クリニック案内 福島県のクリニック 湘南美容クリニック いわき院 特集記事 福島県いわき市でハイフ(HIFU)を受けるなら湘南美容クリニックいわき院で!

メニュー

SPECIAL特集記事

福島県いわき市でハイフ(HIFU)を受けるなら湘南美容クリニックいわき院で!

【3種類のハイフ(HIFU)で理想の効果を実現!】
湘南美容クリニックいわき院では、「安全・効果的」な医療用ハイフメニューを豊富に取り揃えております。

2025.3.16

「ハイフを受けた事があるけど、効果を感じられなかった」という方!求める効果に合ったハイフをしっかり選べていますか?

「最近たるんできた」「顔の大きさが気になる」「毛穴やハリ不足が気になる」このようなお悩みをお持ちの方におすすめの治療が、医療用ハイフ!
【リフトアップ・小顔・美肌】求める効果によって自分に合う効果的なハイフを選択できます✨
今回は3種類のハイフの特徴や効果について詳しく解説していきます!

\まずは無料カウンセリング/

医療ハイフとは?

QUESTION 01

高密度焦点式超音波

HIFUとは、超音波をあてるだけで、小顔&リフトアップ効果を得られる治療です。
リフトアップの効果だけでなく、コラーゲンやエラスチンの生成が促進され、
皮膚のたるみ引き締めと同時に弾力性のある肌がつくられます。
皮膚表面や周囲の組織にダメージを与えることなく、狙った皮膚層にのみに強い熱エネルギーを与え、
表面の皮膚は火傷しないため、ダウンタイムはほとんどありません。

QUESTION 02

必ず安全性が保障されているハイフを!

必ず安全性が保障されているハイフを!
HIFU機器は本来ガン治療にも使われていた医療機器です。
エステ用に出力を落としたエステハイフ機器でさえも、トラブルが増加しています。
医療ハイフは効果を感じやすく、医療機関で医師の管理のもとに使用する為安全です。
HIFU治療は信頼できる医療機関で行うことをおすすめいたします。

QUESTION 03

湘南の医療ハイフとエステハイフの違い

湘南の医療ハイフとエステハイフの違い
二つのハイフを比較してみると、医療ハイフは出力数・安全性・効果が特に優れていることが確認できます。
医療ハイフで懸念されていた、痛み・金額も湘南なら業界最安値で受ける事が可能です。
\まずは無料カウンセリング/

いわき院で受けられる3つのハイフ

kind 01

新・脂肪溶解リニアハイフ

新・脂肪溶解リニアハイフ
《こんなお悩みの方に》
☑︎切らずに小顔になりたい
☑︎シャープな輪郭になりたい
☑︎二重あご、フェイスラインをスッキリさせたい
☑︎輪郭をはっきりさせたい

痛みやダウンタイムが伴う脂肪吸引や脂肪溶解注射が苦手なかたでも安心して受けられる治療です。

kind 02

ウルトラリフトプラスHIFU

ウルトラリフトプラスHIFU
《こんな方におすすめ》
☑︎頬のたるみ・ほうれい線が気になる
☑︎目元の小じわが気になる
☑︎切らずにリフトアップしたい
☑︎痛みを最小限に抑えたい
☑︎肌のハリを取り戻したい
☑︎小顔になりたい

超音波をあてるだけで、外科的アプローチなしで小顔&リフトアップを実現です。

kind 03

SBCハイフシャワー

SBCハイフシャワー
《こんなお悩みの方に》
☑︎顔全体を引き締め小顔になりたい
☑︎毛穴縮小・肌質改善したい
☑︎HIFUの効果をさらに長持ちさせたい
☑︎小じわを改善したい

顔全体の引き締め(タイトニング)・毛穴改善・肌質を整える治療です。
\まずは無料カウンセリング/

症例をチェック

case 01

新・脂肪溶解リニアハイフ症例

新・脂肪溶解リニアハイフ症例
< ウルトラリフトプラスハイフ・新・脂肪溶解リニアハイフ 同日施術の1か月後 >
あご下のスッキリ感と頬のもたつきが大幅に改善。まるで脂肪吸引したかのように。

施術名:ウルトラリフトプラスHIFU
施術の説明:ピンポイントで熱ダメージを与えたコラーゲンが縮むことで、たるみを改善する治療です。
施術の副作用(リスク):発赤・熱感・痒み・痛み・乾燥を生じる可能性があります。
施術の価格:24,000円~84,900円

case 02

ウルトラリフトプラスHIFU症例

ウルトラリフトプラスHIFU症例
< 術前~術後1ヶ月 >
あご下~フェイスラインにかけての横顔がスッキリし、頬骨周辺の皮膚も引き締まっています。

施術名:ウルトラリフトプラスHIFU
施術の説明:ピンポイントで熱ダメージを与えたコラーゲンが縮むことで、たるみを改善する治療です。
施術の副作用(リスク):発赤・熱感・痒み・痛み・乾燥を生じる可能性があります。
施術の価格:24,000円~84,900円

case 03

SBCハイフシャワー症例

SBCハイフシャワー症例
< SBCハイフシャワーを半顔受けた直後 >
向かって左側の処置直後には、<眉><口角><下頬>が上向きに引き締まっています

施術名:SBCハイフシャワー
施術の説明:ピンポイントで熱ダメージを与えたコラーゲンが縮むことで、たるみを改善する治療です。
施術の副作用(リスク):発赤・熱感・痒み・痛み・乾燥を生じる可能性があります。
施術の価格:19,800円~84,900円

price 01

業界最安値のお得価格

業界最安値のお得価格

price 02

まるでサブスク!待望の新メニューが誕生!

まるでサブスク!待望の新メニューが誕生!
皮膚のたるみ引き締め・しわ改善をさらにご実感頂けるよう、
90日間最大3回分のHIFUメニューを特価でお受けいただけるプレミアムセットが登場!
効果も価格も満足したい方におすすめのメニューです。
\まずは無料カウンセリング/

よくある質問

QUESTION 01

痛みはありますか?

施術中は熱いような痛みを若干感じる方もいます。
しかし、麻酔も必要ないほどで、多くの方が「軽い痛み」と仰います。また、術後の痛みもほぼありません。

QUESTION 02

基礎疾患など治療を受けられない症状は何がありますか?

妊娠中の方、悪性腫瘍治療中の方、自己免疫疾患治療中の方など、基礎疾患によってご案内できないこともございます。
詳しくはいわき院までお問い合わせください。

QUESTION 03

施術の間隔・頻度を教えてください。

ウルトラリフトプラスHIFU(ハイフ)は最短3ヶ月~6ヶ月程度での施術を推奨しております。
HIFU(医療ハイフ)をお受けいただいた後1か月後より、
SBCハイフシャワーを1ヶ月間隔でお受けいただくとさらに効果の持続をお感じ頂きやすいです。

まずは無料カウンセリングへ!

counseling 01

相談しやすいと好評な藤田院長のカウンセリング

相談しやすいと好評な藤田院長のカウンセリング
藤田院長のカウンセリングは、堅く緊張感のあるカウンセリングではなく
穏やかでお客様の希望をしっかり考えた上てご提案させていただく為
「今までで1番優しい先生だった」とのお声もいただいております。
話すことが苦手な方や、人見知りの方も安心してご来院くださいませ。
\まずは無料カウンセリング/
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 〒970-8026 福島県いわき市平字田町120番地 ラトブ3階
診療時間 AM10:00~PM7:00(最終カウンセリング予約PM5:30まで)
※休診日:月曜・木曜
アクセス いわき駅 徒歩1分

湘南美容クリニックいわき院では皮膚科治療を始め、
痩身、小顔治療、二重術、クマ取りなど幅広い施術を取り扱っております。
いわき駅から徒歩1分です♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

藤田 翔平 医師
いわき院院長
藤田 翔平 医師
保有資格
日本美容外科学会正会員/日本整形外科学会正会員/日本整形外科超音波学会会員/ボトックスビスタ認定医/ジュビダームビスタ認定医/日本医師会認定産業医
経歴
2018年 帝京大学医学部医学科卒業
- 広島西医療センター 臨床研修(形成外科、整形外科、外科、麻酔科、皮膚科)
- 広島中電病院 整形外科勤務
- 済生会広島病院 整形外科勤務
2022年10月 湘南美容クリニック入職
2024年5月 湘南美容クリニックいわき院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。