クリニック案内 大阪府のクリニック 湘南美容クリニック 大阪なんば院 特集記事 婦人科形成 大阪で婦人科形成を受けるなら|女医2名在籍の湘南美容クリニック大阪なんば院にお任せください!

メニュー

SPECIAL特集記事

大阪で婦人科形成を受けるなら|女医2名在籍の湘南美容クリニック大阪なんば院にお任せください!

大阪で婦人科形成を検討中の方へ、デリケートなお悩みは女性医師にご相談ください。

2025.4.27

婦人科形成

湘南美容クリニック大阪なんば院では、デリケートゾーンのお悩みを抱える女性のための専門的な施術を提供しております。大きさや形、黒ずみ、ニオイなど、お悩みは多岐にわたります。このようなデリケートなお悩みは、なかなか人に相談しにくいものです。当院には女性医師が2名在籍しており、元形成外科医の経歴を持つ医師もおります。また、婦人科形成に関する豊富な知識と経験を持ち、「婦人科形成おすすめドクター」にも選ばれております。
どうぞ安心して、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

\ お気軽にご相談ください /
24時間いつでもご予約可能◎

婦人科形成とは

WHAT 01

女性ならではのデリケートなお悩み、なかなか人に相談しにくいものですよね。婦人科形成は、女性器をはじめとする繊細な部位に関するお悩みに寄り添い、診療を行う科目です。形や大きさ、機能など、女性器のお悩みは人それぞれ。湘南美容クリニック大阪なんば院では、そうしたお悩みに真摯に向き合い、手術を通してより快適な生活を送っていただけるようサポートいたします。
「こんなこと相談しても良いのかな?」とためらってしまう方も、どうぞご安心ください。まずは、お気軽に無料カウンセリングへお越しください。女性医師があなたの不安に寄り添い、一緒に解決策を見つけていきます。
\ まずは無料カウンセリング予約♪/
24時間いつでもご予約可能◎

デリケートゾーンのお悩みTOP3

RANKING 01

第3位:擦れ

第3位:擦れ
デリケートゾーンのお悩みの中でも、特に多く寄せられるのが「擦れ」です。日常生活の中でふとした瞬間に気づくことが多く、例えば自転車に乗車した際の痛みや、ジーンズ着用時の不快感などが主な例として挙げられます。
※2018年SBC松戸院調べ(n=750名)

RANKING 02

第2位:黒ずみ

第2位:黒ずみ
デリケートゾーンのお悩み第2位は「黒ずみ」です。VIO脱毛によって肌が露出する機会が増えたことや、パートナーからの指摘などがきっかけとなり、これまで意識していなかった黒ずみが気になるようになったという方が多くいらっしゃいます。
※2018年SBC松戸院調べ(n=750名)

RANKING 03

第1位:大きさ

第1位:大きさ
デリケートゾーンのお悩みで最も多く寄せられるのが、第1位の「大きさ」です。下着からはみ出てしまう、左右の大きさが異なるといったお悩みのほか、お子様と入浴中にヒダを引っ張られてしまった経験から、ご自身のデリケートゾーンの大きさを気にされるようになったという方もいらっしゃいます。
※2018年SBC松戸院調べ(n=750名)
\ まずは無料カウンセリング予約♪/
24時間いつでもご予約可能◎

デリケートゾーンのお悩みホームケアで改善できる?

FEM CARE 01

ホームケアだけでは改善することが難しい

ホームケアだけでは改善することが難しい
デリケートゾーンのにおいや黒ずみには、専用のフェムケア用品で改善が期待できることもあります。しかし、形や大きさといったお悩みは、セルフケアでの改善が難しいのが現状です。婦人科形成では、これらの根本的なお悩みにアプローチするだけでなく、機能的な改善を通してより快適で質の高い生活(QOL)を送っていただける可能性もございます。
もし、ご自身でのケアに限界を感じていらっしゃるようでしたら、ぜひ湘南美容クリニック大阪なんば院の婦人科形成をご検討ください。経験豊富な女性医師が、お客様一人ひとりのお気持ちに寄り添い、丁寧なカウンセリングと施術でサポートさせていただきます。

大阪なんば院で受けられる婦人科形成術

MENU 01

小陰唇縮小術

小陰唇縮小術
小陰唇の余分な部分を切除する施術です。小陰唇の肥大によるお悩みを解消し、バランスの良い自然な形に整えます。

\このようなお悩みの方におすすめです/
・小陰唇が大きく、大陰唇からはみ出してしまう
・左右の大きさが明らかに違う
・黒ずみが気になる
・パートナーに小陰唇の形や大きさを指摘され、つらい思いをしている

\見た目に関するお悩み以外にも/
・下着との擦れによる痛みを感じる
・デリケートゾーンの蒸れやかゆみが気になる
・においが気になる
といった、日常生活での不快感にお悩みの方にも、小陰唇縮小手術はおすすめです。
\ もっと詳しく /

MENU 02

陰核(クリトリス)包茎術

陰核(クリトリス)包茎術
陰核(クリトリス)は、膣の入り口上部にある、女性にとって非常に重要な性感帯です。この陰核を覆っている皮膚を陰核包皮と呼びます。陰核包茎手術は、この余分な陰核包皮を丁寧に切除する施術です。

\陰核包茎手術で期待できる効果/
・性感度の向上により、不感症の改善が期待できる
・性交渉時の摩擦が軽減され、痛みの緩和につながる
・余分な包皮に溜まりやすい恥垢による悪臭を軽減する

近年では、美容への意識の高まりから、陰核周辺の見た目を整え、より美しい状態を目指す方も増えています。
陰核包茎手術は単独でも効果的ですが、ご自身で包茎を自覚されていない方もいらっしゃいます。より美しい仕上がりや、複合的なお悩みの改善には小陰唇縮小術や副皮除去術と同時に施術することもおすすめです。
\ もっと詳しく /

MENU 03

副皮除去術

副皮除去術
副皮とは、小陰唇と大陰唇の間にある繊細なヒダ状の皮膚のことです。個人差が大きく全く見られない方や、片側のみに存在する方もいらっしゃいます。副皮をはじめとするヒダが重なる部分は、恥垢が蓄積しやすくデリケートゾーンのにおいの原因となることがあります。

\このようなお悩みの方におすすめです/
・女性器の左右差が気になる
・気になるにおいや炎症によるかゆみがある
・人よりビラビラが大きい気がする
・下着との擦れで痛い

特に小陰唇の肥大にお悩みの方や、陰核包茎の方には副皮除去術が適応となるケースが多く、小陰唇縮小術や陰核包茎手術と合わせて施術を受けられる方が多くいらっしゃいます。
\ もっと詳しく /

MENU 04

ダウンタイムを大幅軽減!抜糸不要の小陰唇縮小術とは?

ダウンタイムを大幅軽減!抜糸不要の小陰唇縮小術とは?
従来、婦人科形成手術後の性交渉には約1ヶ月の休止期間が必要でパートナーとの関係から手術を躊躇する方もいました。
この課題を解決するのが、当院の「抜糸なし7DAYS」。吸収糸で粘膜下を丁寧に縫合するため抜糸が不要。ダウンタイムを大幅に短縮し、術後約1週間で性交渉が可能です(※会陰部贅皮切除術は約2週間)。
従来の術式で懸念された糸跡も「抜糸なし7DAYS」なら極限まで抑制。緻密な中縫いで皮膚表面に糸を出さず、術後の見た目もすっきり。医療用ボンドによるコーティングで、術後の痛みや不快感も軽減します。
※「7days副皮除去術」もございます。
\ お気軽にご相談ください /
24時間いつでもご予約可能◎

【小陰唇縮小術】抜糸あり、抜糸なしの違いって?

TREATMENT 01

デリケートな部位のお悩みは、他の方と比較しづらく一人で抱え込んでしまいがちです。まずはお気軽にご相談ください。
女性医師が丁寧にお話を伺い、最適な解決策をご提案いたします。
※カウンセリングでは、症例写真をご覧いただけます。ご希望の方はお申し付けください。
\ お気軽にご相談ください /
24時間いつでもご予約可能◎

湘南美容クリニック大阪なんば院【婦人科形成】の選ばれる理由

REASON 01

女性医師が2名在籍

女性医師が2名在籍
湘南美容クリニック大阪なんば院には、2名の女性医師が在籍しております。女性ならではの細やかな心遣いで、患者様一人ひとりのお気持ちに寄り添い丁寧なカウンセリングでお悩みを解消をいたします。
さらに、当院には元形成外科医であり、SBC内婦人科形成「おすすめドクター」にも選抜された医師が在籍しております。豊富な知識と卓越した技術で、患者様にご満足いただける最高の施術をご提供いたします。また、プライバシーにも配慮し完全個室のプライベートルームを完備。安心して施術を受けていただける環境を整えております。
「ずっと悩んでいたけれど、もっと早く相談すればよかった」
そう思っていただけるよう、私たちは皆さまの勇気ある一歩を心よりお待ちしております。
\ お気軽にご相談ください /
24時間いつでもご予約可能◎

婦人科形成についてよくある質問

QUESTION 01

ダウンタイムはどれくらいですか?

【手術(小陰唇縮小術、副皮除去術、陰核包茎術など)の場合】
日常生活: 個人差はありますが、翌日からデスクワークなど、比較的負担の少ないお仕事であれば可能な場合がございます。無理のない範囲で徐々に日常のペースに戻していきましょう。
シャワー: 手術翌日から可能です。患部を強くこすらないようにご注意ください。
抜糸: 通常、術後7日目に行います。
性交渉: 術後1ヶ月以降を目安としてください。医師の指示に従い、完全に回復してから再開してください。

【湘南美容クリニックの「7DAYS」について】
抜糸が不要なため、抜糸のために再度ご来院いただく必要がありません。
性交渉も術後1週間後から可能となる場合があり、早期の社会復帰をご希望の方におすすめです。

【術後の注意点】
仕上がり、痛み、ダウンタイムの期間には個人差があります。術後の経過によっては、上記と異なる場合がございます。
ご不安な点や気になることがございましたら、遠慮なく医師・看護師にご相談ください。

QUESTION 02

痛みについて不安です

【手術中の痛みについて】
当院では、静脈麻酔を使用し眠っている間に処置を行います。そのため、手術中に痛みを感じることはありませんのでご安心ください。
※別途麻酔代がかかります。

【 術後の痛みについて】
術後の痛みを最小限に抑えるために、オプションとしてエクスパレル麻酔をご用意しております。エクスパレル麻酔は、局所麻酔の効果が長時間持続するため、術後の痛みを効果的に軽減することができます。ご希望の方はお気軽にお申し付けください。

【抜糸時の痛みについて】
抜糸が必要な施術法の場合、抜糸時に多少の痛みを感じることがございます。痛みにご不安な方には、抜糸が不要な術式(7DAYS法)もご用意しておりますので、カウンセリング時に医師までご相談ください。患者様のご希望や状態に合わせて、最適な施術法をご提案させていただきます。

QUESTION 03

生理中でも婦人科形成の手術を受けることは可能ですか?

一般的に、生理中は患部の出血と生理の出血の区別がつきにくいため、婦人科形成術をお断りするクリニックが多いようです。
しかし、湘南美容クリニック大阪なんば院ではタンポンをご使用いただける場合に限り、生理中の施術も可能としております。
タンポンをご使用いただくことで、手術中に患部の出血と生理の出血を区別し、より安全に施術を行うことができます。また、術後のケアとして、患者様ご自身で出血の状態をご確認いただく際にも役立ちます。生理中の施術にご不安を感じる場合は、生理期間と重ならないよう、施術日を調整いただくことをおすすめいたします。ご希望の施術日について、遠慮なくご相談ください。

QUESTION 04

婦人科形成の手術時間はどれぐらいですか?

「婦人科形成術」と聞くと、「大がかりな手術なのでは?」「入院が必要なの?」といったイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。湘南美容クリニック大阪なんば院では、多くの場合30分~1時間程度で終了いたします。お仕事帰りやお買い物のついでにもお立ち寄りいただきやすい、日帰り手術です。

QUESTION 05

完成までどれぐらいかかりますか?

個人差はございますが、一般的に術後の腫れや内出血は1〜2週間程度で落ち着いてきます。傷跡の治癒には個人差があり、完全に目立たなくなるまでには約3ヶ月程度の期間を要します。術後、少しでも気になることやご不安な点がございましたら、何度でもお気軽にご来院ください。医師が丁寧に診察し、適切なアドバイスをさせていただきます。追加の診察料は一切かかりませんので、ご安心ください。

湘南美容クリニック大阪なんば院【婦人科形成】モニター募集中!

女性特有のデリケートなお悩みは
湘南美容クリニック大阪なんば院の女性医師にお任せください♪
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • 女医在籍
  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 スイスホテル南海大阪6階
診療時間 AM10:00~PM7:00(最終カウンセリング予約/PM5:30)
※年中無休※元日のみ休診
アクセス ・南海なんば駅直結
・大阪メトロ 御堂筋線「なんば駅」より徒歩3分
・大阪メトロ 千日前線「なんば駅」阪神/近鉄「大阪難波駅」より徒歩5分
・大阪メトロ 四つ橋線「なんば駅」より徒歩7分
・「JR難波駅」より徒歩10分

湘南美容クリニック大阪なんば院では目の下のクマ・たるみ取りをはじめとした人気の若返り治療はもちろん、二重整形や脂肪吸引、医療脱毛やダーマペンといった美容皮膚科治療など幅広い施術を取り扱っています。
「南海なんば駅」直結、「御堂筋線なんば駅」より徒歩3分、千日前線「なんば駅」・「阪神近鉄大阪難波駅」より徒歩5分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

吉田公人 医師
大阪なんば院大阪なんば院 院長
吉田公人 医師
経歴
2006年 関西医科大学医学部卒業 野崎徳洲会病院臨床研修
2008年 野崎徳洲会病院脳神経外科入局 野崎徳洲会病院、札幌東徳洲会病院、名古屋徳洲会病院で勤務
2016年 湘南美容クリニック 入職
2017年 湘南美容クリニック 高松院院長就任
2018年 湘南美容クリニック 大阪あべの院院長就任
2020年 湘南美容クリニック 大阪なんば院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。