袋線・西武新宿線「所沢駅」から徒歩1分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

松浦大祐 医師
所沢院院長
松浦大祐 医師
経歴
2020年3月 東京医科大学 医学部医学科卒業
- 医療法人社団東光会 戸田中央総合病院 麻酔科・形成外科
- 医療法人高仁会 戸田病院 精神科
- 戸田中央メディカルケアグループ 戸田中央産院 産婦人科
2022年4月 湘南美容クリニック入職 所属:新宿本院
2022年9月 湘南美容クリニック 所属:池袋東口院
2024年1月 湘南美容クリニック 所沢院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。