クリニック案内 福島県のクリニック 湘南美容クリニック 郡山院 特集記事 その他 湘南美容クリニック郡山院のシミ治療【シミ取り】【そばかす】【肝斑】

メニュー

SPECIAL特集記事

湘南美容クリニック郡山院のシミ治療【シミ取り】【そばかす】【肝斑】

郡山院でできるシミ治療特集

シミにも種類があり、そのシミに合った正しい治療を行うことが改善の近道です。
今回は湘南美容クリニック郡山院でできる「シミ治療」をまとめてご紹介します!
「自分がどのシミに当てはまるのか分からない」「どの治療が自分にとって良いのか知りたい」など、小さなお悩みでもお気軽にご相談くださると嬉しいです。

郡山院で改善できるシミの種類

TYPE 01

老人性色素斑

老人性色素斑

TYPE 02

そばかす

そばかす

TYPE 03

肝斑

肝斑

郡山院の取扱いシミ治療

MENU 01

シミ取りレーザー

シミ取りレーザー
シミ取りレーザーは、シミをつくる原因となる「メラニン」に反応するレーザーをピンポイントで照射することでシミを除去する治療です。郡山院ではPQXピコレーザーという機械を使用します。
シミ取りレーザーは当てて直ぐにシミがなくなるというわけではなく、1~2週間程度でかさぶたのようにポロッと取れる仕組みです。
その間はレーザーによる炎症後色素沈着により、一時的にシミが濃く大きく見えることがあります。
1~2回程度の少ない回数でシミが取れることがメリットではありますが、他のレーザー治療よりダウンタイムは長めに考えていた方が良いかなと思います。
またシミ取りレーザー後は火傷や色素沈着のリスクを抑えるのとシミの再発を防ぐため最低でも3ヶ月間は徹底した紫外線対策が必要です。

MENU 02

フォトダブル・トリプル

フォトダブル・トリプル
厚生労働省承認の最新光治療機器「ステラM22」を使用し、IPL(光エネルギー)でお顔全体の美肌・美白を目指す治療です。
ステラM22の最大の強みは、一度の処置で顔全体にダブル照射ができるところ。
まず真皮層へと照射し、肌の奥に眠る潜在シミなどにアプローチ。その後すぐに表皮の色素へ照射することで、シミ・そばかすを改善しながら美白効果も期待でき、今流行りの「韓流肌」も目指せます。
また、光エネルギーにより皮膚内のコラーゲンやエラスチンの生成が活発になり、キメやハリが整い毛穴開きや小じわの改善、くすみ改善にも効果的です。
\韓流肌を目指す桁違いの透明感/

MENU 03

ピコトーニング

ピコトーニング
従来のレーザーより照射時間が1000倍短いピコレーザーを使用するため、肌への負担やリスク、ダウンタイムを最小限に抑えた革命的な治療です。ピコトーニングであれば、従来のレーザーでは破壊できなかった小さなメラニンでも粉砕する事が可能なので、これまで取りきれなかったシミや肝斑にも効果的です。
\レーザーの欠点を補った革命的レーザー/

+αで相乗効果!シミ治療と併用オススメメニュー

MENU 01

エレクトロポレーション(イオン導入)

エレクトロポレーションはどんな治療とも相性が良く、その治療の効果を高めてくれます。
シミ治療後はレーザーの熱によって、肌内部の水分が飛んでしまうので肌が乾燥し、紫外線も吸収しやすくなります。エレクトロポレーションは、その乾燥した肌を保湿し、普段のスキンケアでは届かない新しい肌細胞を作っている「真皮層」まで美容有効成分を届けて、肌の内側からお悩みを改善することができます。
\どんな施術とも相性抜群/

MENU 02

美容内服

美容内服
シミ・くすみの原因であるメラニン色素はメラノサイトで生成されており、メラノサイトは身体の内側に存在します。
美容内服薬はメラノサイトへ身体の内側からアプローチでき、直接的な肌負担が無いことが大きなメリットです。
レーザー治療などで身体の外側からシミにアプローチし、美容内服薬で内側からアプローチすることでシミの改善と予防を同時に行います。

郡山院で購入できるシミケア商品

ITEM 01

ナノメソッドVA/HQ

ナノメソッドVA/HQ
ナノメソッドVA(レチノール)は皮膚の角質を剥がしターンオーバーを促進させます。またシミ以外にも小ジワにも効果的です。
ナノメソッドHQ(ハイドロキノン)はメラニン色素の生成を抑え、美白効果が高いのが特徴です。

ITEM 02

MEDISPAホワイトサプリ

MEDISPAホワイトサプリ
飲む日焼け止めサプリです。光老化予防、糖化防止、紫外線対策で肌を内側から守り、飲み続けることで紫外線に強いお肌へと導きます。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 〒963-8002 福島県郡山市駅前一丁目16番7号 アティ郡山8階
診療時間 AM10:00~PM7:00(最終カウンセリング予約PM5:30まで)
※休診日:月曜・木曜
アクセス JR郡山駅西口から徒歩3分

湘南美容クリニック郡山院では皮膚科治療を始め、
痩身、小顔治療、二重術、クマ取りなど幅広い施術を取り扱っております。
JR郡山駅西口から徒歩3分♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

平出敏知 医師
郡山院院長
平出敏知 医師
保有資格
日本美容外科学会会員/日本眼科手術学会会員/日本神経眼科学会会員/日本眼科学会会員/水晶体嚢拡張リング(CTR)講習会修了/GSKボトックス認定医
/ボトックスビスタ認定医/ジェムダームビスタ認定医
経歴
2017年3月 帝京大学医学部医学科卒業
栃木メディカルセンター下都賀病院 勤務
帝京大学医学部附属病院・関連病院 勤務
湘南美容クリニック入職
2024年2月 湘南美容クリニック 郡山院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。