クリニック案内 大分県のクリニック 湘南美容クリニック 大分院 特集記事 大分でメンズ美容医療なら、湘南美容クリニック大分院へ!

メニュー

SPECIAL特集記事

大分でメンズ美容医療なら、湘南美容クリニック大分院へ!

2024.6.24

美容医療は今や全世代が利用する時代。
美容医療のハードルが高く感じている男性はまだまだいるはずっ!
コンプレックスやお悩みを無くして毎日を少しでも明るく過ごしていただけるように
美容医療でお手伝いいたします!

\24時間予約受付中/

美容医療が初めての方にもおすすめ「医療脱毛」

Datsumo 01

医療脱毛とは?

医療機関で医療従事者しか扱うことのできない高出力の医療脱毛器を使用することを「医療脱毛」と言います。
高出力で照射を行うため、発毛組織を破壊し根本的に毛を無くすことができます。
医療機関ですので、万が一の肌トラブルにもすぐに適切な対応が可能で安心です。

Datsumo 02

医療脱毛の人気部位ランキング👑

医療脱毛の人気部位ランキング👑

Datsumo 03

熱破壊式|ミスト脱毛®︎(アバランチレイズ)

大分院で取扱の医療脱毛器は【 熱破壊式|ミスト脱毛®︎(アバランチレイズ)】です。
YAGレーザー(対象部位:男性フェイス・首)での対応が可能です!
YAGレーザーは医療脱毛器の中で最も長い波長で肌の深いところまでエネルギーを届けることができます。

< こんな方におすすめ >
■ 脱毛をしていて毛が薄くなってきているが、直近の照射は脱毛効果を感じづらくなってきた方
■ 元々が剛毛な方

※YAGレーザーは皮膚のより深部にアプローチするため、他機械よりも痛みを感じやすいです。ご希望の際は麻酔クリームの使用を推奨いたします。

※どの機械をお選びいただいても効果に差はございませんので、効果と痛みの観点から、YAGレーザーの積極的な照射はオススメしておりません。(肌状態に問題なく、ご希望があればYAGレーザーでの照射は可能ですので、その際はお電話にてお問合せください)

Datsumo 04

ヒゲ脱毛の症例

\ メンズの医療脱毛 /

気になるお顔のシミには「シミ取りレーザー」

skin 01

男性のシミ取りも大人気

年齢とともに顔全体に気になるシミが増えたと感じることがありませんか?

メラノサイトから生成されるメラニン色素が肌に蓄積すると、地肌の色より濃く見える「シミ」となります。
シミにも種類があり、しっかりシミにアプローチする治療方法を医師の診察でご案内させていただきます。

skin 02

シミ取りの症例

\ シミ取りレーザー /

話題の細胞再生医療「臍帯幹細胞培養上清液点滴」

exosome 01

SBCの臍帯幹細胞培養上清液点滴とは?

全身のエイジングケアが期待できる点滴療法です。

臍帯由来の幹細胞培養上清液を使用しており、
免疫系に力を発揮する「サイトカイン」や細胞再生に有効な成分を豊富に含んでいます。
幹細胞は、人体が日光などにあたることで生じる「酸化」や「炎症ストレス」に対して
細胞を守り修復する働きがあります。
体内の損傷を受けた組織や細胞の機能回復で重要な役割を果たしており、
壊れた細胞・失われた細胞を再生するなど様々な効果が期待できます。

exosome 02

「臍帯幹細胞培養上清液点滴」で期待できる効果は?

Q. なかなか寝ても疲れが取れない、睡眠の質が良くないと感じるなどありませんか?
【 身体機能回復 】の効果
疲労回復、免疫力向上、二日酔いの回復、睡眠改善、男性機能向上などの効果に期待ができます
細胞の機能回復にも作用する力があり、治療後のダウンタイム軽減にも効果を発揮します◎

Q. 最近、髪の毛のハリコシが減ってきた。薄毛が気になるなどありませんか?
【 育毛・薄毛予防 】の効果
体細胞が活性化し【皮膚】【毛髪】【内臓機能】などの炎症鎮静・若返りに効果を発揮します。
薄毛・抜け毛改善、毛髪のハリコシや育毛にも効果が期待できます。

Q. 疲れ顔、シミが増えてきたなどありませんか?
【 美肌作用、肌の若返り 】効果
肌細胞が若返ることによって、シミ・シワ・ハリ・ツヤ・弾力・スキントーンアップなどの美肌効果が期待できます。
\臍帯幹細胞培養上清液点滴について/

毛髪でお悩みの方へ「AGA治療」

AGA 01

AGAは早期に治療を始めることが重要です

日本では、およそ1200万人以上の方が抜け毛や薄毛で悩んでおり、ほとんどがAGA(男性型脱毛症)の原因としたものです。30~50代の男性に多くみられる症状ですが、近年では20代をはじめとした若年層のAGAも増えています。
AGAは進行性があるので、徐々に髪の毛の数は減り続けて抜け毛・薄毛が目立ってきます。

AGA 02

当院取り扱いの治療

[ 内服薬 ]
【 タブレットF 】AGAの進行をブロック!
1錠中にフィナステリドを1.3mg配合。AGA治療薬のスタンダードでプロペシアのジェネリックです。

【 タブレットM 】髪にしっかり栄養を送って発毛促進!
薄毛治療で定番の「ミノキシジル」を主成分とするタブレット。
頭皮の血行を改善し、発毛促進を促します。
生活習慣や生活習慣の乱れにより、頭皮の環境がよくない方に最適です。

【 タブレットV 】強く丈夫な髪の毛を作っていく!
髪の毛に必要なビタミン・ミネラル・アミノ酸を補給する製剤です。
市販のサプリメントを飲んでも、まずは重要な臓器で消費されてしまい髪の毛には残り物しか到達しません。
このタブレットは、髪の毛に十分な量が到達する特殊加工がされています。

[ 外用薬 ]
【 塗るフィナス(HRアクアスプレー)】
患部に直接の効果が期待できる成分フィナステリドが含まれている国内唯一のAGA外用薬です。
6.5%ミノキシジルと0.5mgフィナステリドが含まれています。
フィナステリド(タブレットF)とミノキシジル(タブレットM)の内服に加え外用薬とダブル使用で
さらに増毛効果を高めます。

[ クリニック治療 ]
【 クイックメソ 】発毛ブースト効果!
クイックメソは人気のダーマペンを使用し、16本の微細な針で頭皮に高密度で穴をあけて薄毛治療に有効な成分を早く確実に導入する治療方法です。
また成分導入だけでなく、頭皮に微細な穴を開けることで自己治癒力を利用しコラーゲンを増加させることで頭皮の再生を促し、発毛において重要な血行促進をさせることができます。
\AGAについて/

メンズ【 二重整形 】

eye 01

目元で印象が決まる!

お目元はお顔全体の印象を大きく変化させます。
当院では、男性らしい二重や優しい印象など一人ひとりに似合う二重デザインが可能です。

eye 02

ミドルエイジの方へ

切らないまぶたのリフトアップをご紹介します。
加齢により、目の周りの筋力も衰えコラーゲンの減少とともに皮膚が薄くなりたるみになります。
上まぶたのたるみが気になっているけれど切開まではしたくない、ダウンタイムが少なく目元の若返りを希望される方におすすめの施術です。
眉下リフトなど切開する施術の効果と同等ではないものの、埋没法二重術で二重幅の調整を行うことで目の開きが良くなり、ご満足いただける改善が期待できます。

eye 03

メンズの症例紹介

\無料カウンセリング/

メンズの【 クマ・たるみ取り 】

kuma 01

「脱老け顔」

目元のクマを無くして「脱老け顔」しませんか?
加齢、眼精疲労に伴う皮膚・眼輪筋のたるみにより支えきれなくなった眼窩脂肪が押し出され下瞼にたるみが形成されます。
当院の庄院長は、
【脱脂・脂肪移動・脂肪注入・余剰皮膚の切除】など多様な術式でクマ取り改善が可能です。
お客様のお目元の状態に合った最適な治療方法をご提案させていただきます。

kuma 02

クマ取りの症例紹介

\無料カウンセリング/

湘南美容クリニック大分院

大分駅より徒歩約5分|大分オーパ 3階
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 〒870-0035 大分県大分市中央町1丁目2-17 大分OPA 3階
診療時間 AM10:00~PM7:00(最終カウンセリング予約PM5:30まで)
※【休診日】木曜/2024年7月より全日営業予定
アクセス JR「大分駅」府内中央口(北口)より徒歩約5分

湘南美容クリニック大分院では皮膚科治療を始め、
痩身、小顔治療、二重術、クマ取りなど幅広い施術を取り扱っております。
JR「大分駅」府内中央口(北口)より徒歩約5分です。
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

庄 聡史 医師
大分院院長
庄 聡史 医師
保有資格
厚生労働省認定麻酔科標榜医/ボトックスビスタ・ジュビダームビスタ認定医/日本麻酔科学会
経歴
2016年3月 大分大学医学部医学科卒
- 大分大学医学部附属病院臨床研修(形成外科・麻酔科)
- 大分大学医学部麻酔科 勤務
- 厚生労働省認定麻酔科標榜医 取得
- 大分県内の関連病院 勤務
2021年4月 湘南美容クリニック 入職
2023年1月 湘南美容クリニック 大分院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。