クリニック案内 埼玉県のクリニック 湘南美容クリニック 南越谷院 特集記事 二重・目元整形 二重整形で後悔をしないためのポイント

メニュー

SPECIAL特集記事

二重整形で後悔をしないためのポイント

初めて二重整形を受けようと考えいる方にとっては「後悔したくない」「失敗したくない」と不安に思うのではないでしょうか?
そんな方に向けた解説となっております。“カウンセリング前に準備するもの、カウンセリングでの重要なポイント”などもまとめております!

ぜひ最後までご覧くださいませ!

二重整形で後悔しないためのポイント

SELECTION 01

①カウンセリング前に自分のなりたい二重の写真を用意すること

①カウンセリング前に自分のなりたい二重の写真を用意すること
特に自分と顔の系統が似ている人物の写真、蒙古襞(目頭)の形やまぶたの厚みが同じ人の写真を用意しておきましょう!
あまりにも自分と骨格が異なっている方の目を参考にしてしまうと、埋没二重術では不可能なデザインになってしまい、“「取れやすくなってしまう」「希望のデザインで施術を受けられなくなる」”ことにつながります。
そして、参考にしたいデザインを写真で用意しておくことで、二重の幅やデザインの相談がしやすくなりますよ!二重のりやテープを使用している方であればメイクをした後の目元の写真を残しておくとベスト!

SELECTION 02

②症例写真の綺麗さで医師を選ぶこと

症例写真は医師の技術の高さの判断材料となります。SNSやHPから症例写真をしっかりと見て医師を決めましょう。
症例写真の綺麗さに加えて症例数も大切なポイントです!症例が多ければ、経験が豊富で技術が高いとも言えますね
このページの最下部に症例写真を掲載しておりますのでぜひご覧ください!

特に医師選びは慎重に。何件かカウンセリングを受けてみると安心です!

SELECTION 03

③コンシェルジュとのカウンセリングもとても大事

経験と知識の豊富なコンシェルジュがあなたの悩みに寄り添います。まずは、自分の悩みを明確にしておくことが必要です。
“「痛みが苦手」「金額重視」「デザイン重視」など気になることは事前にメモしとくと、聞き漏れの心配がなくスムーズにご案内が可能です!”

二重整形は医師選びが大切

POINT 01

どんな医師を選べばいいの?

どんな医師を選べばいいの?
二重整形で失敗とされているのが、骨格に合わない二重幅での施術により不自然な目元になること。
元の目の大きさの左右差ではなく、施術により左右差ができてしまうことなどが挙げられます。

“カウンセリング前にはSNSやHPの症例写真を見て、完成度が高いかどうかを見てみましょう。”
術後の目を閉じた状態で糸玉がないか、不自然な引きつれが無いかをみるのも大切なポイントです!
そして、「ダウンタイムが長いのが失敗」「ダウンタイムが短いのが成功」ではありません。必要以上に目元を傷つけてしまったなどではない限り、ダウンタイムの長さは成功・失敗には関係はありません。
腫れ・内出血には個人差があります。

症例をしっかりと観察して納得のいく医師選びをしましょう!

埼玉の埋没二重術の名医

POINT 01

実績のある医師が埼玉にやってきた‼︎

実績のある医師が埼玉にやってきた‼︎<br />
2025年2月にオープンしたばかりの南越谷院ですが、
“院長の冨田拓希医師は九州・沖縄エリアで症例数No.1(2024年上半期SBC内線留めクロス二重術 )の医師ですので安心してご相談ください。”

小さな悩みも真摯に向き合い、お客様の悩みに寄り添う九州男児です😊

よくある質問

QUESTION 01

埋没法は取れやすいですか?

埋没法には、まぶたで糸を1箇所だけ結ぶ「1点留め」、2箇所だけ結ぶ「2点留め」がございます。それぞれのメニューで耐久度も違うため一概には判断できません。
しかし、二重埋没法は切開法二重術に比べると強度が弱いと言えます。
まぶたの厚みや、術後のケアの仕方によっては数ヶ月から1年程度で取れてしまう方や、10年取れない方もいらっしゃいます。

QUESTION 02

埋没法はどのくらい持ちますか?

個人差があります。早くて半年、長い方で10年もつ方がいらしゃいます。
元々の瞼の状態や、糸とその周辺の組織にかかる負荷によって大幅に耐久度が変化します。
そして、湘南美容クリニックの埋没二重術には(糸が取れてしまった際に)掛け直しできる保証期間が存在します。
まぶたの負担を考え、(他院での回数も含め)一生で受けられる二重埋没法は2回までを推奨し、原則3回までとしております。

※保証期間は公式HPでご確認いただけます。

QUESTION 03

学生でも二重整形は受けられますか?

はい。受けられます。
湘南美容クリニックでは、小学校卒業式直後の春休みからお受けいただけます!
ですが、10代の方は骨格や肌の状態が成長につれ変化していく可能性がございますので、早ければ良いというわけではありません。

QUESTION 04

まぶたのたるみも改善できますか?

まぶたの状態にもよりますが、二重埋没法によってまぶたを折り込むことができますので、まぶたのたるみが多少改善できる可能性がございます。
根本的に改善するには、「眉下切開」などをオススメする場合がございます。

また、まぶたのたるみは進行していきます。一時的に改善されても元に戻ってしまう可能性がございます。

QUESTION 05

二重整形は痛いですか?

二重埋没法で痛みを感じるタイミングは局所麻酔の際の「チクッ」とした痛みのみです。
時折まぶたを引っ張られるような感覚がございますが、ご不安な場合には笑気麻酔を使用することもできます。
(埋没二重術の価格には笑気麻酔代も含まれております。別途麻酔代をいただくことはありません。)

QUESTION 06

二重整形はバレますか?

整形前から二重のりやテープを使っていた人でしたら、バレる心配はほとんどありません。冨田医師の埋没二重術は糸玉がまぶたの裏側にいくため、瞬きをしても自然な二重が作れます!

周りの人にバレるとするならば
術直後など目が腫れてる状態や内出血が出ているタイミングであることが考えられます。
ダウンタイムの期間は、大体1週間〜1ヶ月とされており、完全に馴染むまでには2ヶ月くらいを目安に考えることをオススメいたします。

07

\24時間予約受付中/

冨田医師の二重整形の症例写真

BEFORE AFTER施術前と施術後の変化

  • 施術前

    1 ヶ月後

  • 施術前

    1 ヶ月後

  • 施術前

    1 ヶ月後

特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1丁目19-1 LOC‘S南越谷 5階
診療時間 AM9:00~PM6:00(最終カウンセリング予約PM4:30まで)
※休診日:月曜・木曜
アクセス 武蔵野線 南越谷駅 徒歩1分

湘南美容クリニック南越谷院では皮膚科治療を始め、
痩身、小顔治療、二重術、クマ取りなど幅広い施術を取り扱っております。
武蔵野線「南越谷駅」から徒歩1分です♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

冨田 拓希 医師
南越谷院院長
冨田 拓希 医師
保有資格
アラガンボトックス認定医/アラガンヒアルロン酸認定医
経歴
2020年3月 久留米大学医学部医学科 卒業
- 聖マリア病院 勤務
2022年4月 湘南美容クリニック入職
2025年2月 湘南美容クリニック南越谷院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。