クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 銀座院 特集記事 脂肪吸引・痩身 二の腕脂肪吸引後の圧迫はいつまで続けるべきなのか医師が回答!

メニュー

SPECIAL特集記事

二の腕脂肪吸引後の圧迫はいつまで続けるべきなのか医師が回答!

こんにちは、二の腕美容のくずしま先生です。
本日はクリニックのスタッフに協力していただき、二の腕脂肪吸引の手術当日の様子をお届けします。

実際に施術を受けるスタッフに、二の腕脂肪吸引に至った経緯や不安なこと、手術当日に向けて準備したことなどをインタビューしました。

・術後の圧迫をいつまで続けるべきなのか
・運動はいつから再開できるのか
・手術当日の服装について

圧迫をいつまで続ければ良いのかは、多くの方が抱えがちな悩みですよね。
上記のような疑問がある方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

二の腕脂肪吸引後の圧迫をいつまで続ければ良いのか知ると、ダウンタイム中の不安が減るでしょう。今回は、二の腕脂肪吸引に対する疑問に医師が答えます。「圧迫はいつまで続けるべき?」「運動はいつからOK?」「手術当日の服装は?」など気になる方は必見です。

二の腕脂肪吸引後の圧迫はいつまで続けるべき?

POINT 01

圧迫期間は1〜2週間前後が目安

圧迫期間は1〜2週間前後が目安
写真1

くずしま先生
本日は手術当日ですが、二の腕脂肪吸引をやろうと思ったきっかけは何ですか?


スタッフ
趣味でゴルフをやっているのですが、腕が出る服や可愛いゴルフウェアを着ることが多く、写真を見返すと二の腕の太さが気になってしまい、もう少し細くなってゴルフウェアを可愛く着たいなと思ったからです。


くずしま先生
今ちょうど5月で、これからの季節は薄着になっていきますよね。
5〜7月にかけて二の腕が気になる方が増え、この時期に二の腕脂肪吸引をする方も多いです。

暑い時期だと不安もあるかもしれませんが、7月や8月でも二の腕脂肪吸引をする方は多くいらっしゃいます。
圧迫期間は約1〜2週間前後で、ずっと圧迫しているわけではないので、あまり心配しなくても大丈夫だと思います。

二の腕脂肪吸引のダウンタイムについて

POINT 01

内出血が落ち着くまでの期間は人それぞれ

くずしま先生
ダウンタイムで気になることはありますか?


スタッフ
はい、10日後に友人の結婚式がありドレスを着るので、内出血がどのくらい出るのか心配です。


くずしま先生
10日後なんですね。


スタッフ
はい、もうすぐです。


くずしま先生
10日後だと、内出血は黄色くなっている可能性があります。

内出血が落ち着くまでの期間は、以下のように個人差があります。

・内出血しやすい場合:約2週間
・回復が早い場合:約1週間

これは体質によるものなので、コントロールするのは難しいのですが、私自身、なるべくダウンタイムを抑えながら手術を行っています。
10日後に結婚式があることを今初めて聞いて、少しプレッシャーを感じていますが、(笑)内出血が目立たないように施術を進めていきたいと思います。

二の腕脂肪吸引後いつから運動できるのか?

POINT 01

最初の1週間は安静にしているのが大切

最初の1週間は安静にしているのが大切
写真2

くずしま先生
ダウンタイムの不安もあるかと思いますが、脂肪吸引に関して他に心配な点はありますか?


スタッフ
1ヶ月後にゴルフのコースに出る予定なのですが、術後も今まで通り良いスコアが出せるのか心配です。
また、本番までに練習をしたいのですが、ゴルフクラブを振れるようになるのはいつ頃からでしょうか?


くずしま先生
運動をしている方で脂肪吸引を受ける方も多いので、このような質問をよくいただきます。

・いつからジムを再開していいのか?
・激しい運動はいつから可能か?

術後1週間程度は安静にしていただき、その後はご自身で無理のない範囲で再開していただければ大丈夫です。

基本的に「いつからしないといけない」「いつまでは絶対できない」といった決まりはありません。
ご自身の体調と相談しながら、つらくなければ問題ありません。
ただし、最初の1週間は安静にしてください。

手術当日の服装の選び方

POINT 01

汚れてもOKで動きやすい服装がベスト

汚れてもOKで動きやすい服装がベスト
写真3

くずしま先生
これからデザインをして手術に入りますが、手術当日の本日、スタッフ目線で何か準備してきたことがあれば教えてください。


スタッフ
術後は腕が上がりづらくなるので、被るタイプやファスナーの服だと着替えづらいと思い、下から着られるタイプのワンピースを着てきました。

また、ドレナージュも入れるので、汚れても良い服装にしました。


くずしま先生
ありがとうございます。

脂肪吸引後は麻酔液が漏れて服を汚す可能性があるので、汚れが目立ちにくい黒っぽい服や、汚れても良い服装がおすすめです。

また、二の腕に限らず、術後は体が動きにくくなるので、楽な服装を選ぶことも重要です。
これらの点も、参考にしていただければと思います。

デザインの様子

POINT 01

術後の仕上がりに配慮したデザイン

くずしま先生
術前の振袖状態をご覧ください。
写真4

利き腕はどちらですか?


スタッフ
右です。
写真5


くずしま先生
緊張していますか?


スタッフ
緊張しています。
でも昨日は眠れました!


くずしま先生
眠れたのはよかったです!
禁酒するんですか?


スタッフ
そうですね、禁酒します。


くずしま先生
傷がわかりにくい箇所から脂肪吸引していきましょう。
写真6

デザインが終わりました。
術後の二の腕はどうなるのか、今後の経過は別記事でご紹介します。
モニター施術でお得に綺麗に♪

まとめ

POINT 01

二の腕脂肪吸引の不安や疑問はカウンセリングで解消しよう

くずしま先生
今回はクリニックのスタッフに協力していただき、手術当日の様子をお届けするとともに、二の腕脂肪吸引に関する疑問にお答えしました。

今回わかったことをまとめます。

・圧迫はいつまで続けるべき?
 →目安は1~2週間程度
・運動はいつから再開できる?
 →最初の1週間は安静にし、その後は体調を見ながら再開
・手術当日の服装は?
 →汚れてもOKで動きやすい服装がおすすめ

二の腕脂肪吸引を考えている方で不安や気になることがあれば、ぜひ一度クリニックへお越しください。
無料のカウンセリングで、お悩みに寄り添います。


また、脂肪吸引について分からないことがありましたら、脂肪吸引完全攻略の動画を見ていただければと思います。
脂肪吸引厳選医師に選ばれました!
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 東京都中央区銀座4丁目3番1号 並木館9階
診療時間 AM10:00~PM7:00
※無し
アクセス 銀座線 銀座駅 徒歩1分
日比谷線 銀座駅 徒歩1分
丸ノ内線 銀座駅 徒歩1分
山手線 有楽町駅 徒歩4分

湘南美容クリニック銀座院ではハイフ・ダーマペン・シミ取りなど、小顔や美容を中心とした幅広い施術に対応しています。
東京メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線「銀座駅」C8出口よりすぐです♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

葛島 魁人 医師
銀座院院長
葛島 魁人 医師
保有資格
■日本美容外科学会会員(JSAS)
■日本救急医学会 ICLS/immediate cardiac life support プロバイダー
■ボトックス 認定医
■VASER脂肪吸引認定医
経歴
2017年 順天堂大学医学部卒業
2017年 順天堂大学附属静岡病院勤務(形成外科)
2018年 順天堂大学医学部附属順天堂医院勤務(形成外科)
2019年 湘南美容クリニック入職
2021年 湘南美容クリニック豊洲院 院長就任
2022年 湘南美容クリニック銀座院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。