クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 池袋東口院 特集記事 目の左右非対称を治すにはどうする?ベストな二重幅の選び方を伝授!

メニュー

SPECIAL特集記事

目の左右非対称を治すにはどうする?ベストな二重幅の選び方を伝授!

こんにちは、美容外科医あかけん先生こと赤尾健です。
今回のテーマは、「目の開きの左右非対称を治す二重幅の選び方」についてです。

二重幅の左右非対称については、Youtubeの動画でも解説しています。

今回は二重幅の左右非対称ではなく、「目の開きの左右非対称」に着目しながら治す方法をお話していきます。
ぜひ最後までご覧ください。

2024.1.7

目の左右非対称に悩んでいませんか?そんな方は目の左右非対称を治す方法を知りたいですよね。今回は目の左右非対称と言っても二重幅ではなく目の開きの左右非対称に着目していきます。目の左右非対称を治す方法とあなたに一番あった二重幅の選び方を学んでいきましょう。

目の開きの左右非対称を治す二重幅の選び方

01

目の開きの左右非対称を治す二重の選び方には4つパターンがある

目の開きの左右非対称を治す二重の選び方には4つパターンがある
画像1

まず、目の開きの左右非対称とは、黒目の見えている割合の左右差のことを言います。(画像1)
このような状態だと、二重整形を受ける際に二重幅をどのように選択したらよいのか悩むと思います。
目の開きの左右非対称を治す二重幅の選び方には4つのパターンがあります。

①目の開きが良い目の方での希望の二重幅で合わせる
②目の開きが悪い目の方での希望の二重幅で合わせる
③目全体の大きさが揃うように二重幅を作る
④それぞれの目でしっくりきた二重幅にする

その中でも目の開きの左右非対称を治す二重幅の正しい選び方は
②目の開きが悪い目の方での希望の二重幅で合わせるというのが結論です。
①〜④について、それぞれのメリット・デメリットをお話していきましょう。

02

①目の開きが良い目の方で納得した二重幅で左右の二重幅を合わせる

①目の開きが良い目の方で納得した二重幅で左右の二重幅を合わせる
画像2

目の開きの左右非対称を治す二重幅の選び方の1つ目は、「目の開きが良い目の方での希望の二重幅で合わせる」です。(画像2)
この場合のメリット・デメリットは以下の通りです。

・メリット
目の開きの良い目はしっかり希望通りの二重幅になる。

・デメリット
目の開きの悪い目は二重幅が広くなり、眠いような目つきが悪い印象になりやすい。

03

②目の開きが悪い目の方での希望の二重幅で合わせる

②目の開きが悪い目の方での希望の二重幅で合わせる
画像3

目の開きの左右非対称を治す二重幅の選び方の2つ目は、「目の開きが悪い目の方での希望の二重幅で合わせる」です。(画像3)
この場合のメリット・デメリットは以下の通りです。

・メリット
目の開きの悪い目は眠そうに見えず、目つきも悪く見えない。

・デメリット
目の開きの良い目の二重幅が物足りなく感じる可能性がある。

04

③目全体の大きさが揃うように二重幅を作る

③目全体の大きさが揃うように二重幅を作る
目の開きの左右非対称を治す二重幅の選び方の3つ目は、「目全体の大きさが揃うように二重幅を作る」です。(画像4)
この場合のメリット・デメリットは以下の通りです。

・メリット
目全体の大きさは左右揃ったように見える。

・デメリット
二重幅の差が目立ち、目の開きの悪い目は眠いような目つきが悪い印象になりやすい。

05

④それぞれの目でしっくりきた二重幅にする

④それぞれの目でしっくりきた二重幅にする
画像5

目の開きの左右非対称を治す二重幅の選び方の4つ目は、「それぞれの目でしっくりきた二重幅にする」です。(画像5)
この場合のメリット・デメリットは以下の通りです。

・メリット
それぞれの目に合った二重幅を選ぶことができる。

・デメリット
左右の目の大きさ・二重幅、どちらにも左右差が出てより左右差が目立つ。

目の開きの左右非対称を治す二重幅の正しい選び方

01

目の開きが悪い目の方での希望の二重幅で合わせるのが良い

目の開きの左右非対称を治す二重幅の選び方として、4パターンご紹介しましたが、皆さんはどれが一番良いと感じましたか?
僕の中での正解をご紹介すると、目の開きの左右非対称を治す二重幅の選び方の正しい選び方は、4つのパターンのうち、2つ目である

目の開きが悪い目の方での希望の二重幅で合わせる

になります。

目の開きの良い目の希望に合わせて欲張って二重幅を広くしてしまうと、目の開きの悪い目は目つきが悪く見えてしまいます。
パッと見たときの印象で人の印象は決められやすいため、目つきが悪く見える方があること自体があまりおすすめではありません。
そのため、結果として目つきが悪く見えない二重幅となる➁が良いかと思います。

ただ、どうしても希望通りの二重幅にしたい要望がある場合は柔軟に対応いたします。

また、今回の記事では「目の開きが左右非対称」である場合のベストな二重幅の選び方のお話をしていますが、埋没法は「二重の幅」を調整する手術です。
根本的な「目の開き」の部分は調整はできません。

「目の開きの左右非対称」そのものを揃えたい場合は、

・全切開
・眼瞼下垂の手術

が必要となります。

Youtubeの動画でも解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください。

まとめ

01

目の開きの左右非対称を治すには目の開きの悪い方での希望の二重幅で合わせる

今回は、目の開きの左右非対称を治す二重幅の選び方には4つありました。

①目の開きが良い目の方での希望の二重幅で合わせる
②目の開きが悪い目の方での希望の二重幅で合わせる
③目全体の大きさが揃うように二重幅を作る
④それぞれの目でしっくりきた二重幅にする

その中でも目の開きの左右非対称を治す二重幅の正しい選び方は

②目の開きが悪い目の方での希望の二重幅で合わせる

でした。

今回の授業もご理解いただけたでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • 女医在籍
  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 東京都豊島区南池袋1-19-6 オリックス池袋ビル 2F
診療時間 AM10:00~PM7:00
※年中無休
アクセス ・JR池袋駅東口 徒歩1分

湘南美容クリニック池袋東口には埋没法二重整形の執刀数全国No.1(SBC内2021年上半期・下半期、2022年上半期・下半期、2023年上半期)である赤尾健院長が在籍。また医療脱毛や医療ハイフ・ダーマペンといった小顔や美容皮膚科治療(メンズ美容含む)や脂肪吸引や豊胸術など幅広い施術を取り扱っております。
都内では取り扱いの少ない最新テクノロジーを使用した黒色系の刺青(タトゥー)除去、外傷性刺青などの施術もおこなっております。
JR「池袋駅」東口より徒歩1分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

赤尾 健 医師
池袋東口院院長
赤尾 健 医師
保有資格
日本美容外科学会JSAS 専門医
アメリカ心臓病学会 BLSプロバイダー
アメリカ心臓病学会 ACLSプロバイダー
アメリカ心臓病学会 ACLS-EP
アメリカ心臓病学会 PALSプロバイダー
アメリカ集中治療学会 MCCRCコース修了
日本集中治療研究会 FCCSプロバイダー
日本外傷診療研究機構 JATECプロバイダー
千葉県緩和ケア研修 修了
日本麻酔科学会 正会員
日本心臓血管麻酔学会 正会員
日本臨床麻酔学会 正会員
厚生労働省 麻酔科標榜医
日本麻酔科学会 麻酔科認定医
ベイザー脂肪吸引認定医
アラガンボトックス認定医
アラガンヒアルロン酸認定医
Algeness認定医
日本美容外科学会(JSAS)正会員
経歴
慶應義塾大学医学部卒業/ハーバード大学医学部 Global Academy Course 修了
東京歯科大学市川総合病院(麻酔科・救急科・形成外科・外科)/ 慶應義塾大学病院 麻酔科
2018年 湘南美容クリニック柏院 院長就任
2020年 湘南美容クリニック池袋東口院 院長就任
2021年 ゾーンマネージャー 就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。