クリニック案内 大阪府のクリニック 湘南美容クリニック 大阪堺東院 特集記事 二重切開の傷跡ついて徹底解説!二重切開を検討するにあたって気になる”傷跡”についてのご不安を解消します。

メニュー

SPECIAL特集記事

二重切開の傷跡ついて徹底解説!二重切開を検討するにあたって気になる”傷跡”についてのご不安を解消します。

二重切開検討中の方の”傷跡"に対するご不安や懸念点を解決し、安心してお手術を受けていただけるようにサポートします。

2024.12.17

”二重切開の傷跡”手術を検討するにあたり必ず気になるキーワード

「何度も埋没をやり直している。永久的な二重を手に入れられないのか?」「手術をするのであれば、とれない二重を手に入れたい!」こんなお悩みやご希望はないですか?永久的な二重を叶えるなら是非、二重切開をご検討ください。ただ、二重切開を受けるにあたり気になるのがやはり術後の”傷跡”。こちらのページでは傷跡の目立ち具合、経過、傷跡をきれいに治す方法を解説しております。二重切開の傷跡に少しでも懸念があり、二重切開に踏み出せない方は是非最後までお読みください。

二重切開の傷跡について徹底解説

QUESTION 01

二重切開はなぜ傷跡ができるのか?

二重切開はなぜ傷跡ができるのか?
二重切開はメスを使用し瞼を切ります。その後瞼の脂肪やたるみ、筋肉の処理をし自分の傷の癒着する力を使い二重にするという方法になります。糸で二重にする埋没法と違い、自分の組織の傷のくっつきでラインをつくるため、二重切開には傷跡ができ、最終的にはほとんど目立たないくらいに落ち着きます。

QUESTION 02

二重切開の傷跡はどれくらいで治るの?経過写真で解説

二重切開の傷跡はどれくらいで治るの?経過写真で解説
傷跡がほとんど目立ちにくくなるまでは3~6か月ほどかかります。
①術後~抜糸まで(施術日~7日目まで)
切開部分に縫合した糸が残っているので、傷跡が目立つ状態です。また、赤み、腫れがでます。腫れのピークは2~3日目で、二重幅もかなり広がって見えます。その後、腫れは少しずつ引いていきます。

②抜糸後(術後7日目)
抜糸後、傷跡部分はまだ赤みやくぼみが目立つ状態となっています。
抜糸後からアイメイクが可能になりますので、傷跡が目立つ状態でもメイクでカバー可能です。

③術後1カ月まで
傷跡部分は赤い線状となり、硬さ、痛み等の違和感が残っている場合もございます。目を閉じているときは、傷跡があるとわかりますが、近くで見ないとわからない程度になります。

④術後3か月後以降
3~6か月で二重がほぼ完成します。傷跡部分の赤みが消え白い線状となります。かなり目立ちにくくなり、凹みも徐々に回復していきます。傷跡自体が二重ラインとなるため、赤みがなくなったタイミングでかなりわかりにくくなります。
※術後経過には個人差がございます。予めご了承ください。

QUESTION 03

二重切開の傷跡はどれくらい目立つか?

二重切開の傷跡はどれくらい目立つか?
薄い線状の傷跡になります。二重の折り込みにライン上の傷跡ができるため、まじまじと瞼を見ないと傷跡だとはばれにくいほどの目立ち具合です。ただし、縫合の仕方や医師の技量により、傷跡にへこみができている場合や、ケロイド体質により盛り上がりができた場合などは目立ちやすくなります。

理想的な目立たない二重切開の傷跡は?

QUESTION 01

目立つ傷跡の特徴と理想的な傷跡のレベル

目立つ傷跡の特徴と理想的な傷跡のレベル<br />
●綺麗な傷跡
⇒二重のラインが凹んだ仕上がりや傷跡に盛り上がりができている。
 色素沈着してしまい、傷跡が目立ち、目を閉じたときにいかにも整形しましたというがたつきのある傷跡に。
 
●理想的な傷跡
⇒理想的な傷跡とは、目を閉じたときにほとんど目立たない薄い線状のものをいいます。凹みや色素沈着がなく、傷跡が目立たない滑らかな二重ラインを理想的な傷跡といいます。

QUESTION 02

二重切開の傷跡をできるだけ綺麗にするために注意すべき5つのポイント

二重切開の傷跡をできるだけ綺麗にするために注意すべき5つのポイント<br />
①傷跡にこだわった医師を選択する
傷跡については医師の技術が重要です。実績の多い経験豊富な医師を選びましょう。症例写真や口コミも参考にするのもよいですが、カウンセリング巡りをしてこだわりの持った医師をしっかりと選ぶことも大事です。また、「元形成外科出身の美容外科医だから安心」という概念ではなく、症例数や症例写真なども参考にするとよいでしょう。

②紫外線対策
紫外線は色素沈着の原因となるため、傷口が完治する3~6か月目までは外出する際は日焼け止めや帽子・サングラスなどで対策しましょう。

③清潔を保つ
傷口を清潔に保つことで、感染を防ぎ、治癒を促進します。

④禁酒・禁煙する
喫煙は傷の治癒を遅らせる可能性があるため、1週間は中止、なるべく1か月はなるべくお控えください。

⑤健康的な生活を意識する
健康的な食事・適度な運動・睡眠をしっかりとり治癒力を高めましょう。

QUESTION 03

傷跡を悪化させる可能性のあること

●傷口をこする、掻く
傷口を刺激する摩擦がおこることで、治癒が遅れ、色素沈着やケロイドの原因になります。
傷口が完治する3~6か月目まではこする、掻く行為はなるべく控えましょう。

●乾燥させる
傷口が乾燥すると、かさぶたが厚くなり、剥がれるときに皮膚を傷つけてしまう可能性があります。

●アイメイクの落とし残し
5~7日後の抜糸後メイクが可能になります。しっかりメイクを落とさないと、アイシャドウなどの色素が傷口に色素沈着する可能性があるため、クレンジングやリムーバーで優しくしっかり落としましょう。※ごしごし落とす摩擦の出る方法はNG

傷跡の自然さにこだわった湘南美用クリニック大阪堺東院院長中川卓医師

QUESTION 01

二重切開の傷跡を自然にするための工夫

二重切開の傷跡を自然にするための工夫<br />
中川医師の傷跡を残さない最大限の工夫があります。それは表面のみではなく瞼の内側までトータル的に細かい処理をすることです。
表面のみをきれいに縫合するだけでは、傷跡はきれいになりません。
組織(脂肪・筋肉)を最小限の切除し、皮膚と皮膚をつなぐいだ下の部分の縫合もきれいに丁寧に行うことで、傷跡に凹みが出ない自然な仕上がりになります。
 

QUESTION 02

二重切開症例数全国NO,1!経験を多く重ねているからこその技術力と判断力

二重切開症例数全国NO,1!経験を多く重ねているからこその技術力と判断力<br />
中川医師は2023年下期・2024年上期と、二重切開法の症例数、湘南美容クリニックで全国No.1の実績があります。(たるみ取り併用全切開二重術)年間症例数約240件!!
また、2024年度リアルドクターというYouTube番組にも出演しております。こちらは湘南美容クリニック全国の応募医師から3名しか選ばれない、「二重神業ドクター」として選出されました。
二重切開にはセンスや知識だけではなく、技術力や判断力が必要です。
二重切開は人によってやり方が全く違い、自由度が高い施術です。手順にそって手術をすればみんな同じようにきれいになるという手術ではありません。手術の際に瞼を切開し開けてから状況に応じた処理が必要になるため、かなり技術や経験が問われる施術になります。
中川医師は多くの経験から培った技術力と判断力があるため、あなたの希望を叶える理想の二重に導きます。
カウンセリングご希望の方はこちら
まずはお気軽にご相談ください

大阪堺東院中川医師の二重切開の人気の理由

QUESTION 01

切開なのに自然、その秘訣は「グラデーション縫い」

切開なのに自然、その秘訣は「グラデーション縫い」
二重切開法をいかに自然にみせるかというこだわりから、中川医師は「グラデーション縫い」といったこだわりの縫合方法を取り入れています。
「グラデーション縫い」とは、二重の中心は二重の食い込みが強くなるように縫い、外側にかけて緩めに縫合するといった、二重ラインの場所によって縫合の強さを変えています。
生まれつき二重の人の二重ラインや幅、目の動きを研究し行きついた縫合方法です。
二重切開なのにどの角度から見ても、自然な生まれつきのような二重ラインを「グラデーション縫い」で叶えます。

QUESTION 02

「圧倒的デザインセンス」でお顔のバランスに合わせた二重をご提供

「圧倒的デザインセンス」でお顔のバランスに合わせた二重をご提供
お客様のご要望をお伺いし、お顔のタイプやバランスから「あなたに1番似合う」二重をデザインします。
可愛い系か綺麗目が好きなのか?はっきりとした目元か自然な目元どちらがいいか?などお客様のご要望のヒアリングに時間をかけることで、一番似合う二重に導きます。
永久的な二重をつくる二重切開も気に入らないデザインでは元も子もありません。
是非、無料カウンセリングで中川医師と理想の二重デザインをお話してみませんか?
カウンセリング予約はこちらから
お気軽にご相談ください。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • 女医在籍
  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 〒590-0076 大阪府堺市堺区北瓦町2-4-16 堺富士ビル8階
診療時間 AM9:00~PM6:00
※年中無休
アクセス ・南海なんば駅より電車で15分
・南海堺東駅目の前

湘南美容クリニック大阪堺東院では、二重整形をはじめアンチエイジングの若返り、小顔治療、大人気の医療脱毛、医療ハイフ、シミ取り・美肌レーザーといった美容皮膚科治療など多様な施術に対応しています。
「南海なんば駅」より電車で15分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにて問い合わせください。

監修医師紹介

中川 卓 医師
大阪堺東院院長
中川 卓 医師
保有資格
日本美容外科学会(JSAS)会員
アメリカ心臓病学会 BLSプロバイダー
経歴
2017年 京都府立医科大学医学部医学科卒
- 京都府立医科大学付属北部医療センター勤務(麻酔科 整形外科 救急)
- 京都府立医科大学付属病院 形成外科研修(レーザー学 創傷修正)
2019年 湘南美容クリニック入職
2020年 湘南美容クリニック 大阪堺東院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。