クールスカルプティングのデメリットとは?女医に体験談を聞いてみた!
今回は、クリニックの女医さんにご協力いただき、太もも脂肪吸引やクールスカルプティングについて紹介します。
今回の女医さんは、過去にクールスカルプティングを太ももにしたことがあります。
しかし、ボディーラインを綺麗にするために、太ももの脂肪吸引を希望されました。
気軽にできるイメージのあるクールスカルプティングですが、どのようなデメリットがあるのでしょうか?
クールスカルプティングのデメリットや脂肪吸引との違いを、女医さん目線でお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
2025.2.20
気軽にできるイメージのあるクールスカルプティングですが、どのようなデメリットがあるのでしょうか?今回は、クールスカルプティングのデメリットや、脂肪吸引との違いを詳しく解説します。女医さんの体験談も踏まえた内容となっていますので、今回も必見です。
クールスカルプティングのデメリット
POINT 01
綺麗にボディーデザインできない
以前、二の腕のクールスカルプティングでボコついてしまったところを脂肪吸引しましたよね。
女医さん
はい。
くずしま先生
施術を受けて良かったですか?
女医さん
とても良かったです!
くずしま先生
クールスカルプティングだと、取り残しができてしまう可能性があります。
クールスカルプティングは、機械で挟んだ部分を細くする仕組みです。
例えば、肩は結構硬くて挟みづらいんです。
アプリ―ケーターという機械で挟みますが、限界があり、綺麗にボディーデザインできないのがクールスカルプティングのデメリットです。
ただ、脂肪吸引が怖い方にとっては、良いのかなと思います。
自分がどこまで納得できるかというのが、一番大事になってきます。
ボディーデザインをしたいという方は、クールスカルプティングだと限界があるのかなと僕自身は思います。
二の腕のクールスカルプティング後のボコつきを綺麗にしたいということで、脂肪吸引をして、すごく良くなったと思います。

女医さん
すごく良くなりましたね。
ボコボコ感もなくなり、まっすぐになってうれしいです。
太ももの脂肪吸引をしようと思った理由
POINT 01
クールスカルプティングで波打った部分を綺麗にしたい
今回は太ももの脂肪吸引をします。
太もものクールスカルプティングについて教えていただきたいのですが、最初はどこを施術したのでしょうか?
女医さん
最初は、内ももです。
くずしま先生
その後はどの部分をやったんですか?
女医さん
その後は、お尻にバナナロールをしました。
そして前面、外側の順番でクールスカルプティングをしました。
くずしま先生
今一番気になっているのはどこでしょうか?
女医さん
全体が気になっていますが、内ももがどうしても、取れたところと取れなかったところにムラがあり波打つようになってしまったので、これをまっすぐにしたいです。
くずしま先生
膨らんでいるところとへこんでいるところがあり、波打っているのがなんとなくわかりますね。

挟める面積が決まっているので、細かく挟むのはやっぱり難しくて、だいたいで挟んでしまうんですよね。
なので、どうしてもムラが出てしまうのがクールスカルプティングのデメリットです。
ボリュームは減りますよね?
女医さん
ボリュームは減りました!
ただ、今一つ…と思ってしまいました。
くずしま先生
クールスカルプティングをやろうと思ったきっかけは何だったんですか?
女医さん
脂肪吸引なら1回で綺麗に取れるのはわかっていたのですが、周りの方を見ると少数ではありますがデコボコしている方もいらっしゃったので、それが怖かったんです。
クールスカルプティングだと、ダウンタイムもほとんどなく気軽にできるので、やってみました。
金額は少しかかるんですけどね。
くずしま先生
クールスカルプティングは、綺麗にデザインするのは難しいですよね?
女医さん
そうですね。
くずしま先生
それが一番の弱点ですので、全体的なボリュームを少しでも減らしたい方には向いていますが、波打っているところが気になってしまうのなら、最初から脂肪吸引するのがおすすめです。
脂肪吸引で波打つのがどう改善されるのかを、別記事で紹介できればと思いますので、そちらも参考にしてください。
太もも脂肪吸引のダウンタイムについて
POINT 01
ダウンタイムが少しでも抑えられるような施術をしてくれる
これから脂肪吸引をやっていきますが、不安はありますか?
女医さん
ダウンタイム中にあまり動けないのが不安です。
最初はデコボコするのが不安だったんですけど、前回二の腕の脂肪吸引をしていただいてすごく滑らかに出来上がったので、そちらの不安は今そこまではないです。
くずしま先生
ちなみに、二の腕のダウンタイムはどうでしたか?
女医さん
二の腕のダウンタイムは、ほとんどありませんでした。
圧迫のときに、脇のところがボレロでギュっとなって、痛かったなと感じた程度です。
日常生活は全然できるので、その辺は何も苦ではありませんでした。
くずしま先生
ダウンタイムは個人差があります。
ダウンタイムが少しでも抑えられるような工夫をたくさんしています。
太もも脂肪吸引のデザイン
QUESTION 01
希望に沿ったデザイン
以前クールスカルプティングをやったときに、バナナロールをやったと思いますが、お尻は垂れたくないですよね?
女医さん
垂れたくないです。
くずしま先生
お尻が垂れないようにデザインしていきます。
女医さん
ありがとうございます。
小さく丸くしたいという、わがままな欲望があります(笑)
くずしま先生
お尻は小さくできたら良いですよね。
女医さん
少しでも小さくなればありがたいです。

くずしま先生
内ももの波打っているところのデザインは難しいのですが、しっかりやっていきます。

デザインが終わりましたので、手術に移っていきたいと思います。
太もも脂肪吸引の症例写真
まとめ
POINT 01
クールスカルプティングで満足できない方は脂肪吸引がおすすめ
クールスカルプティングは、ボリュームを減らすことはできても、細かくデザインするのが難しいことがわかりました。
綺麗なボディーラインを目指したい方は、脂肪吸引がおすすめです。
女医さん目線の体験談が、少しでも参考になれば幸いです。
また、脂肪吸引について分からないことがありましたら、脂肪吸引完全攻略の動画を見ていただければと思います。
CLINICクリニック案内
駅チカ
所在地 | 東京都中央区銀座4丁目3番1号 並木館9階 |
---|---|
診療時間 |
AM10:00~PM7:00 ※無し |
アクセス | 銀座線 銀座駅 徒歩1分 日比谷線 銀座駅 徒歩1分 丸ノ内線 銀座駅 徒歩1分 山手線 有楽町駅 徒歩4分 |
湘南美容クリニック銀座院ではハイフ・ダーマペン・シミ取りなど、小顔や美容を中心とした幅広い施術に対応しています。
東京メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線「銀座駅」C8出口よりすぐです♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
監修医師紹介

■日本救急医学会 ICLS/immediate cardiac life support プロバイダー
■ボトックス 認定医
■VASER脂肪吸引認定医