クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 東京蒲田院 特集記事 二重・目元整形 埋没法だけでは平行二重や幅広二重を作るのが難しい方も必見!

メニュー

SPECIAL特集記事

埋没法だけでは平行二重や幅広二重を作るのが難しい方も必見!

蒲田院の目頭切開で理想の二重を実現

理想の二重ラインを手に入れることが可能に理想の二重ラインを手に入れることが可能に

理想の二重ラインを手に入れることが可能に

蒙古襞(もうこひだ)が発達し目頭の皮膚が目にかぶさっていると並行二重や幅広二重を作ることが難しいです。しかし、目頭を数ミリ切開して蒙古襞を取り除くことで、目を大きくみせたり、左右の目のバランスを整えることができ、二重ラインを作るのが難しい方でも理想の二重を手に入れることが可能になります。

湘南美容クリニック蒲田院の目頭切開プレミアムを紹介

Introduction 01

タイプ別《蒙古襞と二重の関係》

タイプ別《蒙古襞と二重の関係》
目頭切開とは、目頭を数ミリ切開して「蒙古(もうこ)ひだ」を取り除く施術です。
目を大きくみせたり、左右の目のバランスを整えることで、埋没二重術だけでは二重ラインを作るのが難しい方でも理想の二重を手に入れることが可能になります。

蒙古ひだが張っている方、離れ目が気になる方、強固な二重ラインがほしい方などにおすすめの施術です。
○目頭切開による効果○
目頭切開をすることで、埋没法では難しい平行二重や幅広二重を実現できます。
効果も半永久的で、後戻りも少ないのが特徴です。

○目の横幅が広がり目ヂカラUP○
目頭切開で目の横幅を広げることで、目が大きくみえ、目ヂカラも向上します。
切開すると目頭がシャープになり、欧米人のような華やかな目元になります。

○左右の目のバランスが整う○
目頭を切開することで、目の横幅が広がるだけでなく、離れ目を解消できます。
顔全体のバランスもよくなり、整った顔立ちに近づけます。

Introduction 02

90%以上涙丘が見えるタイプ

90%以上涙丘が見えるタイプ
○目頭切開を受けても効果がありません○
蒙古襞が張っていない、又は非常に小さい方、涙丘と呼ばれるピンクの肉が見えている方は効果が期待できません。

Introduction 03

50〜80%程涙丘が見えるタイプ

50〜80%程涙丘が見えるタイプ
○広めの平行型二重にしたい方は併用必須○
しっかり涙丘を出し、自然で美しい並行型二重にしたい方は併用をおすすめします。

Introduction 04

〜40%程涙丘が見えるタイプ

〜40%程涙丘が見えるタイプ
○平行型二重にしたい人は併用必須○
蒙古襞が強いため、そのままの目元では綺麗な平行型二重にすることが非常に難しいです。
このタイプの目元で幅広の平行型二重を希望される方は目頭切開の併用が必須になります。

蒲田院の目頭切開が選ばれる理由

Reason 01

30分で施術が完了

30分で施術が完了
切開がともなう施術ですが、施術時間は約30分で完了します。施術後は、すぐご帰宅いただけます。

Reason 02

腫れや内出血が少ない施術

腫れや内出血が少ない施術
当院では、腫れや内出血を最小限に抑えるように努めております。さらに、ご心配な方のためにオプションをご用意しており、痛みや腫れ、内出血を抑えリラックスして受けていただけることができます。

Reason 03

一人ひとりに最適なデザインを提案

一人ひとりに最適なデザインを提案
目元の施術は数ミリ単位の違いで、バランスや印象を変えます。目元だけでなく全体的なバランスを考えて一人ひとりに合ったデザインをご提案します。

Reason 04

治療の料金が明快

治療の料金が明快
切開範囲などの施術方法によって治療の料金が変わることはございません。

湘南美容クリニック蒲田院でお客様からよくある質問

Question 01

Q.当日にカウンセリングと施術を受けることはできますか?

A.可能です。ですが、クリニックのご予約空き状況やお目元の状態によって、当日に施術を受けられない場合もございます。

Question 02

Q.当日にお風呂は入れますか?

A.シャワーは翌日から、入浴は1週間後から可能です。

Question 03

Q.ダウンタイムはどれくらいですか?

A.個人差はございますが、だいたい約1週間程度、腫れや内出血が生じる場合があります。

Question 04

Q.コンタクトの使用はできますか?

A.1週間後から装着が可能です。

Question 05

Q.後日の通院は必要ですか?

A.1週間後に抜糸がございますためご来院が必要です。その後の通院に関しては、モニター契約を結んでいる方に限り、規約通りの通院が必要になります。

Question 06

Q.術後のアフターケアや保証などはありますか?

A.不整や左右差があり医師が必要と判断した場合、1年間は無料で再手術を行います。

《安心保証の再施術を予約する際の注意点》
下記の期間は、対象外期間とさせていただいております。
<4/27~5/5><8/10~20><12/26~31>
• 保証期間は、施術日から起算します。
• 再施術の実施日が、保証期間を過ぎている場合、保証対象外となります。
経過の確認や、保証の再施術を希望されている場合は、お早めにご予約ください。

MENUメニュー

蒲田院での目頭切開の症例を紹介

目頭切開プレミアム

蒲田院での目頭切開の症例を紹介 蒲田院での目頭切開の症例を紹介

〈セット内容〉

【目頭切開プレミアム】
○目を大きくしたい、目元を整えたい○
目頭切開とは、目頭を数ミリ切開して「蒙古(もうこ)ひだ」を取り除くことで、目を大きくみせたり、左右の目のバランスを整える施術です。蒙古ひだが張っている方、離れ目が気になる方、強固な二重ラインがほしい方などにおすすめです。

《↓↓↓おすすめ併用↓↓↓》

【フォーエバー二重術】
○持続性を重視したい方におすすめの埋没法○
フォーエバー二重術は、糸の結び方、糸の通し方を根本から改革し、一重に戻りにくいよう研究された埋没法です。施術時間は15分程度で、2日後からメイク可能です。

【クイックコスメティーク・ダブルneo】
○埋没法は取れやすいというイメージを改変○
最も腫れづらくバレづらいクイックコスメティークneoを、取れづらい方法に改良しました。
クイックコスメティークneoは使用する本数に応じて、シングルとダブルに分かれますが、ダブルは使用する糸の本数を、片目2本ずつにした施術となります。シングルよりも二重の持続力が長いことが特徴です。

目頭切開の予約をする

蒲田院のまーとん先生から「二重整形を検討している方へ」

お顔周りの印象は、少しの変化で明るくなったり、疲れて見えてしまったりします。
特にお目元は相手の印象を判断するとても重要な部位です。
瞼が重く黒目が隠れがちになると眠そうに見えたり、疲れた印象を与えてしまいますが
ぱっちりとしたお目元にすることで元気で明るい印象を与えることもできます。

一重を二重にしたい、
目元を明るい印象にしたい、
左右差を整えたいなど、
さまざまなお悩みがあるかと思います。

そんなお悩みを、気軽にご相談いただければと思います。

一緒に悩みを解決して素敵なお目元にしましょう!
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • 女医在籍
  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 東京都大田区蒲田5丁目17-2 ヒューリック蒲田ビル8F
診療時間 診療時間/AM9:00~PM6:00 予約制
※土・日・祝も毎日営業
アクセス ・JR蒲田駅 徒歩1分
・京急蒲田駅 徒歩10分

湘南美容クリニック東京蒲田院では、二重整形や若返りなどの施術を中心に、クールスカルプティングなどの痩身治療、医療脱毛や医療ハイフをはじめとする医療レーザー治療や美容皮膚科治療まで幅広い施術を取り扱っております。
JR「蒲田駅」より徒歩1分、京急「蒲田駅」より徒歩10分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

中山昌大 医師
東京蒲田院院長
中山昌大 医師
保有資格
日本美容外科学会会員/ボトックスビスタVST認定医/ジュビダームビスタ認定医
経歴
2018年 順天堂大学医学部附属順天堂医院 総合診療科 勤務
2018年 湘南美容クリニック入職
2022年 湘南美容クリニック 蒲田院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。