クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 吉祥寺院 特集記事 その他 【完全保存版】【湘南美容クリニック吉祥寺院】コスパ が良い整形を美容外科医が伝授☆整形のメンテナンス事情まとめ

メニュー

SPECIAL特集記事

【完全保存版】【湘南美容クリニック吉祥寺院】コスパ が良い整形を美容外科医が伝授☆整形のメンテナンス事情まとめ

コスパを考えた整形ライフを!

整形メンテナンス【メンテナンスが要る整形】【要らない整形】
「美容整形に興味はあるけど、メンテナンスって大変そう…」「費用もかかるし、どれくらい効果が持続するのかわからない…」

そんな悩みをお持ちのあなたへ。湘南美容クリニック吉祥寺院では、患者様一人ひとりのご要望やお悩みに寄り添い、最適な施術をご提案しています。
メンテナンスが必要な施術とそうでない施術をわかりやすく解説いたします。

コスパ最強整形

QUESTION 01

【ほぼ半永久的に効果が持続する施術】

シリコンバッグ豊胸→以前のものは10年に一度に入れ替えが必要などのメンテナンスが必要でしたが最近のシリコンは何か事故が起きてバッグが破損しない限り入替も必要なくコスパ最強です。
輪郭整形:→骨切りや脂肪吸引によって、顔のラインを根本から変えることができます。
鼻整形:→鼻筋を通したり、鼻先を整えたりすることで、顔全体の印象を大きく変えられます。(ヒアルロン酸などは吸収されるので永久的ではないですがプロテーゼや軟骨を使用した鼻整形だと効果は半永久的です。)
目整形→ 二重まぶたや目元の印象を改善し、より魅力的な目元を手に入れられます。(切開だと半永久的に二重、埋没だと経年変化や体型変化により取れる場合も)

これらの治療は医師選びを間違えず適切な治療を行った場合にはほぼ半永久的に形が残ります。

メンテナンスが要る整形一覧

QUESTION 01

一度受ければ長期間効果が持続する施術

【長期間長持ちする施術】
脂肪注入:→ご自身の脂肪を注入するため、定着率が高いのが特徴です。効果の持続期間には個人差がありますが、5年以上効果を実感される方も多くいらっしゃいます。
切開リフト、人中短縮:→効果は比較的長く持続しますが、加齢や生活習慣によって変化していくため、数年ごとにメンテナンスが必要となる場合があります。

これらは加齢や生活習慣の変化によって、数年後、あるいは10年後には追加のメンテナンスが必要となる場合もある施術です。

QUESTION 02

短いスパンでメンテナンスが必要になる施術

【短期間でメンテナンスが必要な施術】
糸リフト、ヒアルロン酸注入:→1年ごとを目安にメンテナンスを行うことで、若々しい印象を保つことができます。
たるみ治療機器、ボトックス注射:→3~6ヶ月ごとにメンテナンスを行うことで、効果を持続させることができます。
色味改善治療(フォトフェイシャルなど)、毛穴治療:→1ヶ月ごとにメンテナンスを行うことで、肌の調子を整え、美肌を維持することができます。

これらの治療はメンテナンスが大事な治療で一回やって終わり、ではありません。
綺麗になったものを現状維持のために行う、をイメージしていただくようになります。
レーザー治療などは複数回治療を受けて効果をご実感いただけますがその後の継続も大切です。

湘南美容クリニック吉祥寺院の強み!高い定着率を誇る「脂肪注入」

QUESTION 01

【湘南美容クリニック吉祥寺院の脂肪注入の特徴】

【湘南美容クリニック吉祥寺院の脂肪注入の特徴】
執刀医:向山綾子院長

当院では、全身の脂肪注入を得意としています。

脂肪注入は、自分の体から採取した脂肪を注入することで、顔のボリュームアップやシワの改善などを行う施術です。
顔に影があると、どうしても老けた印象を与えてしまいます。年齢を重ねていくうちに骨が委縮し脂肪も減少するため、どうしても肌にハリがなくなり、影ができやすくなるもの。その結果、疲れた印象に見えてしまうことも…。

脂肪注入は、そんな加齢による顔の変化を根本から改善する施術です。

足りない部分を脂肪で補い、土台から作り直すことで、内側からハリと弾力を与え、若々しい印象へと導きます。
若返り効果はもちろんのこと、「もう少しここを足してかわいらしい印象にしたい」といった、理想の顔立ちを叶えることも可能です。

脂肪注入は、変化率と満足度の高い施術として、多くの方から支持されています。

【脂肪注入の効果の持続期間について】
脂肪注入は、メンテナンスの頻度が比較的少ない施術です。効果の持続期間には個人差がありますが、一度の施術で長期間にわたって若々しい印象を保つことができます。

お顔の脂肪注入の場合、額やこめかみ、目の下など動かさない箇所は一回でご満足いただける方が多く、定着率も高い部位です。
逆に、ほうれい線や鼻翼基部など、日常生活でよく動かす部分は、額に比べて脂肪が定着しにくい傾向があります。
とはいえ、全く定着しないわけではなく、注入前と注入後でははっきりと変化を実感いただけます。

QUESTION 02

お胸への脂肪注入も得意です

お胸への脂肪注入も得意です
脂肪注入は、お顔だけでなく、お胸にも注入可能です。

ご自身の脂肪をバストに注入することで、自然な形でボリュームアップを実現できます。
定着した脂肪は半永久的に持続するため、理想のバストを長期間キープすることが可能です。

脂肪豊胸では、1ヶ月後から3カ月にかけて徐々に吸収され、完成形は約6ヶ月後と言われています。
お顔の額に比べると定着率は少し劣りますが、湘南美容クリニック吉祥寺院の向山綾子院長は、長年培ってきた技術により、豊胸においても抜群の定着率を誇ります。
お顔の脂肪注入と同時に脂肪豊胸をされる方も少なくありません。

術直後と比べると、多少ボリュームダウンしたように感じるかもしれませんが、施術前と施術後の写真を見比べると、その差は歴然です。
「バストサイズに自信を持ちたい」「自然な形でバストアップしたい」そんな方は、ぜひ一度、湘南美容クリニック吉祥寺院の脂肪注入豊胸をご検討ください。

気になる部分がある方は、お気軽にご相談ください。

QUESTION 03

カウンセリングは無料です★

美容整形は、メンテナンスの必要性や費用などを考慮し、ご自身に合った施術を選ぶことが大切です。
湘南美容クリニック吉祥寺院では、患者様一人ひとりのご要望やお悩みに寄り添い、最適な施術プランをご提案いたします。
まずはお気軽に無料カウンセリングへお越しください。
\24時間受付中/
カウンセリングは無料です。お気軽にご相談ください。

MENUメニュー

全顔への脂肪注入

モニター募集中

症例部位のお写真の提供でお得に施術を受けていただける制度です

全顔への脂肪注入 全顔への脂肪注入

WEB予約はこちらから

お胸への脂肪注入

モニター募集中

症例部位のお写真の提供でお得に施術を受けていただける制度です
※お顔は映りません

お胸への脂肪注入 お胸への脂肪注入

WEB予約はこちらから

特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8-22 吉祥寺パレスビル3階
診療時間 09:00~18:00(最終カウンセリング予約16:30まで)
※休診日なし
アクセス 吉祥寺駅 徒歩2分

湘南美容クリニック吉祥寺院では皮膚科治療を始め、
痩身、小顔治療、二重術、クマ取りなど幅広い施術を取り扱っております。
吉祥寺駅から徒歩2分です♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

向山綾子 医師
吉祥寺院院長
向山綾子 医師
保有資格
日本皮膚科学会
ジュビダームビスタ認定医
ボトックスビスタ認定医
経歴
2018年3月 東京女子医科大学 医学部卒業
- 東京女子医科大学病院(形成外科、皮膚科、麻酔科)
- 東京女子医科大学病院 皮膚科医局
- 湘南美容クリニック 入職
2023年2月 湘南美容クリニック 津田沼院 院長就任
2024年6月 湘南美容クリニック吉祥寺院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。