顔・上背部・二の腕・肩の脂肪吸引術後のダウンタイム中の痛みやむくみについて
今回のテーマは「顔・上背部・二の腕・肩の脂肪吸引術後の脂肪吸引のダウンタイム経過」についてです。
本日はSBC名古屋院の看護師の脂肪吸引後7日間に密着し、ダウンタイムの実際の経過をご紹介します。
脂肪吸引後の変化や硬さ、痛みやむくみについて気になる方は最後までご覧ください。
脂肪吸引後のダウンタイムが心配な方がたくさんいらっしゃると思います。
ですが、事前にどのような経過なのか知っておくと不安も少なく過ごすことができると思います。
術前にダウンタイムの過ごし方は知っておいて損はないです!最後までご覧ください。
【手術当日の夜】
QUESTION 01
手術直後の夜はどんな感じ?

Aさん
(手術を終えて)帰ってきました!こんなに(腕が)上がりまーす
(顔の脂肪吸引)首が腫れてるので冷やしてって言われました。
手術直後でガードルを着用しています
Qお顔の様子はどうですか?
Aさん:圧迫しているから喋りづらいです
Q腫れは出ていますか?
Aさん:腫れはまだわからなくて痛みは筋肉痛みたいなバレーボールをめっちゃやったみたいな感じの痛みがあります
Q手術当日に気をつけることは?
Aさん:寝返りが多くて右を向いて寝ちゃうので右だけ腫れたりするのが嫌なので頭を上げて寝ようと思います!
Qガードルの付け心地は?
Aさん:結構ピタッとしてますけど、着圧している方が結構楽です
Q手術当日に困ったことは?
Aさん:さっきカプリコを食べようと思ったんですけどカプリコが食べれなくてどうしても食べたいから砕いて食べました。
顔の脂肪吸引をする人は小さいスプーンを用意した方がいいです★
Qお仕事はいつから再開ですか?
Aさん:仕事は3日ぐらい休みます。今日(手術当日)・明日・明後日!4日目から仕事に行ってきます。
Q腫れ予防は何をしますか?
Aさん:とにかくホスピレッグとうるおい女神ドリンクを飲もうかなと思っています。信用しています👍
【ダウンタイム2日目】
QUESTION 01
脂肪吸引の翌日

【ダウンタイム3日目】
QUESTION 01
お顔に変化が!

(あご下の)横のラインがウィンってえぐれている感じがあります
Q腫れている部分はありますか?
Aさん:あご下が結構腫れている感じですかね
フェイスバンドは夜だけ着けています
【ダウンタイム4日目】
QUESTION 01
内出血の様子

首まで降りてきてるという感じです
Q顔の経過はどうですか?
顔はまだ触ると変な感じがするので、1週間後からしっかりマッサージします
Q生活で困っていることは?
なんの支障もないですが、フェイスバンドは職場的にしても大丈夫なので
フェイスバンドしながら働いています
Qむくみはありますか?
働いている時は夕方になるとむくんできます。触っても感覚はあります
胸上部も吸引して、脇は結構腫れている感じがあります
肩甲骨が見える感じがあります
Q何か支障はありますか?
生活の支障はあるようでない感じで全然働けます
ダウンタイム4日目内出血の様子(二の腕・上背部・胸上部)
QUESTION 01


ガードルを着用するため内出血は隠れますが、見た目が気になる方は腕が隠れる服の着用がおすすめです★
ダウンタイム4日目内出血の様子(顔)
QUESTION 01

どんどん薄くなっていきますが気になる方はコンシーラーやファンデで隠したり、
スカーフや首周りが隠れるお洋服の着用をおすすめします★
※内出血の出方には個人差があります
【ダウンタイム5日目】
QUESTION 01
今日も働いてきました!

Aさん:だいぶ楽になってきたんですけど、浮腫んでいる感じがすごいあって触ってる感覚も
結構わかってきたんですけど左の二の腕はあんまり分かんないです
痣があるところは痛いかなという感じです
ダウンタイム5日目内出血の様子(二の腕・上背部・胸上部)
QUESTION 01


ダウンタイム5日目内出血の様子(顔)
QUESTION 01

【ダウンタイム7日目】
QUESTION 01
ダウンタイム1週間✨

顔小さくなったね!細くなったね!って言われるようになって
顔の脂肪吸引をした先輩に聞いたら2ヶ月ぐらいはかかるよって言われたので経過が楽しみです
頬の皮もまだビヨーンと伸びる感じで薄くなったなとは思いますがまだ多分むくんでいます
症例写真【術前▶︎3ヶ月後】
まとめ
QUESTION 01
脂肪吸引を検討している方向け解説動画
ダウンタイム7日間の経過を紹介しました。
スタッフの場合、1週間のダウンタイムは思っていたよりも楽で本当に脂肪吸引をやってたのかなと思うくらいダウンタイムは辛くなかったそうです。ただダウンタイムの症状は個人差があるので、ご自身の無理のないペースでダウンタイムを過ごしましょう。
顔や身体の脂肪吸引についてより詳しく相談したい方は、ぜひ一度、クリニックへお越しください。
悩みや不安にしっかり寄り添ったカウンセリングをいたします♩
また、脂肪吸引が気になるけど迷っている方は、脂肪吸引を検討している方向けの解説動画を見ていただければと思います。
CLINICクリニック案内
女医在籍
モニター募集
駅チカ
所在地 | 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目26-8 KDX名古屋駅前ビル 12階 |
---|---|
診療時間 |
AM10:00~PM7:00 ※※休診日は元日のみ |
アクセス | JR、名鉄、近鉄、地下鉄「名古屋駅」より徒歩3分 |
湘南美容クリニック名古屋院では、二重埋没法・目の下のクマ取り・糸リフトのお顔の整形施術から、脂肪吸引や豊胸のボディ整形まで幅広いお悩みに対応。美容皮膚科(美肌治療・アンチエイジング・医療脱毛は男女対応)もおすすめ♪
JR・名鉄・近鉄・地下鉄「名古屋駅」より徒歩3分でアクセスも抜群!
お電話もしくはメールにてお問い合わせください。カウンセリング無料!
監修医師紹介

日本脳神経外科学会脳神経外科専門医
日本神経内視鏡学会神経内視鏡技術認定医