顔の脂肪吸引は将来たるむ?皮膚のたるみの原因3選と回避方法!
一体どういった方が将来たるんでしまうのか、もしくは必ず将来たるんでしまうのか気になりますよね。
今回は顔や二の腕の脂肪吸引で皮膚がたるんでしまう原因3選と、その回避方法について詳しく解説していきます。
脂肪吸引を検討されている方には必見の内容です。
顔や二の腕の脂肪吸引は人気の美容手術ですが、将来皮膚がたるむという話も聞くかと思います。どういった方が将来たるんでしまうのでしょうか。今回は顔や二の腕の脂肪吸引で皮膚がたるんでしまう原因3選と、その回避方法について詳しく解説していきます。
脂肪吸引後に皮膚がたるむ原因
POINT 01
脂肪を吸い過ぎてしまった

その方の皮膚の状態や脂肪のつき具合を理解していないで脂肪吸引してしまうと必要以上に吸い過ぎてしまう場合があります。
特に顔やお尻などは必要のない部分の脂肪を吸引してしまった場合、
支えがなくなり上の部分がたるんで垂れ下がってしまう場合があります。
POINT 02
元々たるみが強かった
適切な量を見極めて脂肪吸引しないとたるみがより目立ってしまうことがあります。
元々たるみが強い方はたるみがあるのかきちんと診察してもらい、
医師と脂肪吸引後にどのくらいたるんでしまうのか、どうするとたるまないかしっかりとしたすり合わせが必要です。
POINT 03
加齢によるたるみ
また年齢を重ねることで皮膚のコラーゲンやエラスチンが減少し、ハリがなくなることで支えられていた脂肪が支えられなくなりたるみがでてきます。
ですが、脂肪が多い方よりも重力がかかる脂肪が少なくなるので加齢によるたるみを遅らせることは可能です。
くずしませんせいの脂肪吸引症例写真
CASE 01
顔の脂肪吸引症例

綺麗に引き上がりフェイスラインがすっきりとしました。
CASE 02
二の腕の脂肪吸引

すっきりとひきしまりました。
脂肪吸引後のたるみを回避するためにすべきこと
POINT 01
エンブレイスRFなどのタイトニング治療を併用する

ほとんどの高周波治療では皮膚の外側からしかアプローチすることができませんが、
エンブレイスRFの場合はカニューレ(針)を皮膚の中へ直接挿入します。
皮膚の内側・外側両面からアプローチすることができるので効果的にフェイスタイト・ボディタイトを実現します。
POINT 02
糸リフトの併用

お顔は糸リフトを定期的に行うことでコラーゲン生成を促しアンチエイジング効果も発揮します。
また、太もも・お尻の脂肪吸引をする場合はお尻が下垂してしまう場合があります。
お尻すぐ下の太もも上部の脂肪を吸引し過ぎてしまうとお尻が垂れて老化した印象になるので適切な量を取ってくれるか相談しましょう。
既にお尻が垂れ始めている人は太もも・お尻の脂肪吸引と一緒にお尻の糸リフトをすることでお尻の形を美しく保つことができます。
POIINT 03
筋トレ

筋肉をある程度鍛えていないと支えを失い、皮膚がたるみます。
また、筋力がないことで姿勢が悪くなると、血行不良を起こします。
血行不良は肌のハリを保つために必要なコラーゲンやエラスチンの生成に悪影響を及ぼし、
皮膚の弾力不足によるたるみも引き起こす可能性があります。
POINT 04
たるみを熟知した脂肪吸引ドクター選び

特に、すでに老化によるたるみが始まっている方は
脂肪吸引後のたるみを最小限に抑える工夫や、技術を熟知しているドクターを選びましょう。
まとめ
POINT 01
いかがでしたか?
・自分がたるんでいるのかどうか確認することと、
・たるませないように脂肪吸引ができる医師にお願いする
・たるみに対する施術も検討する
このあたりが重要になってきます。
湘南美容クリニック銀座院では現在脂肪吸引やたるみ治療に関する無料カウンセリングを行なっておりますので是非お気軽にご来院ください。
MOVIE動画
CLINICクリニック案内
駅チカ
所在地 | 東京都中央区銀座4丁目3番1号 並木館9階 |
---|---|
診療時間 |
AM10:00~PM7:00 ※無し |
アクセス | 銀座線 銀座駅 徒歩1分 日比谷線 銀座駅 徒歩1分 丸ノ内線 銀座駅 徒歩1分 山手線 有楽町駅 徒歩4分 |
湘南美容クリニック銀座院ではハイフ・ダーマペン・シミ取りなど、小顔や美容を中心とした幅広い施術に対応しています。
東京メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線「銀座駅」C8出口よりすぐです♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
監修医師紹介

■日本救急医学会 ICLS/immediate cardiac life support プロバイダー
■ボトックス 認定医
■VASER脂肪吸引認定医