クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 北千住院 特集記事 【花粉の季節】マスクの刺激で肝斑が増える!?おすすめ治療デュアルピール

メニュー

SPECIAL特集記事

【花粉の季節】マスクの刺激で肝斑が増える!?おすすめ治療デュアルピール

花粉対策でつけているマスク、肝斑悪化の原因になっています

2024.3.13

マスクのこすれ、肝斑の原因に!?マスクのこすれ、肝斑の原因に!?

肝斑治療なら「デュアルピール」

普通のシミ取りレーザーでは悪化する可能性があり、断られてしまうこともある「肝斑」
そんな肝斑の原因や治療について解説します。

肝斑って?

QUESTION 01

他のシミとの違い

他のシミとの違い
肝斑は頬骨のあたりにもやっとした「くすみ」のようなものが左右対称性で現れるシミです。
また、女性ホルモンの関係で妊娠中にも現れやすいです。
男性よりも女性に起こりやすく、まぶたは避けてできるのが特徴です

QUESTION 02

悪化の原因

悪化の原因
肝斑の悪化の原因は「遺伝」「紫外線」「女性ホルモン」「摩擦」などがあげられます。
マスクを着用すると肌と摩擦が生じ、肝斑が悪化して増えてくる原因になります。花粉や鼻持ちの方の必需品であるマスクですが、皮膚への刺激はシミ・ニキビ・かぶれの原因となってしまいます。
様々な肌トラブルを避けるためにマスクをよく直用する方は要注意です。

肝斑セルフチェック

CHECK 01

これに当てはまったら肝斑かも











その他項目は色々ありますが、当てはまった方はカウンセリングへ
湘南美容クリニック北千住院は皮膚科専門医の三石修平医師が在籍しております。

おすすめ治療は「デュアルピール」

CHECK 01

こんな方におすすめ

こんな方におすすめ
☑︎肝斑を消したい方
☑︎くすみをなくしたい方
☑︎頬のシミが気になる方
☑︎美白になりたい方
☑︎ニキビ跡を消したい方
☑︎ニキビを改善したい方
☑︎毛穴の黒ずみをなくしたい方
☑︎たるみ毛穴が気になる方
☑︎キメやハリを整えたい方
普通のシミ取りレーザーが断られる肝斑を治療できるレーザーです
肝斑はとてもデリケートで、刺激を受けると皮膚を守ろうとし、色が濃くなります。
通常のシミ治療のようなレーザーや光治療も刺激となる為、治療を断られてしまう事も…
デュアルピールなら周囲の組織にダメージを与えることなく治療が可能です。
人気のIPL光治療も肝斑はNGです

QUESTION 02

なんで肝斑にもできるの?

なんで肝斑にもできるの?
デュアルピールとは「レーザートーニング」と「スペクトラピール」の同時治療
刺激にならないよう、少しずつ色素にアプローチする為、肝斑にもあてられます。
\まずは無料カウンセリング/

治療回数

PHOTO 01

複数回の治療で効果を実感

メラニン産生細胞であるメラノサイトを無駄に刺激せず、メラニン排出を促進する為、回数がかかります。
メラニンに反応する波長1064nmではあるものの非常に弱いエネルギーを照射する方法です。
1回1回の効果はわかりにくいのですが、回数をかけていくと変化が現れます

複数回やるならコースがお得

MENU 01

複数回必要な治療はコース料金でお得に

複数回必要な治療はコース料金でお得に
デュアルピールは治療の特性上、複数回の治療によって効果を実感できます。
1回の治療料金を複数回受けるやり方ではかえって割高になってしまいます。
しっかり治していきたい方はコースがおすすめです。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 東京都足立区千住3丁目74−1 第2 白亜ビル 2階
診療時間 AM10:00~PM7:00(最終カウンセリング予約/17:30)
※休診日:1月1日のみ
アクセス 北千住駅 徒歩4分

湘南美容クリニック北千住院は、若返り施術の実績が豊富な進藤院長が在籍。
そのほか、二重整形やクマ取り、糸リフト、眉下切開をはじめ、美容皮膚科の医療ハイフ、ヒアルロン酸、医療脱毛、シミ治療、ニキビ治療、ワキガ・多汗症など幅広い施術を取り扱っております。
「北千住駅」西口から徒歩4分です。
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

進藤 彰人 医師
北千住院院長
進藤 彰人 医師
保有資格
日本耳鼻咽喉科学会認定専門医
経歴
2007年3月 東京慈恵会医科大学 卒業
- 慈恵会医科大学附属柏病院 勤務
- 国立病院機構 東京医療センター 勤務
- 牛久愛和総合病院 勤務
- 東芝病院 勤務 (その他、非常勤医として美容クリニックの勤務歴あり)
2019年1月 湘南美容クリニック入職
2021年12月 湘南美容クリニック 北千住院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。