太もも脂肪吸引のダウンタイムはつらい?スタッフの過ごし方を大公開!
今回は、太もも脂肪吸引のダウンタイム1ヶ月間レポートを紹介します。
経過中のリアルな過ごし方を公開するので、太もも脂肪吸引を検討している方必見です。
今回レポートしてくれるのは、クリニックのスタッフです。
クリニックのスタッフは立ち仕事が多く、普通の人よりむくみやすいため、内出血が強く出る傾向があります。
ただ、最終的な完成形には影響しませんので、ご安心ください。
ダウンタイムを最小限に抑えたい方は、しっかりと安静の期間を長く取りましょう。
それでは、太もも脂肪吸引ダウンタイム中の過ごし方を、ぜひチェックしてみてください。
2025.1.20
太もも脂肪吸引は、どのくらいダウンタイムが続くのか気になるのではないでしょうか。今回は、太もも脂肪吸引のダウンタイム1ヶ月間の様子や過ごし方を紹介します。経過中のリアルな過ごし方を紹介するので、ダウンタイムが不安な方は、ぜひ参考にしてください。
太もも脂肪吸引のダウンタイムや過ごし方
POINT 01
施術当日
現在、18時くらいです。
オペ当日の脚をお見せします。

動くときの痛みはそれほどきつくないのですが、膝まわりは筋肉痛のような痛みを感じます。
あとは、座るときにお尻の横が痛むかなあというくらいです。

思っていたよりつらくなくて嬉しいです。
脚を曲げたり座ったりするのがスムーズにできるのがよかったです。
POINT 02
施術後1日目
動く際に筋肉痛のような痛みを感じます。

昨日の夜から今日の午前中まで痛みが結構強く、昼過ぎから少しずつ良くなっていきました。
トイレに座るときと立つときに、少し気合が必要です。
お尻をつけて寝ると少し痛いので、タオルを敷いたり、体位をこまめに変えながら寝ています。
トイレに行くと、お股のところに内出血やむくみが出ているのがわかります。
正座するのもまだ難しそうです。
POINT 03
施術後2日目
脚の経過ですが、今日の朝起きたら、びっくりするくらい痛みが良くなっていました。
お尻の痛みや突っ張り感が弱まった気がします。
手術当日の夜から術後1日目が、痛みのピークだったかなと思います。

今は、軽い筋肉痛のような痛みを感じる程度で、すごく動きやすくなりました。
近くのドラッグストアに、買い物にも行けました。
明日圧迫を外せるので、とても楽しみです。
シャワーもできるということで、気をつけながら圧迫を解除していきたいと思います。
POINT 04
施術後3日目
痛みは、昨日より良くなっている気がします。
今日は3日目なので、圧迫を外しました。

上からみたときの前ももの張りが、少なくなっている気がして嬉しいです。
お股とお尻まわりに傷がありますが、特に目立ちません。

傷には、傷に貼るテープがあるので、こちらをしっかり貼って傷を目立たせなくしていけたら良いなと思います。
着圧のストッキングとガードルを履いて寝ます。
明日から仕事なので、頑張りたいです。
POINT 05
施術後4日目

今日は仕事で、8時間のうち半分以上立ちっぱなしでしたが、膝がボールみたいに丸くむくんでいて、触っても感覚がありません。
立ちっぱなしや座りっぱなしはそれほどつらくありませんが、しゃがむことはまだ難しいので、床にある物を取るのが大変でした。
お尻の痛みは、それほどありません。
トイレの際も、お尻に痛みを感じることがあまりなくなりました。
たまに、お尻が伸びたときにピキッとなるのですが、一瞬なのでそこまでつらくないです。
登山後のような脚の感覚なので、今日はもう寝ます。
POINT 06
施術後5日目

昨日、脚を高くして寝るのを忘れてしまったせいか、膝のむくみが増して、パンパンになって曲げにくい感じです。
ふくらはぎの方まで脚のむくみが結構出ていて、私は左膝の方がむくみが強いです。
トイレのときのお尻の状態は、徐々に良くなっています。
座るのが少しずつ楽になっている気がします。
施術前にきつかった制服のズボンが、むくんでいる状態でも余裕を持って履けるようになり、すごく嬉しいです。
今日は、脚を高くするのを忘れずに寝たいと思います。
POINT 07
施術後6日目

足の甲まで内出血が下りてきています。

脚の付け根に1つ傷があります。

反対側の付け根にも傷があります。

前ももの突っ張りが強く、曲げづらくなってきました。
1日目2日目より、曲げるのが大変だなと思います。
トイレのときは、お尻はだいぶ良くなっているのですが、圧迫着を下げるときが痛いです。
膝はここくらいまで曲がります。

明日は休みなので、脚を高くしてゆっくり寝たいと思います。
POINT 08
施術後7日目

今日は一日中お休みだったので、ほとんど寝て過ごしていました。
膝まわりの腫れやむくみは、仕事しているときよりは安静にしていたほうが楽ですね。
膝は膝立ちくらいまで曲がる状態です。

正座するのは、まだ難しそうです。
明日からは3日間仕事なので、脚のケアをしながら頑張っていきたいと思います。
POINT 09
施術後14日目
かなり立ち上がりやすくなり、お尻と脚の境目ができてきました。

仕事終わりは膝まわりがすごくむくんでいて、押すとへこむくらいです。
私は元々むくみやすいので、寝る前にお風呂でマッサージをするよう心がけています。
朝起きたときは、仕事終わりよりもすっきりしています。
10日目を過ぎたあたりから、劇的に良くなっている気がします。
膝が曲がりやすくなり、トイレが楽になりました。
また、寝て起き上がるときも、すごく楽になりました。
たまに、前ももがピキピキしますが、生活には特に支障はありません。
お尻は、ピキピキすることがなくなりました。
まだ正座はできませんが、脚を組んだりするくらいならできるので、結構良くなってきたのかなと思います。
POINT 10
施術後1ヶ月目

痛みはほとんどなく、脚を大きく動かせるようになりました。
1ヶ月経つと、深くしゃがめるようにもなり、内出血は3週間過ぎたあたりでなくなっていました。
1ヶ月経ったので、サウナに行ったり、お風呂でマッサージしたりして過ごしています。
着ていた制服がゆるくなってきているので、嬉しいです。
太もも脂肪吸引後1ヶ月目の症例写真
POINT 01
内出血がほとんどなく完成に近づいてきている



まとめ
POINT 01
内出血や痛みは術後1ヶ月目でほとんどなくなった
今回のスタッフは、施術当日の夜から術後1日目が痛みのピークでしたが、術後1ヶ月目には内出血や痛みがほとんどなくなりました。
きつかった制服がゆるくなったのは、嬉しい変化でしたね。
ダウンタイムの経過には個人差がありますが、ぜひ参考にしてください。
また、脂肪吸引について分からないことがありましたら、脂肪吸引完全攻略の動画を見ていただければと思います。
QUESTION 02
CLINICクリニック案内
駅チカ
所在地 | 東京都中央区銀座4丁目3番1号 並木館9階 |
---|---|
診療時間 |
AM10:00~PM7:00 ※無し |
アクセス | 銀座線 銀座駅 徒歩1分 日比谷線 銀座駅 徒歩1分 丸ノ内線 銀座駅 徒歩1分 山手線 有楽町駅 徒歩4分 |
湘南美容クリニック銀座院ではハイフ・ダーマペン・シミ取りなど、小顔や美容を中心とした幅広い施術に対応しています。
東京メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線「銀座駅」C8出口よりすぐです♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
監修医師紹介

■日本救急医学会 ICLS/immediate cardiac life support プロバイダー
■ボトックス 認定医
■VASER脂肪吸引認定医