離れ胸やデコルテの削げを解消したい方必見!湘南美容クリニック吉祥寺院(東京・武蔵野市・吉祥寺)女医
執刀医:向山綾子医師
離れ乳やデコルテの削げは、実は年齢や体質の影響を受けやすい部分です。
そんな悩みを解決できるのが、コンデンスリッチ豊胸。自分の脂肪を使った自然なバストアップが可能で、離れ胸やデコルテの削げを改善する最適な方法です。
この記事では、離れ胸やデコルテの削げが起こる原因と、それに対して効果的なコンデンスリッチ豊胸の治療法について詳しく解説します。
離れ胸とデコルテの削げとは?
QUESTION 01
離れ胸とは?

【離れ胸の原因】
骨格や胸の形:胸郭が広い、胸の位置が外側にある場合。
加齢や授乳:バストのボリュームが減少し、形が崩れがちに。
過去の豊胸手術:バッグ豊胸による影響でバストが外側に引っ張られる。
クーパー靭帯の伸び:胸が垂れやすくなり、離れ胸を悪化させる。
QUESTION 02
デコルテの削げとは?

【デコルテの削げの原因】
加齢やダイエット:脂肪が減少し、デコルテ部分が痩せてしまう。
授乳後のバストボリューム減少:授乳によりバストがしぼむ。→このお悩みが一番多いです
姿勢の悪さ:猫背などが原因で胸の位置が下がり、デコルテ部分が痩せて見える。
コンデンスリッチ豊胸で解消!離れ胸とデコルテの削げ
QUESTION 01
離れ胸を改善するための脂肪注入のポイント

執刀医:向山綾子医師
30代/BMI22.6/授乳歴3回/元Dカップ
離れ胸は乳腺や脂肪が少ないため、脂肪の定着が難しいエリアです。
適切な注入量の調整 定着が悪くなりやすいため、減ることを想定し、やや多めに脂肪を注入します。また、層状に丁寧に注入することがポイントです。
バスト中央部への注入 谷間ができやすいように、バストの内側にボリュームを出すことが重要です。皮膚や組織をストレッチして、脂肪の定着を促進します。
上記の症例のお客様は授乳後のしぼみと離れ胸の改善が希望でした。
離れ胸はもともとお胸がないところに脂肪を入れていき、皮膚にお胸になってもらうイメージです。
QUESTION 02
デコルテの削げを改善するための脂肪注入のポイント
ナチュラルなラインを意識したデザイン バスト上部とデコルテのつながりを自然にするため、ボリュームをなだらかに調整します。ブラをつけたときにふっくら見えるようにデザインします。
脂肪の細かい分散注入 一箇所に集中しすぎないよう、脂肪を均等に分散させて、自然なデコルテラインを形成します。
QUESTION 03
離れ乳やデコルテの削げを改善するためには
理想のバストラインを実現するためには、コンデンスリッチ豊胸やシリコンバッグ豊胸、ハイブリッド豊胸が特におすすめです。これらの方法は、形を整えやすいです。
コンデンスリッチ豊胸の利点
コンデンスリッチ豊胸は、自分の脂肪を濃縮して使用するため、脂肪の質が非常に良く、しっかりとした土台を作ることができます。そのため、離れ乳やデコルテの削げを改善するには最適な選択肢と言えます。濃縮された脂肪は、ボリュームだけでなく、形を作りやすく、ナチュラルで美しいバストラインを実現します。
ピュアグラフトや週末豊胸のデメリット
一方、ピュアグラフトや週末豊胸は、脂肪がさらさらとした質感になるため、形をしっかり作り上げることが難しいことが多いです。これらの方法では、脂肪の定着率が低く、バストの形をしっかり整えるのが難しくなるため、離れ乳やデコルテの削げを改善するには向いていない場合があります。
CLINICクリニック案内
女医在籍
所在地 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8-22 吉祥寺パレスビル3階 |
---|---|
診療時間 |
09:00~18:00(最終カウンセリング予約16:30まで) ※休診日なし |
アクセス | 吉祥寺駅 徒歩2分 |
湘南美容クリニック吉祥寺院では皮膚科治療を始め、
痩身、小顔治療、二重術、クマ取りなど幅広い施術を取り扱っております。
吉祥寺駅から徒歩2分です♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。
監修医師紹介

ジュビダームビスタ認定医
ボトックスビスタ認定医