クリニック案内 茨城県のクリニック 湘南美容クリニック 水戸院 特集記事 わき汗治療 ワキガ・多汗症の治療法とは?症状別に解説|湘南美容クリニック水戸院

メニュー

SPECIAL特集記事

ワキガ・多汗症の治療法とは?症状別に解説|湘南美容クリニック水戸院

ワキガや多汗症に悩む方に!

湘南美容クリニック水戸院では、ワキガ・多汗症(わき汗)のお悩みを改善する医療施術をご用意しております。治療を受けることで、その悩みを解消し、生活の質を大きく向上させることができます。この記事では、ワキガや多汗症の治療法や違いを中心に詳しく解説します。

\症状に悩んでいませんか?/
24時間予約受付中

ワキガ・多汗症の違いは?

QUESTION 01

ワキガ・多汗症の汗腺の違い

ワキガ・多汗症の汗腺の違い
ワキガと多汗症は、その原因となる汗が発生する汗腺自体も異なり、全く別の疾患となります。ワキガの原因となる汗は「アポクリン汗腺」から発生しており、ベトベトとした汗の特徴を持っているのに対して、多汗症の原因となる汗は「エクリン汗腺」から発生しており、サラサラとした汗になります。

悩み別の施術方法

MENU LIST 01

ニオイ・汗が気になる方

ニオイ・汗が気になる方
ミラドライは、ワキガ・多汗症の両方にアプローチする安全性の高い施術法です。
マイクロウェーブ(電磁波)のエネルギーで汗腺があるエリアのみに熱処理を行います。基本的に破壊された汗腺が再生することはないため、半永久的な効果が期待できます。ミラドライは現在の腋臭症(ワキガ)・多汗症治療法の中で、効果とダウンタイムの最も優れたバランスを有しています。厚労省が唯一認証した医療機器であり、効果面・安全面において科学的根拠のある治療法です。

QUESTION 02

ミラドライの特徴・仕組みとは?

ミラドライの特徴・仕組みとは?
ミラドライは、マイクロ波という高周波エネルギーを使って、汗腺をターゲットにします。マイクロ波は、皮膚の表面から深部にある汗腺に届き、汗腺を加熱して破壊します。この加熱作用によって、汗腺が半永久的に機能しなくなります。

MENU LIST 03

汗の悩みを一時的に軽減したい方

汗の悩みを一時的に軽減したい方
汗止め注射は、エクリン汗腺というサラサラした汗の出どころの活動を抑え、汗の分泌を抑える治療です。汗の分泌を抑えることで、ニオイの軽減にもつながります。汗腺を取り除くわけではないので永続的な効果はありませんが、1回の施術で、3~4ヶ月間は汗の量を抑えることができます。汗の悩みを一時的に軽減したい方に、ボトックスはおすすめです★

QUESTION 04

汗が止まるメカニズムは?

汗が止まるメカニズムは?
ボトックスは、神経の末端から分泌される伝達物質「アセチルコリン」の分泌を抑制するという働きがあります。汗腺への信号伝達を遮断し、発汗を抑制します。このメカニズムによって、過剰な発汗が止まり、治療を受けた部位で発汗量が減少します。ボトックスは一時的な効果ですが、定期的な治療により、発汗をコントロールしやすくなります。

効果やダウンタイムは?

QUESTION 01

2つの治療の違い

2つの治療の違い

結局どっちがいいの?

QUESTION 01

どっちを選ぶ?

それぞれの違いがわかったとしても、どっちがいいの?と迷いますよね。
それぞれどんな人に向いているのか、ポイントをまとめました。

QUESTION 02

▼ミラドライが向いている人▼

☑︎ワキのニオイでお悩みの方
☑︎汗をかきやすい方
☑︎傷跡を残したくない方
☑︎効果を長く維持したい方
☑︎施術後すぐに通常生活を送りたい方

QUESTION 03

▼汗止め注射が向いている人▼

☑︎一時的に汗を止めたい
☑︎時期により汗をかきやすい方
☑︎軽度の症状の方
☑︎手軽に治療を始めたい方

Q.よくある質問(ミラドライ)

QUESTION 01

治療中、痛みはありますか?

施術前にわきに局所麻酔の注射を打ちます。この麻酔が効いてしまえば施術中の痛みはほとんどありません。注射の痛みが不安な場合は笑気麻酔を使用することで、局所麻酔の注射の痛みが大幅に軽減され、リラックスした状態で施術を行うことができます。

QUESTION 02

施術後の痛みはどれくらいですか?

麻酔が切れる頃に強い痛みを感じやすく、2~3日が痛みのピークといわれています。すぐにお仕事に復帰する方や、痛みが不安な方は、「エクスパレル」という72時間持続
する麻酔を使用できます。痛みが最も出やすいとされる施術後72時間、約3日間の痛みを抑えることが可能な画期的な麻酔です。

QUESTION 03

すぐに仕事をしても大丈夫ですか?

よほどの肉体労働でない限り、通常は問題ありません。ただし重い物を持ったり、腕を大きく動かすような動作は1週間は避けてください。わきが腫れて閉じにくい状態になるため、ワイシャツなどわきの部分がピッタリした洋服は着れない可能性があります。また痛みや腫れには個人差があるため、心配な場合はエクスパレルの使用や、あらかじめお休みを取得することもおすすめです。

QUESTION 04

効果は施術後すぐに現れますか?

汗腺が熱で破壊されているため、効果は即日現れます。

QUESTION 05

効果はどのくらいありますか?

臭いのタイプによって効果は違いますが、標準的な方で1回照射で50%、2回の照射で70~80%の減汗効果がございます

QUESTION 06

再発の可能性はありますか?

マイクロウェーブで破壊した汗腺は再生することは、ほぼありません。ただ残った汗腺による20~30%の汗は出ます。

Q.よくある質問(汗止め注射)

QUESTION 01

汗止め注射は痛いですか?

治療中の痛みは個人差がありますが、軽いチクッとした痛みや圧迫感がある場合があります。痛みに弱い方は安心リラックス麻酔という笑気ガスをオプションで付けることも可能です。

QUESTION 02

効果はどのくらい続きますか?

永続的な効果はありませんが、1回の施術で効果は通常3〜4ヶ月程度持続します。



QUESTION 03

施術後どれくらいで効果が出ますか?

完全な効果が現れるまでには3日〜1週間程度かかることがあります。発汗量が減少するのを実感するには、治療後2週間程の観察が必要です。

QUESTION 04

治療後、すぐに日常生活に戻れますか?

治療後すぐに日常生活に戻ることができます。ただし、激しい運動やサウナなどを避けるようにし、治療部位を過度に触らないようにすることが推奨されます。

まずは無料カウンセリングへ♩

QUESTION 01

湘南美容クリニックの無料カウンセリングでは、医師が直接診察を行い、お客様のお悩みに合わせ最適な方法をご提案させていただきます。

JR「水戸駅」北口から徒歩2分以内の好立地◎
電車やバスなどの公共機関でも通いやすいクリニックです♪
カウンセリングは無料なので、まずはお気軽にご相談だけでもお待ちしております♡

MENUメニュー

ミラドライ

切らない・ワキガ多汗症治療(ワキ汗の量とニオイ両方を抑える治療です。)

〈セット内容〉

両ワキ 1回 保証なし 198,000円(税込) 
月々¥8,900分割24払い(初回¥8,902)

両ワキ 1回 保証あり 350,000円(税込) 
月々¥7,600分割54払い(初回¥10,200)月々

※麻酔代別途

施術時間 約60分(両ワキ)

無料相談を予約する

ワキ汗止め注射《ボトックス注射》

汗腺の働きを弱め、汗の分泌を抑える治療です。

〈セット内容〉

⚫︎韓国製ボツリヌストキシン
両わき ショート60単位(U) 15,210円(税込)
両わき トール80単位(U) 17,110円(税込)
両わき グランデ100単位(U) 25,360円(税込)

⚫︎ボトックス(アラガン)
両わき ショート60単位(U) 28,000円(税込)
両わき トール80単位(U) 37,480円(税込)
両わき グランデ100単位(U) 46,850円(税込)

※麻酔代別途
※個人差がございますので、注入量の目安はこちらをご確認ください

施術時間 約15分(両ワキ)

無料相談を予約する

特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 茨城県水戸市宮町1‐2‐4 水戸駅前マイムビル3F
診療時間 AM10:00~PM7:00
※※休診日はお問い合わせください
アクセス 水戸駅徒歩1分

湘南美容クリニック水戸院では眉下リフト、クマ取りをはじめとした若返り全般、シミ取り・医療ハイフなどの美容皮膚科治療、医療脱毛(ヒゲ脱毛・VIO脱毛など)、医療ダイエット、二重整形、小顔治療など幅広い施術を取り扱っております。JR「水戸駅」北口から徒歩1分です♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

野水 隆太郎 医師
水戸院院長
野水 隆太郎 医師
保有資格
ボトックスビスタVST認定医/ジュビダームビスタ認定医/コスメコンシェルジュ資格取得
経歴
筑波大学医学部卒業
2020年3月 筑波大学医学群医学類卒業
国立病院機構 東京医療センター 救急科 麻酔科 形成外科 皮膚科
湘南美容クリニック 入職
2024年2月 湘南美容クリニック水戸院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。