あなたのシミはどれ?シミ治療をしたい人必見!シミの種類と種類別おすすめ治療のご紹介!
シミは種類が豊富!
アンチエイジング治療のかでも特に人気が高く、一年を通して需要の高い治療とも言えるシミ治療。
しかし一概に「シミ」と言っても全てが同じものではなく、多くの種類があることを知っていますか?わかりやすいものもあれば、パッと見ただけでは識別が困難なものまで様々です。
本コラムではそんなシミの種類のそれぞれの特徴とおすすめ治療についてご紹介します!
種類によっては治療が適応外になってしまうこともあるので、シミ治療をお考えの方は必見の内容です!
シミができるメカニズム
MECHANISM 01
そもそもシミの原因って?

メラニンとは、《メラノサイト》という細胞から発生する色素物質のことです。主に紫外線や摩擦、ホルモンバランスなどの要因によってメラノサイトが刺激され、多く排出されます。
正常な肌状態であれば、メラニンはターンオーバー(肌の生まれ変わりのサイクル)によって角質とともに皮膚の表面に押し上げられて排出されます。

排出されなかったメラニンが積み重なってり色素沈着を起こしてしまうのです。その色素沈着がシミとなり肌表面を茶色く変化させていきます。
MECHANISM 02
シミの種類によっては...

また、特殊なシミの場合は川越院で取り扱いのある治療では改善が見込めない種類もあるため、医師の判断によっては皮膚科の受診を推奨させていただく場合がございますので予めご了承ください。
川越院で治療できるシミの種類
TYPE 01
老人性色素斑(日光性色素班)

茶褐色の境界線がしっかりした平たい斑点模様のシミで、紫外線や老化によるメラニンの色素沈着が主な原因で生まれることが多いです。
日光が当たりやすい部分にできやすいです。
【おすすめ治療】
シミ取りレーザー/フォトRF

皮膚に紫外線が当たると、「活性酵素」という体内の代謝過程において様々な成分と反応する物質が発生します。
活性酵素がメラノサイトと反応することで、メラノサイトが過剰にメラニンという色素が生成されます。ターンオーバーの機能が低下していることによりメラニンの排出が追いつかず皮膚組織内に蓄積し、蓄積したメラニンがシミになってしまいます。
TYPE 02
そばかす(雀卵斑)

目の下から頬骨にかけてでき、遺伝的な要因で発生することが主な原因と言われています。早ければ3歳ごろから現れ始め、思春期にかけて濃くなるという特徴がありますが、その後は大人になるにつれ自然と消えていくこともあります。
【おすすめ治療】
シミ取りレーザー/フォトRF

ただし、そばかすもシミの一種ですので、紫外線をたくさん浴びたりターンオーバーが乱れたりすると、濃くなる可能性もあります。
TYPE 03
肝斑

女性ホルモンのバランスの乱れや摩擦が原因といわれています。
一般的なシミ取りレーザーで知恵用をしてしまうと、かえって色が濃くなるリスクもあり治療する際には注意が必要です。
【おすすめ治療】
レーザートーニング/シルファームX/イオン導入

ホルモンバランスが崩れることにより肌組織の奥に存在するメラノサイトが炎症されます。炎症したメラノサイトは過剰にメラニンを生成し、 それが肝斑となって現れます。
メラノサイトは肌組織の一番奥の「基底膜」という細胞に存在することから、一般的なシミ取りレーザーでは照射が届かずに帰って悪化してしまうケースも少なくありません。
皮膚科受診を推奨する可能性のあるシミ
TYPE 01
ADM

ほかのシミと違う特徴は真皮という皮膚の組織の深い層にできてしまう事です。原因ははっきりしていませんが、遺伝や女性ホルモンの乱れ、紫外線の影響や肌を擦る癖などが挙げられています。
【おすすめ治療】
皮膚科での受診/美容内服/美容点滴/レチノール配合クリーム など
TYPE 02
色素性母斑

一般的には大小さまざまで平坦なものから盛り上がったものもあります。生まれつきからあるものもあれば、あとから出現するものまで様々です。稀に毛がは得て黒こともあります。
【おすすめ治療】
皮膚科での受診/レーザー治療/外的切除
TYPE 03
脂漏性角化症

老人性色素斑と異なり、やや盛り上がっているのが特徴です。濃くなったり角質化すると取れることもありますが、根元が残っているので再発する可能性があります。ホクロと似ている場合もあります。
【おすすめ治療】
皮膚科での受診/CO2レーザー/外的切除
TYPE 04
炎症性後色素沈着(PIH)

刺激が主な原因で、炎症した肌が新しい細胞を作り外傷よるダメージを回復しよする際に、メラノサイトが刺激をうけてメラニンを過剰生成してしまうことによって発生します。3~6ヶ月程度で消退することが多いです。
【おすすめ治療】
皮膚科での受診/美容内服/ハイドロキノンの外用
TYPE 05
扁平母斑

ほとんど生まれつき存在しているものですが、後々になって発生する場合もあります。サイズは様々で多発している場合は病気が隠れている場合があります。
基本的には保険治療が一般的です。
【おすすめ治療】
保険適応の治療
川越院で取扱のあるシミ治療はコチラ!
TREATMENT 01
多くの治療を取り備えております!

痛みやサウンタイムが心配な方は内容薬や外用薬もご案内が可能です。
詳しい治療内容や効果については下記のページから確認ができます。
CLINICクリニック案内
駅チカ
所在地 | 埼玉県川越市脇田本町1-5 川越ウエストビル7階 |
---|---|
診療時間 |
9:00~18:00(最終カウンセリング予約/16:30) ※休診日なし |
アクセス | JR川越駅 徒歩1分 |
湘南美容クリニック川越院では、脂肪吸引と糸リフト・脂肪除去を組み合わせた小顔整形治療や、大人気の二重整形など多くの外科施術の取り扱いがございます。
更に医療脱毛やシミ取りなどの医療レーザー治療、クールスカルプティングなどの痩身レーザーまで幅広い美容皮膚科治療もご案内可能です。
アクセスはJR「川越駅」西口より徒歩1分♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
監修医師紹介
