クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 吉祥寺院 特集記事 コンデンスリッチ脂肪注入豊胸 脂肪豊胸後のバストケア:揺れと圧迫への注意点!湘南美容クリニック吉祥寺院(武蔵野市・東京)女医

メニュー

SPECIAL特集記事

脂肪豊胸後のバストケア:揺れと圧迫への注意点!湘南美容クリニック吉祥寺院(武蔵野市・東京)女医

脂肪豊胸を受けた後、お胸を揺らさないように気をつけるべきかどうかは、多くの方が気にされるポイントです。
特に運動や日常生活の動作が影響するのか、不安に感じる方も多いでしょう。この記事では術後のバストケアについて詳しく解説します。

脂肪豊胸のDTで気を付けてほしいこと

\24時間受付中!/
人気医師のためモニターは予告なく終了する場合がございます。お早めのご予約をおすすめします。

お胸の揺れはどこまで気をつけるべき?

QUESTION 01

結論

結論から言うと、揺れに関しては、特にバストの皮膚が伸びやすい方や、もともとバストが垂れやすい方は注意が必要です。しかしそうでない場合は過度に気にしすぎる必要はありません。
ただし、術後すぐの時期は脂肪が定着していないため、以下の点に注意することが重要です。

避けるべき動作・運動

QUESTION 01

縄跳び

縄跳びはバストへの衝撃が大きく、脂肪の生着に影響を与える可能性があります。術後の安定期間(約3か月)は控えた方がよいでしょう。

QUESTION 02

ジョギング・ランニング

軽く走る程度であれば問題ないことが多いですが、長時間のジョギングやランニングはバストの揺れを引き起こし、脂肪の定着に影響を与える可能性があります。
スポーツブラやカップ付きのキャミソールなどのサポートアイテムを活用しながら、慎重に行いましょう。
(※術後3か月間はワイヤー付きのブラジャーは絶対に着用しないでください)

QUESTION 03

性行為

バストが大きく揺れるような体勢や動きを伴う行為は、術後すぐは避けるべきです。特に術後1か月間は控えめにし、その後も無理のない範囲で行いましょう。

QUESTION 04

水泳

水泳は比較的バストへの負担が少ない運動ですが、術後の経過によっては控えたほうが良い場合もあります。
特にバストに圧がかかる平泳ぎやバタフライなどは、脂肪の定着を妨げる可能性があるため注意しましょう。

QUESTION 05

腹筋・腕痩せ運動(特に胸筋を使うもの)

胸の筋肉を鍛える運動は、脂肪の生着に影響を与える可能性があります。特に大胸筋を強く使う動作は、術後の安定期間が過ぎるまでは控えるのがベストです。

QUESTION 06

EMS(シックスパッド等の装置)

EMS機器(電気刺激を与える装置)は、腹部や腕に使用する分には問題ありませんが、胸筋に影響を与える可能性があるため、バスト付近には使用しない方が無難です。

もっと大切なのは「圧迫しないこと」

QUESTION 01

DT中最も気を付けてほしいこと

バストを揺らさないことも大切ですが、それ以上に注意すべきなのは

圧迫しないこと

です。
特に以下の点に気をつけましょう。

QUESTION 02

締め付けの強い下着を避ける

ワイヤー入りのブラジャーや、きつめの補正下着、ぴったりした衣服は、術後のバストに圧迫を与え、脂肪の生着を妨げる可能性があります。

QUESTION 03

うつ伏せ寝を避ける

バストに圧がかかると、脂肪の生着が妨げられる可能性があります。仰向けや横向きで寝るようにしましょう。

QUESTION 04

基本的にお胸は刺激しない

お胸部分のマッサージや触る行為は、脂肪が吸収されやすくなる可能性があります。医師の指示に従うことが大切です。
脂肪豊胸の場合、お胸部分のマッサージは必ず避けてください。
脂肪吸引部位の脚や二の腕はマッサージをしていただく必要があります。

QUESTION 05

脂肪の定着に大切な皮膚の伸びとは

皮膚の伸びも脂肪の生着に影響を与える要素の一つです。
特に授乳経験のない方は、皮膚の伸縮性が少ないため、皮膚自体が脂肪細胞を圧迫し、吸収が進んでしまう可能性があります。
そのため、

下着や衣服の圧迫を避けることは重要です。


術後3か月間は、ニップレスシールや1サイズ大きめのカップ付きキャミソールを着用し、バストを締め付けないようにすることが推奨されます。

脂肪豊胸では、将来的に2次豊胸を見越して施術を行うこともあります。1次豊胸で吸収が進んだ部分の皮膚が適応し、空間が生まれることで、2次施術の際に脂肪がより定着しやすくなるからです。
これほどまでに、脂肪の定着にとって圧迫を避けることは大切です。

QUESTION 06

その他の制限

入浴の制限:術後1週間程度はシャワーのみにとどめ、湯船に浸かるのは医師の許可を得てからとされています。
飲酒の制限:術後約1~2週間は飲酒を控えることが推奨されています。
喫煙の制限:術後3か月間は禁煙してください。脂肪の定着に悪影響を及ぼす可能性があります。

まとめ

QUESTION 01

脂肪豊胸の術後ケアで大切なこと

脂肪豊胸後のバストケアでは、無理な運動を避けることも重要ですが、それ以上にバストを圧迫しないことが大切です。


過度に揺れを気にしすぎる必要はありませんが、術後の安定期間(約3か月)は、激しい運動やバストに負担のかかる行動を控えるのがベストです。
適切なケアを行いながら、理想のバストを維持していきましょう!

MENUメニュー

ラウンドバスト豊胸でまん丸美乳へ♥

コンデンスリッチ豊胸

ラウンドバスト豊胸でまん丸美乳へ♥ ラウンドバスト豊胸でまん丸美乳へ♥

WEB予約はこちらから

特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8-22 吉祥寺パレスビル3階
診療時間 09:00~18:00(最終カウンセリング予約16:30まで)
※休診日なし
アクセス 吉祥寺駅 徒歩2分

湘南美容クリニック吉祥寺院では皮膚科治療を始め、
痩身、小顔治療、二重術、クマ取りなど幅広い施術を取り扱っております。
吉祥寺駅から徒歩2分です♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

向山綾子 医師
吉祥寺院院長
向山綾子 医師
保有資格
日本皮膚科学会
ジュビダームビスタ認定医
ボトックスビスタ認定医
経歴
2018年3月 東京女子医科大学 医学部卒業
- 東京女子医科大学病院(形成外科、皮膚科、麻酔科)
- 東京女子医科大学病院 皮膚科医局
- 湘南美容クリニック 入職
2023年2月 湘南美容クリニック 津田沼院 院長就任
2024年6月 湘南美容クリニック吉祥寺院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。