クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 銀座院 特集記事 脂肪吸引・痩身 ふくらはぎや背中の脂肪吸引ダウンタイム3日目は辛い?経過を公開!

メニュー

SPECIAL特集記事

ふくらはぎや背中の脂肪吸引ダウンタイム3日目は辛い?経過を公開!

こんにちは、脂肪デザイン部のくずしま先生です。
本日は、クリニックのスタッフさんに協力していただき、ふくらはぎ・背中・ウエストの脂肪吸引ダウンタイム3日目の経過を紹介します。

今回のスタッフさんは、IVEのウォニョンさんを目指して、過去に二の腕と太ももの脂肪吸引をしたことがあります。
ほかにも気になっていた、ふくらはぎ・背中・ウエストの脂肪吸引をして、合計約5,400ccを吸引できました。

ダウンタイム3日目のリアルな感想を聞いていこうと思うので、経過が気になる方はぜひ参考にしてください。

脂肪吸引のダウンタイムはどのくらい辛いのでしょうか?今回は、ふくらはぎ・背中・ウエストの脂肪吸引のダウンタイム3日目の経過を紹介します。ふくらはぎ・背中・ウエストの脂肪吸引の術後間もない経過を知りたい方は、ぜひ本記事の3日目の様子をご覧ください。

ふくらはぎ・背中・ウエストの脂肪吸引3日目の経過

POINT 01

足首の内出血が目立つが全体的に少ない

くずしま先生
まずは、背中とウエストを見ていきましょう。
背中は皮膚が厚く、あまり内出血が出ないんですね。
写真1

ウエストもあまり内出血が出ていません。
術後3日目ですが、しっかり細くなっています。
写真2

ふくらはぎは全身の重力もあるので、足首あたりが少し赤くなっていますが、ふくらはぎ自体はそれほど内出血はないのかなと思います。
写真3
カウンセリングは無料です♪

ダウンタイムを短くするおすすめの方法

POINT 01

あざむくみ抑制ドレナージュ法がおすすめ

くずしま先生
脂肪吸引は必ず麻酔を行います。
そのため、麻酔液というものが結構出るんです。

麻酔液をそのままにしておくと、内出血につながったり、腫れによって痛みにつながったりします。
麻酔液をあえて出す方法である「あざむくみ抑制ドレナージュ法」を今回やっているので、ダウンタイムを少なくできます。

こんなに内出血が出ないのかなというくらい、内出血を抑えられますので、どのように手術やアフターケアをするのかというのも、1つ大事になってきます。

実際にご自宅に帰ったあと、結構麻酔液は出てきましたか?


スタッフ
二の腕と太ももを脂肪吸引したときは、あざむくみ抑制ドレナージュをやらず、すごく内出血が出てしまいました。

今回はあざむくみ抑制ドレナージュ法で内出血が少なく、1日でたっぷり溜まるくらい麻酔液が出ていました。
次の日の朝、新しいものに替えました。


くずしま先生
麻酔液は少し血が滲んでいるので「大量出血したのでは?」と結構心配に思う方もいるでしょう。
しかし、ダウンタイムを短くするために必要なことだと思っていただければ、心も軽くなると思います。
ダウンタイムを短くしたい方は、あざむくみ抑制ドレナージュ法がおすすめです。

脂肪吸引のダウンタイムは辛いのか?

POINT 01

耐えられる痛みで手術翌日から仕事復帰可能

くずしま先生
広い範囲を一度に施術すると、ダウンタイムの不安が多いと思います。
帰宅後や寝るときの痛みはどんな感じでしたか?


スタッフ
痛みは動くとあるのですが、痛すぎて動けないほどではないので、仕事も次の日からできました。
寝るときは、寝る姿勢になって背中をドンとつくときに少し痛かっただけで、そのまま仰向けで寝ていました。


くずしま先生
脂肪吸引をしてみて、特に困っていることはありますか?


スタッフ
ふくらはぎの脂肪吸引をしたので、歩きにくくて少しゆっくりな歩きになってしまうのですが、それくらいで、特に困っていることは今のところありません。


くずしま先生
毎日歩いて出勤したり帰宅したりできているんですね。


スタッフ
そうですね!


くずしま先生
部位によっては、多少動きに制限がかかってしまうかもしれません。
しかし、全員が手術してからすぐに仕事復帰することはありませんが、すぐに復帰できる可能性は十分にあります。

ダウンタイムを抑える方法をやりつつ、適切なアフターケアを行えば、それほど休まなくても次の手術ができるようになると思いますので、参考にしてみてください。
カウンセリングは無料です♪

まとめ

POINT 01

脂肪吸引は工夫次第でダウンタイムを抑えられる

くずしま先生
今回は、クリニックのスタッフに協力していただき、ふくらはぎ・背中・ウエストの脂肪吸引ダウンタイム3日目の経過をお伝えしました。

今回施術を受けたスタッフは、内出血や痛みなどが比較的少なく、手術翌日から仕事も始められました。
ダウンタイムは個人差がありますが、術後のイメージが深まればうれしいです。


また、脂肪吸引について分からないことがありましたら、脂肪吸引完全攻略の動画を見ていただければと思います。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 東京都中央区銀座4丁目3番1号 並木館9階
診療時間 AM10:00~PM7:00
※無し
アクセス 銀座線 銀座駅 徒歩1分
日比谷線 銀座駅 徒歩1分
丸ノ内線 銀座駅 徒歩1分
山手線 有楽町駅 徒歩4分

湘南美容クリニック銀座院ではハイフ・ダーマペン・シミ取りなど、小顔や美容を中心とした幅広い施術に対応しています。
東京メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線「銀座駅」C8出口よりすぐです♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

葛島 魁人 医師
銀座院院長
葛島 魁人 医師
保有資格
■日本美容外科学会会員(JSAS)
■日本救急医学会 ICLS/immediate cardiac life support プロバイダー
■ボトックス 認定医
■VASER脂肪吸引認定医
経歴
2017年 順天堂大学医学部卒業
2017年 順天堂大学附属静岡病院勤務(形成外科)
2018年 順天堂大学医学部附属順天堂医院勤務(形成外科)
2019年 湘南美容クリニック入職
2021年 湘南美容クリニック豊洲院 院長就任
2022年 湘南美容クリニック銀座院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。