脂肪吸引のダウンタイム「拘縮」はいつまで続く?早く治す方法3選!
実はこの症状は拘縮といって、脂肪吸引を受けた方は必ず起こるダウンタイムの一時的な症状の1つです。
この拘縮はいつまで続くのか、そして早く拘縮を治す方法を知りたいですよね。
今回は脂肪吸引のダウンタイムの1つ「拘縮」はいつまで続くのか、そして早く治す方法3選を脂肪吸引のスペシャリスト葛島先生が解説いたします!
2024.12.31
脂肪吸引のダウンタイムの一時的な症状の1つとして拘縮が挙げられます。この拘縮はいつまで続くのか、そして早く治す方法が知りたいですよね。今回は脂肪吸引のダウンタイムの1つ「拘縮」はいつまで続くのか、そして早く治す方法3選を紹介します。
脂肪吸引のダウンタイムにおける拘縮とは
QUESTION 01
拘縮って何?

拘縮の具体的な症状は
皮膚が硬くなる・皮膚が凸凹する・引きつる感覚がある
などが挙げられます。
脂肪吸引のダウンタイムの主な症状は痛みや腫れ・内出血・むくみ・拘縮などがあります。
段階を経て症状が変わってきますが、これらの症状がでるのは通常の経過です。
QUESTION 02
拘縮はどうして起きるの?

脂肪吸引を行うと、皮下脂肪が除去された部分に空洞ができます。
体がそれを修復しようとする過程で、皮膚や皮下組織が硬くなって縮んでいくことで拘縮が起こります。
QUESTION 03
拘縮はいつから始まる?いつまで続く?

拘縮は術後3ヶ月〜6ヶ月をかけて徐々に落ち着き、治っていきます。
皮膚のボコつきは最初不安になるかと思いますが経過とともに改善していきますので不安になりすぎないようにしましょう。
脂肪吸引後の拘縮を早く治す方法
POINT 01
マッサージ

脂肪吸引をした部位の硬い部分をさすったり、指圧したり、つまんでほぐしましょう。
脂肪吸引後のマッサージは1日3~5回で1回15分ほど行うことを推奨しています。
特にお顔の顎下やお腹、太ももなどは拘縮が出やすい部位なので無理のない範囲でしっかりとほぐしましょう。
自分でマッサージするのが難しい場合は拘縮ケアに適したマッサージ機でマッサージすると負担が少なく簡単に行えます。

「キャビスパ」などを利用するのも一つの手段です!
POINT 02
入浴であたためる

湯船に浸かったり、半身浴をすることで体の血流がよくなる為、拘縮が早く引きやすくなります。
また、この頃に残っている内出血なども早く引きやすくなります。
POINT 03
ストレッチなどの軽い運動

軽いストレッチで体を動かすことで体の血流もよくなり拘縮が早く引きやすくなります。
POINT 04
漢方を服用する

「ツムラ25番 桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)」です。
桂枝茯苓丸には血流(血の流れ・血の巡り)を良くする効能があります。
体の血流が促進されると拘縮が早く引きやすくなります。
漢方は効果が現れるのがゆるやかなので脂肪吸引をする2週間くらい前から服用しておくといいでしょう。
POINT 05
インディバ

抜糸がまだの場合や痛みが強い場合は様子を見て2週間後から行くことを推奨しています。
インディバは脂肪吸引後の仕上がりには関係はないので必須ではありませんが、
内出血や拘縮を早く引かせる効果が期待できます。
ただ、2週間に1回を複数回通う必要があるので、
予算に余裕のある方や拘縮が辛い方、マッサージを自分でするのが面倒な方は利用してみてもいいでしょう。
拘縮が終わるとこんなに滑らかに♪葛島先生の脂肪吸引症例写真
CASE 01
顔の脂肪吸引症例写真

頬やフェイスライン周りはそこまで拘縮は出ない方が多いです。

脂肪を除去することで小顔になった印象です。

人によっては硬さが出やすいのが顎下なのでしっかりとマッサージしましょう。
CASE 02
お腹の脂肪吸引症例写真


綺麗な姿勢を維持することで綺麗に仕上がります。

滑らかで綺麗に仕上がっています。
まとめ
QUESTION 01
いかがでしたか?

・マッサージ
・あたためる
・ストレッチ
・漢方を服用
・インディバ
の5つをご紹介いたしました。
拘縮は皮膚表面がボコついてしまうこともある為不安になりやすい症状の1つですが、
通常の経過なので必要以上に不安がる必要はありません。
脂肪吸引の完成形は3ヶ月〜6ヶ月ですので、それ以上経過してもボコつきが治らない場合は執刀医に相談してみましょう。
CLINICクリニック案内
駅チカ
所在地 | 東京都中央区銀座4丁目3番1号 並木館9階 |
---|---|
診療時間 |
AM10:00~PM7:00 ※無し |
アクセス | 銀座線 銀座駅 徒歩1分 日比谷線 銀座駅 徒歩1分 丸ノ内線 銀座駅 徒歩1分 山手線 有楽町駅 徒歩4分 |
湘南美容クリニック銀座院ではハイフ・ダーマペン・シミ取りなど、小顔や美容を中心とした幅広い施術に対応しています。
東京メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線「銀座駅」C8出口よりすぐです♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
監修医師紹介

■日本救急医学会 ICLS/immediate cardiac life support プロバイダー
■ボトックス 認定医
■VASER脂肪吸引認定医