クリニック案内 埼玉県のクリニック 湘南美容クリニック 川越院 特集記事 医療ダイエット 【クルスカ】脂肪を冷却して落とす新常識!クールスカルプティングelite®︎で理想のボディへ!

メニュー

SPECIAL特集記事

【クルスカ】脂肪を冷却して落とす新常識!クールスカルプティングelite®︎で理想のボディへ!

クルスカって本当に効果ある?その答えは「YES」です。

切らない医療ダイエット「クルスカ」の効果とは?

「ジムに通っても落ちないお腹の脂肪…」
「二の腕や太ももをピンポイントで細くしたい!」
「医療ダイエットに興味はあるけどメスは入れたくない」
そんな悩みを抱える方に選ばれているのが、クールスカルプティング、通称「クルスカ」です。

脂肪細胞を冷却・破壊する最新医療痩身機器として、世界80ヵ国以上で導入されており、1100万症例以上の実績があります。
湘南美容クリニックでも圧倒的な人気を誇るこの施術、「本当に効果があるのか?」気になるその実力を詳しく解説します!

そもそも「クールスカルプティング」とは?

INTORODUCTION 01

【クールスカルプティング】とは

【クールスカルプティング】とは<br />
クールスカルプティング(通称 クルスカ)とは、脂肪細胞を冷却し、自然な代謝で体外に排出させる医療痩身マシンです。
アメリカFDA(日本の厚労省にあたる機関)に承認された、安全性と効果が証明された世界標準の脂肪除去治療です。
切らずに、無理なく、リバウンドしにくい痩身が実現できるとして、湘南美容クリニックでも多くの患者様に選ばれています。

INTORODUCTION 02

部分痩せが難しい脂肪にも効果テキメン!

部分痩せが難しい脂肪にも効果テキメン!

INTORODUCTION 03

こんなお悩みにおすすめ!


  • ✅ダイエットしても落ちない“頑固な脂肪”が気になる

  • ✅ダイエットでストレルを感じたくない

  • ✅特定の部位(お腹・二の腕・太ももなど)だけ細くしたい

  • ✅忙しくて運動・食事制限を続ける時間がない

  • ✅リバウンドしたくない

医療ダイエットで「クルスカ」が選ばれる理由とは?

REASON 01

冷却によって脂肪細胞を選択的に破壊できる

冷却によって脂肪細胞を選択的に破壊できる
脂肪細胞は冷却に弱く、約4℃で凍るという性質があります。
クルスカは、この特性を応用した技術「クリオリポライシス(Cryolipolysis)」という皮膚組織とその下にある脂肪細胞(セルライト)の凍る温度の差を利用した理論に基づき、効率的な部分痩せを実現しました。
2008年、米国ハーバード大学の研究チームによって確立されたこの技術は、脂肪細胞のみを凍結し、周囲の皮膚や筋肉、神経などにはダメージを与えないことが証明されています。

REASON 02

破壊された脂肪は再生しないため、リバウンドしにくい

破壊された脂肪は再生しないため、リバウンドしにくい
一般的なダイエットでは「脂肪細胞を小さくする」だけ。
ダイエットが成功したとしてもストレスからの解放の反動で、また食べ注ぎてしまったり運動不足により、小さくなった脂肪細胞がそれぞれまた大きくなることでリバウンドが起きてしまいます。
つまり脂肪細胞の数さえ少なくなれば、リバウンドはなくなることがわかります。
クルスカは脂肪細胞そのものを冷却して破壊し、自然に体外へ排出させます。
度破壊された脂肪細胞は再生しないため、リバウンドしにくいのが最大のメリットです。
\\ 無料カウンセリングはこちら //
※ご予約にはMySBCへの登録が必要です。

REASON 03

米国FDA認可を取得した医療機器

 米国FDA認可を取得した医療機器
クールスカルプティング®は、アメリカのFDA(食品医薬品局)の厳格な審査を通過し、「脂肪減少効果のある医療機器」として正式に認可されています。
さらに欧州CEマーク、日本の厚生労働省の承認も取得済みで、世界80カ国以上で導入されている実績があるため安全性も確かです。

REASON 04

"医療機関のみ"で受けることができる

クルスカは医師の診察が必要な「医療機器」なので、エステサロンでは受けられません。
湘南美容クリニックのようなきちんと医師が在籍しているクリニックだけで受けることのできる治療です。

最新型「クールスカルプティングelite®」導入!

ELITE 01

最新機器導入!従来の2倍の処置効率

最新機器導入!従来の2倍の処置効率
湘南美容クリニックでは、従来機よりも進化した最新型の「クールスカルプティングelite®︎」(通称クルスカダブル)を全国の院で導入しています。
従来モデルとの大きな違いは

  • ・本体に2本のアプリケーターが搭載されたことで同時に2か所・短時間の治療が可能に

  • ・冷却面積がより広範囲に、治療効果もアップ

  • ・カップの形状がよりフィッティング感良く改良され、吸引時の不快感が軽減

ELITE 02

部位に合わせて使い分けるアプリケーター

部位に合わせて使い分けるアプリケーター
クルスカダブルでは部位や脂肪の形状に合わせて使い分ける専用アプリケーターが多数存在します。
アプリケーターの選定は、施術効果を大きく左右する重要ポイントです!

川越院 人気施術部位ランキング

RANKING 01

1位:腹・下腹部・側腹部

1位:腹・下腹部・側腹部
ぽっこりお腹や産後太りが気になる方にも◎理想の「華奢見えウエスト」を目指したい方に選ばれています。
育児やお仕事で忙しく、なかなか運動の時間が取れない方にもぴったり!寝ているだけで気になるお腹周りの脂肪を効率的にケアできます。

また、お腹の部分痩せは脂肪吸引でも対応できる医師が限られるため、クルスカダブルを選ばれる方が非常に多く、よりスピーディに効果を実感しやすいのも人気の理由です。

RANKING 02

2位:太もも(大腿内側・大腿外側)

2位:太もも(大腿内側・大腿外側)
スキニーやタイトなジーンズをもっときれいに履きこなしたい方に人気!
内ももの擦れや、外ももの張り出しが気になる方におすすめです。クールスカルプティングなら、落ちにくい太ももの脂肪をピンポイントでケアできるため、
「脚の隙間を作りたい」「横に張った太ももをスリムに見せたい」というお悩みにも対応可能です!

RANKING 03

3位:二の腕・ワキ前/ワキ後(ブラファット)

3位:二の腕・ワキ前/ワキ後(ブラファット)
夏服やドレスをきれいに着こなしたい方に大人気!肩まわりから背中にかけてのラインをスッキリ整えたい方におすすめです。
特に、結婚式を控えた花嫁さんや、背中の開いたファッションを楽しみたい方からの支持が高く、「自信を持って肌見せしたい!」という方に選ばれています!

RANKING 04

4位:腰・背中

4位:腰・背中
キュッと締まったウエストラインを目指したい方にぴったり!腰まわりの余分な脂肪にピンポイントでアプローチできるため、くびれ作りに効果的です。
正面からだけでなく、後ろ姿の印象までスッキリ変わるのも嬉しいポイント。
「メリハリのあるボディラインに憧れている」「360度どこから見ても自信を持ちたい」という方に多く選ばれています!

RANKING 05

5位:バナナロール

5位:バナナロール
きゅっと引き締まったヒップラインを目指したい方におすすめ!
気になるヒップ下やお尻まわりの脂肪にアプローチできるため、丸みは残しつつ、もたつきのない美しいシルエットを叶えます。
パンツスタイルをかっこよく着こなしたい方や、水着やタイトな服を自信を持って楽しみたい方からも大人気!後ろ姿に差がつく、そんなヒップラインを目指せます。

よくあるご質問

QUESTION 01

副作用はないのですか?

クールスカルプティングは、FDA(米国食品医薬品局)や厚生労働省で有効性と安全性が確認されていますが、まったく副作用がないわけではありません。
副作用として報告が上がっている症状は以下になります。


発赤(赤み)

施術直後の副作用として、施術の部位が赤くなることが多いですが、一般的に1~2時間で消えることが多いようです。
赤みが続いたとしても自然経過とともに、数日のうちに消えることがほとんどです。


内出血/皮下硬結

クールスカルプティングの施術では、アプリケーターで皮膚を強く吸引するため、施術後に内出血が起こる場合があります。
内出血がどの程度出るかは、個人差や施術の部位にもよるため定かではありません。
内出血が起こったとしても、ほとんどの場合1週間程度で消える場合がほとんどです。


感覚異常・知覚過敏

クールスカルプティングの施術後に、施術部位のしびれやピリピリ感など、感覚異常や知覚過敏、知覚鈍麻などが生じることがあります。
施術部位の皮膚感覚の症状は一時的で、ほとんどの場合自然経過とともに消えますが、期間については1~2週間から2ヵ月と個人差があるようです。


凍傷

クールスカルプティングの施術後に凍傷が起こる発現率は、0.006%と報告されており、ごく稀な副作用です。
実際の処置では凍傷を防ぐために、施術部位にゲルパッドを貼ることで冷却温度を一定に保つため、凍傷のリスクを極限まで抑えます。


色素沈着

クールスカルプティングの施術後の副作用として色素沈着が報告されていますが、重度の色素沈着の発現率は、0.009%とごく稀な副作用です。
色素沈着は徐々に回復しますが、その期間には個人差があります。


逆説的過形成

クールスカルプティングの施術後に、ごく稀(0.033%)ではありますが「逆説的過形成」という重大な副作用が報告されています。
これは、脂肪が減るどころか増えてしまう症状で、自然治癒せず、脂肪吸引など外科的処置が必要です。
見た目や精神面に大きな影響を与え、QOL(生活の質)を損なうことがあります。原因は明らかになっていませんが、冷却温度や施術部位のデータ収集、医師へのフィードバックなど対策が進められています。施術前には、必ず十分な説明を受けましょう。


深部静脈血栓症

クールスカルプティングの重大な副作用として「深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群)」が報告されています。
水分不足や長時間脚を動かさないことで血流が悪くなり、血栓が肺に詰まる危険があります。リスク確率の高い膝裏の施術ができないのはこのためです。
施術時間は1エリア最長45分と短いため発症するケースは非常に稀です。


血管迷走神経反射

クールスカルプティングでは、ごく稀に血管迷走神経反射(発現率0.003%)が起こることがあります。
これは不安や緊張が原因と考えられていますが、施術は痛みもなく、医師と看護師が安全に行いますので、リラックスして受けることが大切です。不安の強い方は、事前に医師へ相談しましょう。

QUESTION 02

クルスカの効果はいつから実感できますか?

クルスカの施術後、破壊された脂肪細胞は体内でゆっくりと代謝・排出されていきます。
効果が現れ始めるのは約3週間後からで、最終的な変化は2〜3か月後に最大化します。
時間をかけて自然にスリムになるため、周囲に気づかれにくく、ナチュラルな変化が得られる点も魅力です。

QUESTION 03

1回の施術で本当に脂肪は減るのですか?

臨床試験の結果からも、1回の施術で対象部位の脂肪が20〜25%減少することが確認されています。
より効果を感じたい場合はさらに複数回受けていただくことでより大きな効果実感を得られます。

QUESTION 04

クルスカはリバウンドしませんか?

クルスカは脂肪細胞の「数」そのものを減らす治療なので、一般的なダイエットとは異なり、リバウンドしにくいのが特長です。
ただし、残っている脂肪細胞が大きくなると太る可能性もあるため、バランスの取れた生活習慣の継続は大切です。

QUESTION 05

痛みやダウンタイムはありますか?

施術中は冷却による軽度の引っぱられ感や冷たさを感じることがありますが、通常10分ほどで慣れます。
施術後に赤みや軽いしびれ、腫れ、違和感が出ることがありますが、数日〜1週間ほどで自然に軽快します。メスを使わない非侵襲的治療なので、日常生活への支障はほとんどありません。

クルスカは「結果が見える」医療痩身です

クールスカルプティングelite®︎は、脂肪を根本から減らすからこそ結果が出る確かな医療痩身。
湘南美容クリニック川越院では、豊富な症例と経験をもとに
あなたにぴったりのダイエットプランを提供します。

本気で効果を実感したい方は、まずは無料カウンセリングへ!
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 埼玉県川越市脇田本町1-5 川越ウエストビル7階
診療時間 9:00~18:00(最終カウンセリング予約/16:30)
※休診日なし
アクセス JR川越駅 徒歩1分

湘南美容クリニック川越院では、脂肪吸引と糸リフト・脂肪除去を組み合わせた小顔整形治療や、大人気の二重整形など多くの外科施術の取り扱いがございます。
更に医療脱毛やシミ取りなどの医療レーザー治療、クールスカルプティングなどの痩身レーザーまで幅広い美容皮膚科治療もご案内可能です。
アクセスはJR「川越駅」西口より徒歩1分♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

佐々木 愛子 医師
川越院院長
佐々木 愛子 医師
保有資格
形成外科専門医 / 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 乳房再建用エキスパンダー/インプラント責任医師 / 日本形成外科学会正会員 / 日本美容外科学会正会員(JSAS) / 日本美容外科学会正会員(JSAPS) / ボトックスビスタ(VST)認定医 / ジュビダームビスタ認定医 / ジュビダームビスタボリューマXC認定医 / 日本救急医学会 BLS プロバイダー / 厚生労働省健康局長 がん診療緩和ケア
経歴
横浜市立大学医学部医学科卒業
横浜医療センター 形成外科、整形外科、救急科など
神奈川県内大学病院形成外科 入局
神奈川県内病院 5箇所以上に形成外科医として勤務
某大手美容クリニック 美容外科所属
湘南美容クリニック入職
湘南美容クリニック 川越院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。