クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 吉祥寺院 特集記事 脂肪吸引・痩身 離れ胸やデコルテの削げを解消したい方必見!湘南美容クリニック吉祥寺院(東京・武蔵野市・吉祥寺)女医

メニュー

SPECIAL特集記事

離れ胸やデコルテの削げを解消したい方必見!湘南美容クリニック吉祥寺院(東京・武蔵野市・吉祥寺)女医

——「授乳後の離れ胸やデコルテの削げが気になる」——

執刀医:向山綾子医師

離れ乳やデコルテの削げは、実は年齢や体質の影響を受けやすい部分です。
そんな悩みを解決できるのが、コンデンスリッチ豊胸。自分の脂肪を使った自然なバストアップが可能で、離れ胸やデコルテの削げを改善する最適な方法です。
この記事では、離れ胸やデコルテの削げが起こる原因と、それに対して効果的なコンデンスリッチ豊胸の治療法について詳しく解説します。

離れ胸とデコルテの削げとは?

QUESTION 01

離れ胸とは?

離れ胸とは?
離れ胸は、バストの谷間ができにくく、左右の胸が離れている状態を指します。
【離れ胸の原因】
骨格や胸の形:胸郭が広い、胸の位置が外側にある場合。
加齢や授乳:バストのボリュームが減少し、形が崩れがちに。
過去の豊胸手術:バッグ豊胸による影響でバストが外側に引っ張られる。
クーパー靭帯の伸び:胸が垂れやすくなり、離れ胸を悪化させる。

QUESTION 02

デコルテの削げとは?

デコルテの削げとは?
デコルテの削げは、鎖骨下部分にボリュームがなく、バストの上部が痩せて見える状態です。
【デコルテの削げの原因】
加齢やダイエット:脂肪が減少し、デコルテ部分が痩せてしまう。
授乳後のバストボリューム減少:授乳によりバストがしぼむ。→このお悩みが一番多いです
姿勢の悪さ:猫背などが原因で胸の位置が下がり、デコルテ部分が痩せて見える。

コンデンスリッチ豊胸で解消!離れ胸とデコルテの削げ

QUESTION 01

離れ胸を改善するための脂肪注入のポイント

離れ胸を改善するための脂肪注入のポイント
1ヶ月後の症例写真
執刀医:向山綾子医師
30代/BMI22.6/授乳歴3回/元Dカップ

離れ胸は乳腺や脂肪が少ないため、脂肪の定着が難しいエリアです。
適切な注入量の調整 定着が悪くなりやすいため、減ることを想定し、やや多めに脂肪を注入します。また、層状に丁寧に注入することがポイントです。
バスト中央部への注入 谷間ができやすいように、バストの内側にボリュームを出すことが重要です。皮膚や組織をストレッチして、脂肪の定着を促進します。
上記の症例のお客様は授乳後のしぼみと離れ胸の改善が希望でした。
離れ胸はもともとお胸がないところに脂肪を入れていき、皮膚にお胸になってもらうイメージです。

QUESTION 02

デコルテの削げを改善するための脂肪注入のポイント

デコルテ部分に脂肪をそのまま注入すると、不自然な膨らみになることがあるため、慎重な調整が必要です。
ナチュラルなラインを意識したデザイン バスト上部とデコルテのつながりを自然にするため、ボリュームをなだらかに調整します。ブラをつけたときにふっくら見えるようにデザインします。
脂肪の細かい分散注入 一箇所に集中しすぎないよう、脂肪を均等に分散させて、自然なデコルテラインを形成します。

QUESTION 03

離れ乳やデコルテの削げを改善するためには

離れ乳やデコルテの削げを改善するためには、単にボリュームを増やすだけでなく、形を作り直すことが重要です。
理想のバストラインを実現するためには、コンデンスリッチ豊胸やシリコンバッグ豊胸、ハイブリッド豊胸が特におすすめです。これらの方法は、形を整えやすいです。

コンデンスリッチ豊胸の利点
コンデンスリッチ豊胸は、自分の脂肪を濃縮して使用するため、脂肪の質が非常に良く、しっかりとした土台を作ることができます。そのため、離れ乳やデコルテの削げを改善するには最適な選択肢と言えます。濃縮された脂肪は、ボリュームだけでなく、形を作りやすく、ナチュラルで美しいバストラインを実現します。

ピュアグラフトや週末豊胸のデメリット
一方、ピュアグラフトや週末豊胸は、脂肪がさらさらとした質感になるため、形をしっかり作り上げることが難しいことが多いです。これらの方法では、脂肪の定着率が低く、バストの形をしっかり整えるのが難しくなるため、離れ乳やデコルテの削げを改善するには向いていない場合があります。

MENUメニュー

ラウンドバスト豊胸でまん丸美乳へ♡

コンデンスリッチ豊胸症例件数全国女医№1

向山綾子医師は、美しいだけでなく定着率の高い脂肪豊胸が特徴。痩せ型で他院で断られた方でも多くの成功例があり、修正手術も多数手がける豊胸分野の名医として信頼されています。

ラウンドバスト豊胸でまん丸美乳へ♡ ラウンドバスト豊胸でまん丸美乳へ♡

WEB予約はこちらから

脂肪吸引で+5cmの脚長へ

脂肪吸引

下半身の脂肪吸引でよく見られる失敗の一つに、お尻が垂れ下がってしまい、結果的に脚が短く見えてしまうというケースがあります。
向山綾子医師の脂肪吸引では、この点を重視し、あえて脂肪を残す部分を緻密に計算したデザインを行います。これにより、お尻の自然な丸みをキープし、重心を高く見せることで、脚がより長く見えるような美しいシルエットを目指します。

脂肪吸引で+5cmの脚長へ 脂肪吸引で+5cmの脚長へ

WEB予約はこちらから

特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8-22 吉祥寺パレスビル3階
診療時間 09:00~18:00(最終カウンセリング予約16:30まで)
※休診日なし
アクセス 吉祥寺駅 徒歩2分

湘南美容クリニック吉祥寺院では皮膚科治療を始め、
痩身、小顔治療、二重術、クマ取りなど幅広い施術を取り扱っております。
吉祥寺駅から徒歩2分です♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

向山綾子 医師
吉祥寺院院長
向山綾子 医師
保有資格
日本皮膚科学会
ジュビダームビスタ認定医
ボトックスビスタ認定医
経歴
2018年3月 東京女子医科大学 医学部卒業
- 東京女子医科大学病院(形成外科、皮膚科、麻酔科)
- 東京女子医科大学病院 皮膚科医局
- 湘南美容クリニック 入職
2023年2月 湘南美容クリニック 津田沼院 院長就任
2024年6月 湘南美容クリニック吉祥寺院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。