[ダウンタイム抑えたいあなたへ]名古屋院がおすすめするダウンタイム軽減アイテム7選‼️
施術後のダウンタイムは、気になるけれど避けられないものと思っていませんか?
ダウンタイムを最小限に抑え、施術後をより快適に過ごせるよう様々な『ダウンタイム軽減アイテム』と
『ダウンタイム軽減セルフケア』をご紹介します!
仕事やプライベートを考慮して施術をためらっていた方も、ぜひこの記事を読んで、
ダウンタイム軽減のための効果的な対策を知っていただければ幸いです!
ダウンタイムとは?なぜ対策が重要なのか
01
施術の効果を早期に実感するためにも重要です。
これにより『仕事や学校を休む期間を最小限に抑えたい』、『大切なイベントまでに回復したい』、
といった具体的なご希望に応えやすくなります。
ダウンタイム軽減|おすすめアイテム
Item 01
セベリアバーム

セベリアL.C.Eバーム
◾︎価格
1本(15ml) 5,500円(税込)
◾︎解説
クロフサスグリやエスチンエキスを配合しており、術後の内出血、むくみ、赤みを抑え、皮膚の再生を促進する効果が期待できます。
外科手術、注入治療、レーザー治療など、様々な施術にご使用いただけます。
また、抗シワ効果もあるため、目元のシワやたるみケアにもおすすめです。
香料や保存料を使用していないため、敏感な術後のお肌にも安心して使用でき、
出血などがなければ、施術直後からご使用いただけます
◾︎よくあるご質問
A1.塗布する部位に出血がなければ、施術直後から使用可能です。
Q2.どのタイミングで使用すればいいですか?
A2.1日に2~3回、気になる部分に薄く伸ばして使用してください。
Q3.刺激などはありますか?
A3.一般的には刺激が少ない製品ですが、万が一肌に合わない場合は、使用を中止してください。
Q4.スキンケアではどのタイミングで塗るか?
A4.通常のスキンケアの最後に、バームを塗布してください。
Item 02
CO ホスピレッグ

CO ホスピレッグ
◾︎価格
1箱 9,720円(税込)
◾︎解説
体の巡りをサポートすることでむくみの軽減に効果が期待できます。
施術後のダウンタイムで多くの方が経験するむくみにも推奨されており、
1日1粒を目安に、術後1週間後から服用を開始することが推奨されています 。
朝起きた時の顔のむくみや、夕方の足のむくみが気になる方にもおすすめです
◾︎よくあるご質問
A1.特に問題はありませんが、成分が重複する可能性があるので、体調に合わせて量を調整してください。
Q2.妊娠中・授乳中に飲んでも大丈夫ですか?
A2.妊娠中や授乳期間中の服用はお控えください。
Q3.子供が飲んでも大丈夫ですか?
A3.安全な成分で出来たサプリメントですが、お子様にお摂りいただくことを想定した商品ではございませんので、摂取はお控えください。
Q4.飲むタイミングはいつがいいですか?
A4.お薬ではないので、飲むタイミングに決まりはございませんが、より実感いただくため、夜寝る前に飲んでいただくか、朝起きてすぐに一度に3粒お飲みいただくことをおすすめいたします。
Item 03
COうるおい女神プラセンタドリンク

COうるおい女神プラセンタドリンク
◾︎価格
1箱 4,093円(税込)/ 1本 507円(税込)
◾︎解説
プラセンタには、傷の修復を助け、免疫力を高める効果が期待されており、ダウンタイム中の体の回復を内側からサポートします 。
さらに、美しさを引き出す厳選された美容成分も配合されており、術後の肌の健康維持にも役立ちます。
飲みやすいホワイトマスカット味で、1日1本を目安に、お召し上がりください 。
就寝前に飲むことで、翌朝効果を実感しやすいという声も寄せられています
◾︎よくあるご質問
A1.他のプラセンタ商品と一緒に摂取していただいても問題ございませんが、過剰摂取にならないようにご注意ください。
Q2.妊娠中・授乳中に飲んでも大丈夫ですか?
A2.妊娠中や授乳期間中の服用はお控えください。
Q3.子供が飲んでも大丈夫ですか?
A3.安全な成分で出来たドリンクですが、お子様にお摂りいただくことを想定した商品ではございませんので、摂取はお控えください。
Q4.飲むタイミングはいつがいいですか?
A4.お薬ではないので、飲むタイミングに決まりはございませんが、「夜寝る前に飲んだら翌朝、調子が良かった」や、「朝飲むと、糖が補充され、1日元気に過ごせた」との声を多く頂いております。ですので、朝や就寝前が実感しやすいようです。
Item 04
ステムアイクリーム

MT ステムアイクリーム
◾︎価格
22g / 22,000 円(税込)
◾︎解説
まぶたのたるみなど、年齢に伴う目元の悩みに積極的にアプローチする専用クリームで、植物幹細胞培養成分を配合しています 。
濃厚なテクスチャーで、繊細な目元に密着し、潤いを集中チャージ。目元の肌をすっきり引き締め、
ハリと輝きを与えます 。目元の腫れやむくみを軽減する効果も期待できます 。
◾︎よくあるご質問
A1.基本的な使用順序は
①クレンジング→②洗顔→③化粧水→④美容液→⑤乳液→⑥クリーム→⑦アイトリートメントとなります。
シートマスクをご使用の際は、化粧水を塗布した後ご使用ください。
Q2.妊娠中・授乳中に使用しても大丈夫ですか?
A2..妊娠中・授乳中期間はお肌が敏感になりやすい場合がございます。
ご使用の際はクリニックスタッフにご相談ください。
Q3.子供と一緒に使用しても大丈夫ですか?
A3.お控えください。
化粧品は成人を対象とした商品となり、子供向けのテストを行っておりません。
基本的には成人のお客様を対象としての処方設計となっておりますことをご了承ください。
Q4.化粧品を使って肌が荒れた場合、どうすればいいですか。?
A4.通常の使用において、お肌トラブルが起こることのないように安全性に十分な注意を払い化粧品を製造しております。
しかし、お客様の体質や体調、環境の影響、成分との相性にもよって、かゆみ、腫れ、赤
みなどの症状があらわれることがございます。その場合、ご使用を中止ください。。
Item 05
Re CBDクリーム

Re CBDクリーム
◾︎価格
13,200 円(税込)
◾︎解説
術後のケアや、日常的な肌トラブル、エイジングケアを目的としています。
アルガンオイルなどの厳選保湿成分を配合し、しっとりとなじむテクスチャーで、
肌の水分と油分のバランスを整え、キメをふっくらとさせます。低刺激タイプで、
全身のボディケアやナイトクリームとしても使用可能です。
◾︎よくあるご質問
A1.CBDとは、植物の麻から採取できる、植物性カンナビノイドの成分です。世界保健機関(WHO)も公認した成分で、医療用としても世界中で注目されています。
Q2.どのような肌の悩みに効果がありますか?
A2.肌トラブル、エイジングケア、術後のケア、乾燥肌のスキンケアサポートにご使用いただけます。
Q3.使用方法を教えてください。
A3.術後の患部に直接塗布や、洗顔後の化粧水で整えた肌に、美容液代わりに気になる部分へポイント使いしてください。全身のボディケアや、ナイトクリームとしてもご使用いただけます。
Q4.使用する上での注意点はありますか?
A4.お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。お肌に合わないときは、ご使用をお控えください
Item 06
CO ホスピピュア VIO

CO ホスピピュア VIO
◾︎価格
30g / 6,050円(税込)
◾︎解説
術後の色素沈着が気になるデリケートゾーンのために開発された専用クリームで、美白有効成分トラネキサム酸を配合しています 。
メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぎ、透明感のある肌へと導きます。パラベン、香料、着色剤、アルコール、シリコンの5つの成分が無添加なので、敏感なデリケートゾーンにも安心してご使用いただけます 。
◾︎よくあるご質問
A1.粘膜は避けてご使用ください。
Q2.妊娠中でも使用できますか?
A2..低刺激で優しい処方となっていますが、妊娠中・授乳中はお肌がデリケートな時期でございますので、医師にご相談の上ご使用いただくことをおすすめいたします。
Q3.子供と一緒に使用しても大丈夫ですか?
A3.お肌が敏感な方でもご使用いただける処方となっておりますが、医師にご相談の上ご使用いただくことをおすすめいたします。
Q4.1回の使用量はどのくらいですか?
A4.2~3プッシュを目安としてご使用ください。
Item 07
MTスキンケアシリーズ

肌のハリに着目した美容液で、フェイスラインや目元、ほうれい線など、ハリが失われやすい部分をキュッと引き締めます 。
植物幹細胞培養成分を配合し 、肌を整えながら、乾燥による目元の悩みにも集中的にアプローチします。
「塗るHIFU」とも呼ばれるほど、引き締め効果に期待が持てます 。


パンテノールと、人の細胞間脂質に近いウマ由来のセラミドをW配合した高保湿クリームです 。
乾燥や肌荒れが気になる術後のお肌に潤いを与え、バリア機能をサポートします 。
赤みや炎症、傷の修復を促す成分も含まれています 。
【製品だけじゃない】ダウンタイムを軽減するためのセルフケア
01
セルフケアも重要!
ご自身で行うセルフケアも非常に重要です。
これからご紹介する方法を実践し、軽減アイテムと共にダウンタイムを軽減していきましょう!
Selfcare 02
冷やす・温める
保冷剤を直接肌に当てると凍傷の恐れがあるため、必ずタオルやティッシュで包んでから優しく冷やしましょう 。
特に二重整形などの目元の施術の場合は、保冷剤を薄いタオルなどでくるみ、まぶたの上から1回15~20分程度、
1時間おきに冷やすと効果的です 。
クマ取りなどの施術の場合は、まぶたを濡らさないように、額に冷却シートなどを貼るのがおすすめです 。
施術から72時間以降は、
逆に患部を温めることが推奨されます 。
温めることで血行が促進され、腫れや内出血の吸収を助けます 。
ホットアイマスクや蒸しタオルなどを利用して、気持ち良いと感じる程度の温度で温めましょう 。
ただし、熱すぎると火傷の原因になるため注意が必要です 。
Selfcare 03
安静と睡眠
無理せず安静に過ごし、十分な睡眠時間を確保することが、ダウンタイムを短縮する上で非常に重要です。
特に、顔の施術を受けた場合は、腫れを軽減するために、寝る際に枕を高くして頭を上げて休むと良いでしょう 。
クマ取りの施術後は、うつ伏せ寝を避け、できるだけ仰向けで寝るように心がけてください 。
横向きで寝ると、片側だけ腫れが強く出る可能性もあります 。
Selfcare 04
適度な運動と血行促進
適度な運動は血行を促進し、老廃物の排出を促すため、腫れや内出血の改善を助けます。
また、日光を浴びることで、精神安定に役立つセロトニンの生成も促されます 。
ただし、激しい運動は逆効果になる可能性があるため、医師の指示に従い、無理のない範囲で行いましょう。
Selfcare 05
水分補給と栄養バランス
特に、白湯は体を温め、リラックス効果もあるため、ダウンタイム中の飲み物としておすすめです 。
ただし、水分を摂りすぎるとむくみの原因になることもあるため、適量を心がけましょう 。
また、バランスの取れた食事を摂ることで、体の回復に必要な栄養素をしっかりと補給することが大切です。
Selfcare 06
優しいスキンケア
洗顔やメイクをする際も、できるだけ優しく、刺激を与えないように心がけてください 。
クリニックから指示されたスキンケア方法をしっかりと守り、回復を妨げるような行為は避けましょう。
一般的に、術後48時間以降は、優しい洗顔料を使って洗顔することが推奨されています
Selfcare 07
睡眠時の体勢
前述の通り、枕を高くして頭を上げることで、重力によって水分が下がるのを防ぎ、腫れを軽減することができます 。
また、施術部位に直接圧力がかからないように、できるだけ仰向けで寝るようにしましょう 。
CLINICクリニック案内
女医在籍
モニター募集
駅チカ
所在地 | 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目26-8 KDX名古屋駅前ビル 12階 |
---|---|
診療時間 |
AM10:00~PM7:00 ※※休診日は元日のみ |
アクセス | JR、名鉄、近鉄、地下鉄「名古屋駅」より徒歩3分 |
湘南美容クリニック名古屋院では、二重埋没法・目の下のクマ取り・糸リフトのお顔の整形施術から、脂肪吸引や豊胸のボディ整形まで幅広いお悩みに対応。美容皮膚科(美肌治療・アンチエイジング・医療脱毛は男女対応)もおすすめ♪
JR・名鉄・近鉄・地下鉄「名古屋駅」より徒歩3分でアクセスも抜群!
お電話もしくはメールにてお問い合わせください。カウンセリング無料!
監修医師紹介

日本脳神経外科学会脳神経外科専門医
日本神経内視鏡学会神経内視鏡技術認定医
VASER脂肪吸引認定医