クリニック案内 愛知県のクリニック 湘南美容クリニック 名古屋栄院 特集記事 クマ取り 【クマ取り名医】症例数全国NO.1の名古屋栄院中野達生医師がクマの原因や改善法を解説します!

メニュー

SPECIAL特集記事

【クマ取り名医】症例数全国NO.1の名古屋栄院中野達生医師がクマの原因や改善法を解説します!

【クマ取り症例数全国NO.1】
目の下のたるみの原因は!?改善法は!?

2024.6.20

クマ取り

目の下のたるみを取るためには何が必要なのか?答えは…

クマ取り症例数4年連続全国1位(※)の名古屋栄院の中野達生医師。
そんな全国のお客様からご指名を受けている【クマ取りの名医】が目の下のたるみの原因や改善法をご紹介します!
圧倒的症例数の中野医師だからこそわかる適応施術を徹底解説!

※「裏ハムラ」症例数『4年連続全国1位』(2019年〜2022年、2023年下半期)

目の下のしわ、たるみについて

QUESTION 01

目の下のしわ、たるみは何が原因なのか?
1番の原因は加齢です。老化により眼輪筋という筋肉が緩んでくることにより脂肪が押し出され目の下が膨らみます。
また皮膚のハリ感が損なわれ、小じわがでてきたり皮膚のたるみが出てきます。
しわに対してはコンデンスリッチやナノリッチ、目の膨らみに対しては脱脂術、切開ハムラ、裏ハムラが適応です。

しわに対しての施術

QUESTION 01

コンデンスリッチとは、大きな脂肪の粒子を注入することによりくぼみ、凹みにハリを出します。
例えば、目の下のゴルゴライン以外にも法令線やマリオネットラインの凹み、頬コケ、額を膨らませたい方へもおすすめです。
ナノリッチとは、脂肪注入の一種でナノリッチを注入することにより成長因子が出てその成長因子が線維芽細胞という自分の細胞に働きかけコラーゲンを産生します。そのコラーゲンによって小じわや目の下の皮膚の透け感(血管が透けて見える色味など)を改善します。

たるみに対しての施術

QUESTION 01

たるみに対しての施術1つ目は脱脂術です。
眼下脂肪の膨らみが原因の場合は、裏側から脂肪を引っ張り出し切り取り改善させる方法です。
2つ目は裏ハムラ法です。裏ハムラ法は脂肪をほとんど切り取らず、下に移動させフラットにした状態で脂肪を固定する方法です。
脱脂術に比べると皮膚のハリ感が保たれるので小じわやたるみ感が起きづらいです。
中野医師の裏ハムラ法の場合は、CPRという筋膜を一緒に固定することにより再発しづらくしております。
3つ目は、表ハムラ法(切開ハムラ法)です。
皮膚がたるみすぎて余ってしまう方には表側の皮膚も切開し、皮膚のたるみ自体も一緒に取り除いきつつ脂肪を移動させてるという法です。

ダウンタイムについて

QUESTION 01

ダウンタイムは個人差がございますが、2週間で5割ほどむくみが引いている方が多いです。
1ヶ月ほど目の下のツッパリ感や目やにがでる、血の混じった涙が滲むなどの症状がある方がいます。
そして3~6ヶ月かけて完成に近づいていきます。
翌日からお化粧ができるので目の下の内出血が気になる方はコンシーラーなどで隠して頂けます。

まとめ

QUESTION 01

中野医師のおすすめとしては目の下のハリ感がキープできることや、中野医師独自の再発をなるべく抑える工夫を加えている裏ハムラ法をお勧めさせて頂く事が多いです。
そして皮膚の透け感や小じわが気になる方は、裏ハムラ法にナノリッチをおすすめ、ゴルゴ線の凹みが気になる方などは裏ハムラ法にコンデンスリッチの併用をおすすめすることが多いです。
クマにお悩み方は、その方にあった最適なお施術方法をご提案させて頂きますので是非ご相談ください。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • 女医在籍
  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目16−27 栄パークサイドプレイス 6階
診療時間 AM9:00~PM6:00
※元日のみ休診
アクセス 名古屋市営地下鉄東山線 「栄駅」 2番出口 徒歩1分

湘南美容クリニック名古屋栄院では、二重整形・目のクマ取り・糸リフトをはじめ、医療脱毛(ヒゲ脱毛・VIO脱毛など)、美容皮膚科(シミ取りや、医療ハイフ)、小顔治療など幅広い施術を取り扱っております。
名古屋市営地下鉄「栄駅」2番出口より徒歩1分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

中野 達生 医師
名古屋栄院院長 兼 エリア統括ドクター
中野 達生 医師
保有資格
日本美容外科学会/日本美容皮膚科学会/日本産科婦人科学会
経歴
2011年 浜松医科大学医学部医学科 卒業
2011年 藤枝市立総合病院 勤務
2013年 浜松医科大学 産科婦人科教室 入局
2013年 湘南美容クリニック 入職
2015年 湘南美容クリニック 静岡院院長就任
2017年 湘南美容クリニック 名古屋栄院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。