クリニック案内 北海道のクリニック 湘南美容クリニック 札幌大通院 特集記事 脂肪吸引・痩身 札幌|小顔整形の名医【脂肪吸引/糸リフト】湘南美容クリニック札幌大通院

メニュー

SPECIAL特集記事

札幌|小顔整形の名医【脂肪吸引/糸リフト】湘南美容クリニック札幌大通院

小顔術はDr村山にお任せください!

【口コミ来院多数】湘南美容クリニック札幌大通院の村山医師は、ベイザー脂肪吸引症例数No1(2024年上半期SBC北海道・東北エリア)糸リフト症例数No1(2024年下半期SBC北海道・東北エリア)のベテラン外科専門医です。

豊富な経験に基づいた美しい仕上がり、分かりやすく信頼感のある対応から指名殺到!
今回は、そんな村山医師の『脂肪吸引と糸リフト』について解説していきます。

フェイスラインのお悩みの原因は?

SECTION 01

フェイスラインのお悩みの原因として考えられる要素は4つ

フェイスラインのお悩みの原因として考えられる要素は4つ
フェイスラインが崩れてしまう原因となる要素を大きく分類すると【筋肉・皮膚・脂肪・骨】の4つが考えられます。
適応する施術や負担の大きさはそれぞれ異なり、筋肉を小さくする「ボトックス注射」が一番負担が少なく、骨を切る「骨切り」が最も負担が大きい施術になります。(骨切りは札幌大通院では行っておりません。※2025年2月20日現在)

今回は、「脂肪」や「皮膚」が原因でフェイスラインが崩れているという方のお悩みを改善する、「脂肪吸引と糸リフト」のお話をしていきます。

村山医師の脂肪吸引について

SECTION 01

確実な変化が欲しい方は脂肪吸引がおすすめ

確実な変化が欲しい方は脂肪吸引がおすすめ
脂肪を小さくする施術として、脂肪吸引以外にもリニアハイフなどのレーザー治療や脂肪溶解注射などがありますが、一番変化するのが脂肪吸引です。

通常ホホの脂肪吸引では、唇の横と耳たぶの下を結んだラインより下の脂肪を、3㎜程の細長い吸引管を使用して直接吸い出していきます。
上は控えめ、下にいくにつれてしっかり取ることで、なめらかな逆三角形の綺麗なフェイスラインに仕上げます。

頬骨の下の辺りは年齢を重ねると凹んでくる部分になるため吸いません。傷は耳たぶの下の境目のシワに沿ってできるため、目立ちにくいです。

SECTION 02

脂肪の取り加減とボコつきのリスクについて

脂肪の取り加減とボコつきのリスクについて
脂肪をたくさん取れば取るほど、ボコつきのリスクは高くなります。
あご下などは普段人から見えにくい部分なので、多少デコボコしたとしてもしっかり取る方を優先するという考え方で良いかと思いますが、頬など人から見える部分はボコつきが出ないよう控えめに脂肪を取るのがおすすめです。

「あご下もボコつきたくないから控えめが良い」「ボコつくリスクはあっても限界まで吸って欲しい」など脂肪の取り加減に関してご希望がある場合は、事前にご相談ください。

SECTION 03

ダウンタイム・副作用について

ダウンタイム・副作用について
痛み・内出血・腫れは個人差がありますが3週間ほどかけて落ち着きます。
1ヶ月後くらいから、治る過程で一度固くなる『拘縮』という反応が起こりますが半年程かけて治ります。
色素沈着や、触ると鈍い感じがする・下唇の動きが悪くなるといった神経系のダメージが出た場合も半年程かけて良くなっていきます。

糸リフトについて

QUESTION 01

糸リフトって併用した方がいいの?

糸リフトって併用した方がいいの?
理論的には脂肪吸引をしても皮膚が縮むわけではないので、皮が余り重力により下がってしまいます。

脂肪吸引により皮下脂肪がなくなった後の皮膚は、一部剥離された状態になっています。その後1ヶ月ほどでまた自然に癒着するのですが、糸リフトを併用することでグッと皮膚を引き上げた状態で癒着させることができます。

糸リフトの持続効果は通常半年程ですが、この『脂肪吸引のタイミングでしか出せない癒着の効果』は一生続きます。そのため脂肪吸引をする際は糸リフトを同時に行うことを推奨しております。

村山医師の脂肪吸引+糸リフトの症例写真

CASE 01

20代女性の症例

20代女性の症例

CASE 02

20代女性の症例

20代女性の症例

CASE 03

30代女性の症例

30代女性の症例

CASE 04

50代女性の症例

50代女性の症例

まずは無料カウンセリングへ

SECTION 01

いかがでしたか?

いかがでしたか?
湘南美容クリニック札幌大通院の村山医師は、説明が分かりやすく施術の押し売りなどもしないため、「信頼できる医師」として口コミでのご来院やリピーター指名のお客様が多い人気医師です。

顔の脂肪を減らして小顔になりたい、皮膚のたるみを引き上げて若々しくなりたい、という方は是非ご相談くださいませ。
\24時間WEB予約OK/

村山医師のモニター募集中

※モニターには審査がございます。募集は予告なく終了することがございます。予めご了承くださいませ

MOVIE動画

特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 北海道札幌市中央区北一条西3-3-10 KOKOHOTEL札幌駅前 3階
診療時間 9:00~18:00(最終カウンセリング予約16:30)
※休診日なし(元日1/1のみ休診)
アクセス ・チ・カ・ホ(札幌駅前通地下歩行空間)7番出口より徒歩1分
・札幌市営地下鉄「大通」駅徒歩2分
・地下鉄(南北線・東豊線)さっぽろ駅より徒歩3分

湘南美容クリニック札幌大通院では皮膚科治療を始め、
鼻整形、目元切開術、クマ取り、痩身、小顔治療、二重術など幅広い施術を取り扱っております。
地下歩行空間7番出口から徒歩1分です♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

村山 健二 医師
札幌大通院院長
村山 健二 医師
保有資格
日本外科学会 / 日本外科学会 外科専門医 / 医学博士
経歴
2011年 東邦大学医学部 卒業
2011年 東邦大学大森病院 初期研修 皮膚科・形成外科ローテーション
2013年 大手美容外科 勤務
2014年 東邦大学大森病院一般消化器外科 入局
2015年 東邦大学大森病院乳腺外科 ローテーション
2016年 済生会中央病院外科 出向
2017年 東邦大学大森病院一般消化器外科 後期レジデント
2017年 大手美容外科 非常勤勤務
2018年 東邦大学大森病院麻酔科 ローテーション
2020年 湘南美容クリニック 入職
2022年 湘南美容クリニック 札幌大通院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。