クリニック案内 高知県のクリニック 湘南美容クリニック 高知院 特集記事 AGA・薄毛治療 【AGA】髪の毛のお悩みは高知院で!

メニュー

SPECIAL特集記事

【AGA】髪の毛のお悩みは高知院で!

2024.1.13

AGA・薄毛治療

湘南美容クリニック高知院では、周りには相談しずらい”薄毛”や”髪の毛のハリ・コシ”のお悩みも、AGA治療で改善できます!

湘南美容クリニック高知院では、お客様に納得いただける効果・満足度を優先した、AGA治療の方針をご提案いたします。
また、高い専門性、技術力を持った医師が在籍しており、お客様のお悩みに的確にお応えします。

AGA(男性型脱毛症)とは

QUESTION 01

そもそも”AGA”とはなんですか?

そもそも”AGA”とはなんですか?
AGAとは、「Androgenetic Alopecia」を略したもので、
「Androgenetic」は「男性ホルモン」、「alopecia」は「脱毛症」のことを意味します。
日本語では、男性ホルモン型脱毛症(男性型脱毛症)と呼ばれます。
日本では、およそ1,200万人以上の方が抜け毛や薄毛で悩んでおり、そのほとんどがAGA(男性型脱毛症)を原因としたものです。

一般的は30~50代の中年男性に多くみられる症状ですが、近年では20代をはじめとした若者のAGAも増えてきています。特にAGAは進行性がありますので、何もせずにいるとゆっくりと髪の毛の数は減り続け、抜け毛・薄毛が徐々に目立ってきます。

QUESTION 02

AGAの原因は?

AGAの原因は?
毛髪は1本1本寿命があり、ある一定のサイクル(毛周期)にしたがって、成長しては抜け落ち、同じ毛根からまた新しい髪が生えてくるというサイクルを繰り返します。正常な毛髪のサイクルが保たれていれば、薄毛になることもありませんが、実はこのサイクルを乱す物質が存在します。それは、「DHT(ジヒドロテストステロン)」と呼ばれる男性ホルモンです。

通常、生えた髪の毛は2年~6年は維持されるはずなのですが、DHTによって一気に毛髪の寿命を縮め、数ヶ月から1年で成長が止まってしまいます。

QUESTION 03

どうして早めの治療が必要なのか

どうして早めの治療が必要なのか
AGA治療を早めに始めるべき理由は大きく2つあります。

 1つ目  は、ヘアサイクルの回数は決まっているということです。
一生のうちに起こるヘアサイクルの回数は決まっています。
ヘアサイクルが完全に終わると、どんな治療を施してもその毛根から発毛することはありません。

そのため、ヘアサイクルが多く残っている段階で治療を始めることが大切です。早期に治療を始めることで、将来薄毛になる可能性を低くすることが可能です。

 2つ目 は、AGA (男性型脱毛症)は進行型の脱毛症であることです。
AGAは自然に治ることがなく、治療をせずにいると薄毛の症状はどんどん進行します。

早期に治療を始めることで、「症状の大きな進行を防げる」、「治療費が安く済む」、「治療による体への負担を減せる」などのメリットがあります。

QUESTION 04

AGA(男性型脱毛症)の完治するのか

AGA(男性型脱毛症)の完治するのか
AGA(男性型脱毛症)は進行型の脱毛症であるため、完治することはないと考えられています。

AGAの治療では、AGAの進行を抑える成分と発毛を促す成分を薬の服用や治療により体に取り入れます。

治療を続けることでヘアサイクルは正常に戻り、薄毛は改善されます。
しかし、症状が改善しても治療を止めてしまうと、再び薄毛が進行します。

AGAの進行を止めるためには、治療を続ける必要があります。

湘南のAGA治療について

POINT 01

どのような治療方法を、どう選べばいいのか

どのような治療方法を、どう選べばいいのか
  薄毛のタイプに合わせて選ぶ  

AGAにはいくつかタイプがあり、患者様によって進行状況やスピードが異なります。AGA治療薬は改善したい症状に合わせて選ばなければなりません。「これ以上の薄毛の進行を防ぎたい方」「薄くなった髪の毛を発毛させたい方」多くの悩みや目的があるでしょう。一つの薬ですべての症状にアプローチすることはできません。クリニックの診断を受けてご自身の症状にあった治療薬を選びましょう。


  体質に合わせて選ぶ  

AGA治療薬は患者様の持病や体質も考慮して選ばなければなりません。体質的に副作用が出やすい方もいます。また、副作用が患者様の肝臓・心機能に悪影響を及ぼす可能性があるため、クリニックで処方を受ける際、現在服用している薬、過去に起きた副作用を伝えるなど、AGA治療薬の服用には注意が必要です。


  費用感で選ぶ  

AGA治療薬は一度の服用で症状を改善できるものではありません。AGAの進行を抑え、発毛を促すために継続的に服用・外用することが必要となります。ここで問題となるのが治療薬の価格面です。価格が高いと長く継続することが難しくなり、途中で服用をやめるケースも少なくないでしょう。

AGA治療にかかる費用の相場は1ヶ月あたり15,000〜30,000円といわれています。AGA治療薬は保険適用外であるため、クリニック受診時に薬の価格を確認した上で、治療を受けるかどうか決めましょう。月々の治療費を抑えるためにジェネリック医薬品を選ぶのもポイントです。

AGA治療は継続することが大切なので、できるだけ安く継続する方法を知っておいて損はありません。

QUESTION 02

高知院のAGA治療はどのくらい種類があるのか

高知院のAGA治療はどのくらい種類があるのか
主な治療方法としては、治療薬(内服・外服薬)、メソセラピー、臍帯幹細胞培養上清液点滴がございます。AGAの進行具合や頭皮の状態によって一人ひとりの最適な治療法は異なるため、医師のカウンセリングを受けて治療法を決定することが重要です。

AGA治療薬(薄毛治療薬)について

QUESTION 01

AGA治療薬(薄毛治療薬)とは

AGA治療薬(薄毛治療薬)とは
AGA治療薬(薄毛治療薬)とはその名の通り、薄毛や抜け毛といった症状を治療するための薬のことを指します。世の中には様々なAGA治療薬があり、一人ひとりの症状に合わせて適切な治療薬を選択することが重要になります。

湘南AGAでは発毛実感率99% オーダーメイド処方AGA治療薬※2013年度治療お客様アンケート調べ

当院オリジナルAGA治療薬HRは、AGA治療に欠かせない成分であるフィナステリド、ミノキシジルに加え、ビタミン、ミネラル、アミノ酸など発毛・育毛に必要な成分をバランスよく処方することで短期間でも発毛を実感することができます。
異なる作用を持つ内服薬を三種類内服することで、薄毛の原因となる抜け毛を食い止め、発毛から育毛、増毛までと全ての薄毛の進行を食い止めるばかりか、以前のようにフサフサの頭髪に蘇らせてくれます。

POINT 02

タブレットF ーAGAの進行を止める

タブレットF ーAGAの進行を止める
1錠中フィナステリド1.3mg配合のAGA治療薬のスタンダードでプロペシアのジェネリックです。
AGAの進行をストップする働きがあり、AGA治療のファーストチョイスであり、かつ日本皮膚科学会のAGA治療ガイドラインが推奨するAランク治療です。
現在の状態をキープすることを希望される方、まだAGAが発症する前の方で予防を希望する方は、このF一錠のみで十分です。AGAの遺伝が強く、進行が速い人は2錠から3錠まで内服することがあります。

また、現在の薄毛状態を改善し、髪の毛の量を増やしたい方は次のMとV及び外用薬HRアクアの併用が必要になります。

POINT 03

タブレットM ー髪の毛の量を増やす

タブレットM ー髪の毛の量を増やす
薄毛治療で定番の「ミノキシジル」を主成分とするタブレットM。頭皮の血行を改善し、発毛促進を促します。生活習慣や食生活の乱れで頭皮の環境が良くない男性に最適です。
頭皮の環境が改善されることで、血行も良くなり毛細血管から毛乳頭へ栄養を補給することができるようになります。
その結果、元気で太い髪の毛が生えるようになり頭皮が透けて見えるといった悩みを解決してくれるものです。ミノキシジル配合のタブレットを内側から内服することによって、更に髪の毛の発毛を促進する効果が期待できます。

  タブレットFとの違い  
タブレットFは主にAGAが進行することによって引き起こされる抜け毛をストップさせるためのものでした。
しかし、タブレットMは発毛を促す作用があるのです。FとMを併用することで、相乗効果が有ることが、医学的に実証されています。
つまり、タブレットFでストップし、タブレットMで発毛させることで髪の毛は徐々に増えていくのです。

POINT 04

タブレットV ー太く強くする

タブレットV ー太く強くする
髪の毛に必要なビタミン、ミネラルそしてアミノ酸製剤です。髪の毛にビタミン、ミネラルそしてアミノ酸が必要なのは昔から知られています。しかし、ワカメを食べてもひじきを食べても、あるいは市販のサプリメントを飲んでも、まずは重要な臓器で消費され、髪の毛には残り物しか到達しません。

このタブレットVはビタミン、ミネラルそしてアミノ酸が髪の毛に十分な量が到着する特殊加工がされています。ですからタブレットVを内服すると髪の毛が太く、強くなります。

つまり三種のタブレットを内服することでAGAの進行を止め(F)、髪の毛の量を増やし(M)、太く強くすること(V)ができます。

POINT 05

塗るフィナス(HRアクアスプレー)

塗るフィナス(HRアクアスプレー)
患部に直接の効果が期待できる成分フィナステリドが含まれている国内唯一のAGA外用薬です。
6.5%ミノキシジルとフィナステリド0.5mgが含まれています。フィナステリドとミノキシジルの内服に加え外用のダブルで使用することが増毛効果に拍車をかけます。外用薬でかぶれる人が多いのはミノキシジルそのものにかぶれるのでは無く、アルコールにかぶれます。特に市販薬はミノキシジルの濃度を上げるためにアルコール濃度を高くしているものが多いのでかぶれに要注意です。

フィナステリドの外用は非常に珍しく、フィナステリドの内服に抵抗がある方には塗るフィナス(HRアクアスプレー)がおすすめです。

QUESTION 06

全額返金制度とは?

全額返金制度とは?
2019年5月14日以降、HRタブレットF、HRタブレットセット、2020年2月26日以降、フィナステリドの処方が初めての方が対象となります。

治療薬を以下期間継続服用したが、効果がないと当院が判断した場合対象となります。
・HRタブレットF(緑)、ジェネリックフィナステリド錠(SKI・サワイ・トーワ): 半年~1年間
・HRタブレットセット: 3ヶ月

治療前後にクリニックでの写真及びマイクロスコープでの撮影が必須ですが、万が一効果がない場合は全額返金させていただきます!

薬剤の個人輸入について

QUESTION 01

インターネットで購入できるサイトをよくみます

インターネットで購入できるサイトをよくみます
当院では、個人で薬を輸入して内服することをおすすめしておりません。その理由は、その薬の成分に何が含まれているか不明な点が多数あるからです。
確かに、個人で購入されたほうが価格は低価格かもしれません。しかし、低価格だからこそ、どんな薬品が使われており、どんな成分が含まれているのかという点はリスクを伴います。人体に影響の出る薬品も含まれている可能性まではらんでいます。
また、医師からの処方をうけていないため間違った薬の飲み方をしたり、発毛効果、育毛効果を全く得られなかったりすることもあります。
薄毛治療では信頼のおける医療機関でしっかりと受診することを強くおすすめします。

ドクターがあなたのAGA症状から選びご提案する当院の薬による薄毛治療コースをご紹介しております。まずは手軽な育毛剤、薬治療から効果のある発毛体験をしたい方、一度当クリニックまでお越しくださいませ。

AGA治療薬のよくある質問

QUESTION 01

Q&A

 Q:AGA治療薬での治療期間はいつまでですか?

A:AGAは進行性の脱毛症で現在の医学では完治させることはできません。そのため治療にはAGA治療薬の継続的な服用が必要となります。毛量が増えた、抜け毛が減ったと効果を感じた場合、薬の種類や量を調整することは可能ですが、服用をやめてしまうとヘアサイクルが再び乱れAGAが再発するケースが考えられます。

 Q:AGA治療薬の効果はどのくらいで実感できますか? 
A:AGA治療薬は髪の生え変わるヘアサイクルに関係しております。そのためすぐに効果が出るものではありません。症状やAGA治療薬の飲み合わせによって異なりますが、AGA治療開始後3ヶ月ほどで抜け毛が減ったと感じ、5ヶ月ほどで髪の毛が増えたと感じた方が多いようです。
効果を感じたからと言ってAGA治療薬の服用をやめてしまえば再発のリスクがあるので半年〜1年ほどは継続するように計画しましょう。

 Q:女性でもAGA治療薬を用いた治療はできますか?
A:当院では女性専用のAGA治療薬をご用意しておりますので、女性の方でも安心して治療が受けられます。また、胎児の発育に悪影響を及ぼす恐れがあるため、妊娠中の女性の服用は厳禁です。

メソセラピーについて

QUESTION 01

メソセラピーとは

メソセラピーとは
薄毛治療で一番難しいのが髪を増やすということです。毛量が増え、安定してしまえば薬で持続することができます。
毛髪再生メソセラピーは発毛育毛に必要な成分を直接頭皮から浸透させますので、効果が高く、短期間で発毛を実感することができます。

例えるのであれば、毛髪再生メソセラピーは薄毛治療の特急券です。
薬の治療では薄毛が改善するのに2〜6年かかりますが、5,315件の症例数が何よりの証拠です。
髪が増えてしまえば、後は薬で毛量を維持する事ができます。

QUESTION 02

メソセラピーの種類について

メソセラピーの種類について
クイックメソで使用する薬剤は2種類あり、それぞれ効果・価格が異なります。

 クイックメソ スタンダード(ミノキシジル) 
BENEV plus有効成分ミノキシジル5.0%(50mg)配合の育毛剤を頭皮に導入することで、AGAブロックと血行促進します。

 クイックメソ プレミアム(成長因子BENEV) 
頭皮用の成長因子様配合トリートメントで、毛包(毛根の根っこ)の発毛環境を改善する成分が従来の70倍配合し、AGAブロックと血行促進だけでなく様々な成長因子が頭皮環境を改善します。

QUESTION 03

よくある質問

 Q:どのくらいの頻度でメソセラピーを受けるべきですか? 
A:AGAメソセラピーに必要な治療回数はおよそ6回から16回とされています。施術は2~4週間に一回受けることが推奨されるため、6回受けると想定すると、最短で3ヵ月、最長で1年と4ヵ月です。患者さまの求める理想像や、体質などの個人差があるため、医師と相談の上スケジュールを把握することが必要になります。

 Q:痛みはありますか? 
A:多少チクチクする程度であり、耐えられない痛みではありません。
痛みが心配な方はカウンセリングにて医師へご相談ください。状況によって麻酔などのご提案をさせていただきます。

 Q:メソセラピーにダウンタイムはありますか?
A:筋肉痛のような痛みや赤み、内出血などがあげられます。ただし、日常生活も問題なく、約1週間程度で解消していきます。

臍帯幹細胞培養上清液点滴について

QUESTION 01

幹細胞とは

幹細胞とは
幹細胞とは、人体を構成する上で新たな細胞を生み出す力となる細胞のことを指し、病気やケガなどで生じた細胞の欠損を修復・補充・蘇生する役割を果たす細胞です。

私たちの体はおよそ200種類、37兆個の細胞で構成されています。その源泉となっているものが幹細胞です。

そんな幹細胞は、新生児を100%とすると、以降増幅することはなく、10代ですでに8割減少します。

人々の体内では、日々新たな細胞が生まれ変わり、老化や病気・けがなどで損傷・減少した細胞を補充していますが、年齢を重ねるとともに細胞を生成する「幹細胞」の数が減少していくのです。

すると治癒機能の低下が起こり、【なかなか疲れが取れない】【けがが治りにくい】【治療を受けても効果が出にくい】など様々な現象に繋がります。

QUESTION 02

臍帯幹細胞培養上清液点滴とは?

幹細胞とは、人体を構成する上で新たな細胞を生み出す力となる細胞のことを指し、病気やケガなどで生じた細胞の欠損を修復・補充・蘇生する役割を果たす細胞です。

臍帯幹細胞培養上清液点滴は全身のエイジングケアが期待できる点滴療法です。

本点滴に使用するヒト幹細胞培養上清液は、免疫系に力を発揮するサイトカインや細胞再生に有効な成分等を豊富に含んでいます。ヒト由来の幹細胞を培養する過程で、有効成分が濃縮されている上澄み液のみを抽出しているため不純物が極めて少なく、安全かつ多岐にわたる作用を発揮します。

幹細胞は人が生まれた直後から体内に分布し、成人までは主に成長に使われながら体細胞を増やしていきます。その後は、人体が日光などにあたることで生じる「酸化」や「炎症のストレス」に対し、細胞を守り修復する働きで活躍する私たちの体にとって欠かせない存在です。体内の損傷を受けた組織や細胞の機能回復に重要な役割を果たしており、壊れた細胞、失われた細胞を再生する事でさまざまな効果が期待できるため、次世代のエイジングケア療法として注目されています。

QUESTION 03

どのような効果が得られるのか

どのような効果が得られるのか
1,000種類以上※の成長因子・活性有効成分が濃縮された臍帯幹細胞培養上清液を点滴で全身に行きわたらせ幹細胞を補填することで、若返りだけでなはく育毛効果が得られるため、AGA治療との併用は相性抜群です。

臍帯幹細胞培養上清液点滴のよくある質問

QUESTION 01

Q&A

 Q:リスクやダウンタイム・副作用はありますか?

A:点滴で注入するため、針の挿入箇所の内出血・疼痛・痛みが生じることがあります。また、アレルギー反応が出る場合があります。

 Q:治療を受ける際の注意事項や禁忌(治療を受けられない)などはありますか? 
A:妊娠中、授乳中、産後3カ月以内、妊活中の方、既往歴、手術歴、服用中のお薬などがある場合は、予約時点で事前申告をお願いします。ご体調や治療状況によっては医師の判断により施術をお受けいただけないこともあります。

 Q:治療後に気を付けることはありますか?
A:施術当日は、長時間の入浴、激しい運動、点滴注入部位への刺激などはお控えください。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 〒780-0822 高知県高知市はりまや町1丁目5-1 デンテツターミナルビル6階
診療時間 AM9:00~PM6:00(最終カウンセリング予約PM4:30まで)
※休診日:月曜・木曜
アクセス とさでん交通線はりまや駅 徒歩2分

湘南美容クリニック高知院では皮膚科治療を始め、
痩身、小顔治療、二重術、クマ取りなど幅広い施術を取り扱っております。
とさでん交通線はりまや駅から徒歩2分です♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

渡部 圭助 医師
高知院院長
渡部 圭助 医師
保有資格
日本美容外科学会(JSAS) / アラガン社ヒアルロン酸認定医・ボトックス認定医
経歴
高知大学医学部医学科卒業
高知赤十字病院
高知大学医学部附属病院
湘南美容クリニック入職
湘南美容クリニック高知院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。