クリニック案内 大阪府のクリニック 湘南美容クリニック 大阪堺東院 特集記事 二重・目元整形 【二重切開/ダウンタイム】10日間全て公開!期間や症状など徹底解説

メニュー

SPECIAL特集記事

【二重切開/ダウンタイム】10日間全て公開!期間や症状など徹底解説

”目を開けても閉じても、自然な仕上がり” 大阪だけじゃなく、全国で人気の中川院長の二重切開法。
お客様の心配事NO.1のダウンタイムについて、詳しくお話しします!

二重切開の神業ドクターが、ダウンタイムや傷口経過の詳細写真を公開!
切開法をお考えの方は、ご一読ください。

中川院長の二重切開といえば、グラデーション縫い。「自然で、天然二重のような仕上がり」で全国NO.1の症例数ですが...
ダウンタイムはどうなんですか?っというご質問が多数寄せられました!
「腫れ」「むくみ」「痛み」など、みなさまが気になる二重切開法のダウンタイムについて、詳しくお伝え致します。
大阪で二重切開法のドクター選びに悩まれている方はぜひ本記事を参考にしてみてください。※たるみ取り併用全切開二重術 症例数 全国No.1、2023年下期・2024年上期 SBC内

まずはお気軽にご相談ください
クリニック:大阪堺東院、ドクター名:中川医師をご選択ください

まずは中川院長の二重切開のダウンタイム経過をご覧ください

QUESTION 01

二重切開のダウンタイムとは...

二重切開のダウンタイムとは...
埋没法と比べて、切開法のダウンタイムは長いのが現実です。
よくSNSで見る「1ヶ月ぐらいでも目がぱんぱんに腫れた状態」というのは、あながち間違いではありません。
こればっかりは、医師の技術次第です。

施術直後から1週間で「腫れ」「むくみ」「内出血」のピークを迎え、
術後1週間で抜糸、抜糸後〜1ヶ月で腫れやむくみがかなり落ち着いてきます。
※写真のモニター様は、中川医師の通常ダウンタイムを辿った経過写真です※

二重が落ち着き、デザイン的に完成と言われるまでに【3ヶ月】ぐらいと言われています。
私の場合、経験からくる技術力でその【3ヶ月】をいかに快適に過ごせるかを追求し、
1日でもダウンタイムが短く終わるように、日々精進しております。

ただし、個人差がありますので...
「1週間後に内出血が残っている場合」・「1ヶ月経っても目の開きが少し悪い、左右差がある場合」など
様々なケースがみられることもあります。
どのタイプが分からず心配な方は、カウンセリング時にご相談ください。
まずはお気軽にご相談ください
モニター希望でない方もこちらからご予約可能。カウンセリングは無料です。

日にち別!二重切開ダウンタイム経過

QUESTION 01

【ダウンタイムのピーク】施術翌日〜4日目

【ダウンタイムのピーク】施術翌日〜4日目
腫れ・浮腫・内出血が1番酷い時期です。
実際、心が折れそうになる方が多いのも現実です...。
切開二重だけでは無く、若返り系や鼻・脂肪吸引などでも
ダウンタイムの4日目ぐらいまでは耐える時期になります。

どれだけ有名で名医と言われる医師だって、身体に傷を作って
ダウンタイムが全く無いということはありません。

【ダウンタイムをいかに最小で済ますことのできる医師なのか】を見極めることも
医師選びには大切な要素だと思います。

Recommend 02

【ちょっと安心し出す】5~7日目

【ちょっと安心し出す】5~7日目
4日を超えたころから、ダウンタイムも少しずつ
収まり始めて安心し始める時期です。

ただし、ダウンタイムは個人差が顕著に見られますので
この期間でもダウンタイムが落ち着きを見せない場合もあります。





Recommend 03

【抜糸後メイクOK】8日目以降

【抜糸後メイクOK】8日目以降
抜糸すると、糸が無くなり血流がよくなります。
血流が戻ると、傷もむくみも急激に良くなってきます!
特に、抜糸後〜10日までの期間が顕著に落ち着きを取り戻している
実感が湧く方が多いです。

そして、抜糸後からメイクOKになります!!
さらに周りにバレずらくすることも可能です。

日にち別!二重切開ダウンタイム期間の注意事項⚠️

QUESTION 01

【術後〜2日間】とにかく冷やすこと!

【術後〜2日間】とにかく冷やすこと!
目を直接冷やすのでは無く、「おでこ」「目の下」「目尻」「目の周り」を冷やしてください。
目の周りの血管が冷えて、冷たくなった血液が瞼に巡るので「間接的」に目が冷えています。
冷やさなかったら...腫れが酷くなり...
瞼に【血腫】という血の塊が出来たり、【癒着】という二重が薄くなったり幅が狭くなったりして
仕上がりが変わります。

⚠️冷えピタはNG⚠️
このようなグッズは、冷えているのでは無く『ひんやりしてるだけ』です。
早くダウンタイムを乗り切りたい方は、【氷をタオルに包む】【氷嚢を使う】などで対処を!

⚠️冷やしすぎ注意⚠️
冷やすのは【術後48時間~72時間】ぐらいまでにしておくことがベストです。
それ以降冷やすと、血流が悪くなって逆効果です...。
傷が治りづらくなるので、ダウンタイムが長引く可能性が高くなります!!

QUESTION 02

傷口は清潔にすること!

傷口は清潔にすること!
傷が怖いからと触らないのはNGです。
傷が固まってカピカピしないように、濡れたコットンやカーぜで軽くかさぶたを取って
清潔に保つようにしてください。
放置すると、バイ菌が繁殖して傷の周りにプツプツとニキビみたいになったり
傷口の治りが悪くなることがあります。

⚠️水だけでOK⚠️
洗顔料などは使わなくてOKです!

QUESTION 03

保湿はしっかりとすること!

保湿はしっかりとすること!
傷をキレイに治すためには、湿潤環境を整えることが大事です。
お渡しするワセリンを「寝る前」「寝起き」に抜糸までベタベタに毎日塗ってください。
傷がキレイに治りやすくなります。

⚠️乾燥させない⚠️
乾燥すると、傷が汚くなる可能性が高くなります!
面倒臭くなってくる方もいるとは思いますが...
せっかく勇気をだして、切開でキレイな目にしようっと行動したのに
傷が汚くなったら悲しくないですか?

QUESTION 04

目に力を入れて開くこと!

目に力を入れて開くこと!
抜糸後は、目が開きやすくなります。
糸が無くなり「グッ」っと開くようになるので、なるべく目を開けましょう!
目に力を入れずにいると、二重が食い込まずにラインが浅く
くっついてしまいます。
キレイなラインてくっつくように、1週間ほどがんばってください!!

キレイな二重ラインが定着して「一生モノの二重」が手に入ります。

⚠️スマホを触る時は注意して⚠️
私たちがスマホを触る際、無意識に下を向いて触っています。
この時、力が全く入らず「ただ目が開いてる」状態です。
スマホをよく触っている方は、意識して注意するようにしてください!

大阪堺東院中川医師のダウンタイムが最小限の理由

Reason 01

①全国NO.1の執刀数で、経験豊富。

①全国NO.1の執刀数で、経験豊富。
私を選んで来てくださるお客様が多くなり、2023年下期・2024年上期は、二重切開法の症例数、湘南美容クリニックで全国No.1という実績をあげることができました。(たるみ取り併用全切開二重術)
執刀する数だけ、「お客様の目の状態・デザイン・術後経過」などを経験し
様々なパターンに対応できる技術を日々習得しています。

ダウンタイムを最小にする方法も、【瞼を開いた時に判断する力】を執刀経験と共に身につき
現在では「さらに上」を目指すべく執刀するたびに技術向上に努めています。

Reason 02

②術中の出血は最小限に留める

②術中の出血は最小限に留める
切開法は、どうしても「出血」をしてしまいます。
出血が多ければ多いほど、腫れ・内出血が酷くなります。

私の場合は、血管や適切な層の剥離をすることで
瞼の組織のダメージを最小にしています。
キレイな仕上がりにするためには、瞼の内部処理は必要になりますが
本当に必要な処理を的確に行うことでダウンタイムがかなり違いが出ます。

内部処理に関しては、瞼を切開してからの判断になりますので
ダウンタイムを少しでも軽く済ませたい方は、経験豊富な医師を選ぶことをおすすめ致します。

Reason 03

③目の開く力を少し強めつつ「二重」をつくる

③目の開く力を少し強めつつ「二重」をつくる
目の開きが弱い方に関しては、普通に全切開をすると腫れてしまいます。
ですが、その人に合った「腫れないポイント」があり
私の場合、そのポイントを熟知しているからこそダウンタイムを抑える事ができます。

目の開きを強くしつつ、瞼が分厚い方でも無理をしない操作をすることで
ダウンタイムを最小限に抑えます。

Reason 04

④二重の食い込み

④二重の食い込み
二重の食い込みが強い場合、腫れることが多いです。
私は、二重の食い込みに「正解は無い」と考えています。

食い込みがしっかりしていない二重でも、キレイな方はたくさんいます。
二重の食い込みに関しては、私のさじ加減で調整させていただきます。

※写真は切開二重3ヶ月後の経過です※

二重切開の傷跡について

QUESTION 01

二重切開の傷跡の経過について

二重切開の傷跡の経過について
傷口に関して、個人の自然治癒力の働きが大きく関わってくる問題で
個人差がありますが「だいたい1ヶ月」で薄くなりはじめ「3ヶ月〜半年」かけてキレイになっていきます。
1年も経てば、瞼を引っ張り傷を探しても分からない程度に治ります。

ダウンタイムについてよくある質問

QUESTION 01

切開施術後、二重幅は狭くなりますか?

切開施術後、二重幅は狭くなりますか?
なります。

ダウンタイムで腫れている場合、1ヶ月ではまだ広い状態です。
3ヶ月〜半年ぐらいで完成になりますので、気にしている方はもう少し様子を見るようにしてください。

稀に3ヶ月ぐらいで、幅変更の再手術を希望される方もいらっしゃいますが
ダウンタイム中ですのでお断りすることもあります。
※診察して、再手術が必要だと判断した場合は行います※

QUESTION 02

左右差は治りますか?

左右差は治りますか?
ダウンタイムによる左右差は治ります。

ただし、切開施術は左右差になりやすい施術になります。
どうしても嫌だ!っという方は、埋没法をおすすめします。

しかし、人間はもともと左右差が生じています。
不自然な左右差は修正した方が良いですが、自然な左右差の場合は修正すると不自然に見える可能性もあります。
気になる方は、カウンセリング時に医師にお尋ねください。

QUESTION 03

何回でも手術可能でしょうか?

何回でも手術可能でしょうか?
切開施術は何度でもできます。
ですが、その回数だけダウンタイムは経験することになります。

何度も施術することは可能ですが、その分手術の難易度が上がっていきます。
やはり、しっかりと医師を選んで信頼できる医師にお願いすることをお勧めいたします。

美容クリニックスタッフのダウンタイム変装術

QUESTION 01

ダウンタイム慣れしているスタッフ必須アイテム教えます。

ダウンタイム慣れしているスタッフ必須アイテム教えます。
①サングラス・メガネ
これは欠かせない!必須すぎアイテムです。
仕事中はメガネだけど、プライベートではサングラスならきちんと隠れるから◎

②帽子
帽子も必須すぎアイテム!
ちょっと深く被って、メガネをかけるだけでも全然分からなくなるので◎
ただし、深く被りすぎは注意⚠️
ただでさえ視界が狭くなっていますので、前がきちんと見えるように気をつけて!

③サンバイザー
ちょっと変わり種のアイテム...。
視界が狭いダウンタイム中も視界良好&傷口隠れる♡
おまけに日焼け対策にもなるおすすめ品です!
....が!大阪限定な気が...。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • 女医在籍
  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 〒590-0076 大阪府堺市堺区北瓦町2-4-16 堺富士ビル8階
診療時間 AM9:00~PM6:00
※年中無休
アクセス ・南海なんば駅より電車で15分
・南海堺東駅目の前

湘南美容クリニック大阪堺東院では、二重整形をはじめアンチエイジングの若返り、小顔治療、大人気の医療脱毛、医療ハイフ、シミ取り・美肌レーザーといった美容皮膚科治療など多様な施術に対応しています。
「南海なんば駅」より電車で15分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにて問い合わせください。

監修医師紹介

中川 卓 医師
大阪堺東院院長
中川 卓 医師
保有資格
日本美容外科学会(JSAS)会員
アメリカ心臓病学会 BLSプロバイダー
経歴
2017年 京都府立医科大学医学部医学科卒
- 京都府立医科大学付属北部医療センター勤務(麻酔科 整形外科 救急)
- 京都府立医科大学付属病院 形成外科研修(レーザー学 創傷修正)
2019年 湘南美容クリニック入職
2020年 湘南美容クリニック 大阪堺東院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。