クリニック案内 福岡県のクリニック 湘南美容クリニック 福岡院 特集記事 脂肪吸引・痩身 福岡の脂肪吸引は西村医師にお任せ!ダウンタイムを最小限に、理想の自分へ!【福岡・天神・博多】

メニュー

SPECIAL特集記事

福岡の脂肪吸引は西村医師にお任せ!ダウンタイムを最小限に、理想の自分へ!【福岡・天神・博多】

お得に受けられるモニター募集中!

【福岡・天神・博多】福岡の脂肪吸引は西村医師にお任せ!ダウンタイムを最小限に、理想の自分へ!【福岡・天神・博多】福岡の脂肪吸引は西村医師にお任せ!ダウンタイムを最小限に、理想の自分へ!

福岡で西村医師が選ばれる理由をご紹介!

鏡を見るたび『顔がもう少し小さければ…』『この部分の脂肪さえなければ…』そう思っているあなたへ。
諦めるのはまだ早い!西村医師の脂肪吸引なら理想の自分を叶えられる!
今回は西村医師の脂肪吸引へのこだわり・症例を大公開!ぜひ最後までご覧ください。

脂肪吸引の特徴

01

脂肪吸引とは

脂肪吸引とは
脂肪吸引とは、食事制限や運動では難しい部分痩せを可能にする施術です。
脂肪細胞そのものを減らすため、リバウンドしにくいのが特徴です。
施術方法は、吸引する部位に数mm程度の切開を行い、カニューレ(吸引管)を挿入し、脂肪を吸引します。
笑気麻酔や静脈麻酔を併用して眠っているような状態で施術を行います。

02

脂肪吸引後の変化

脂肪吸引後の変化
◆小顔効果で、顔全体の印象が明るく若々しくなる。
◆メリハリのあるボディラインで、スタイルアップ効果。
◆コンプレックスが解消され、自分に自信が持てるようになる。
◆自然な仕上がりで、周りにバレずに垢抜けられる。

西村医師の脂肪吸引が選ばれる理由

01

お客様に適した治療法だけ勧める

お客様に適した治療法だけ勧める
お客様一人ひとりに寄り添いながら行う、丁寧なカウンセリングに定評あり。
それぞれの骨格やお悩みに合った最適なメニューをご提案させていただきます。
必要のないメニューは一切勧めることはございません。

02

最小限のダウンタイムで自然な仕上がり

最小限のダウンタイムで自然な仕上がり
豊富な経験で培われた技術と、医師としての卓越した感覚。
その両輪によって、西村医師は狙った脂肪層を的確に吸引することができます。
吸引する際には、力任せに行うのではなく、身体の内部への負担を極力減らす独自の吸引方法を採用。
身体の内部構造を熟知しているからこそ、独自の吸引方法で身体の負担を極力抑える工夫をしています。
これにより、術後の腫れや内出血などダウンタイムを最小限に抑えています。
実際に多くの医師を見てきた看護師も、そのダウンタイムの短さに驚くほどです。(※ダウンタイムには個人差がございます。)

効果をしっかりと実感しながらも、ダウンタイムは短く、仕上がりはあくまで自然であること。
その人本来の美しさを最大限に引き出す、繊細なデザイン力が光ります。
それこそが、西村医師の脂肪吸引が選ばれる理由です。

03

SBC400名以上のドクターから西村医師の症例が【公式広告】に選ばれています。

医師や看護師、アナウンサーなど多数執刀!
西村先生のYouTubeで、広告に使用された症例を解説しています★
なぜ選ばれたのかがこれを見れば分かるはず!ぜひご覧ください♪

施術の種類

01

脂肪吸引注射

小顔用脂肪吸引注射では、1.6mmの極細の針から脂肪を吸い出すため、傷跡の心配がほとんどないのが特徴です。
※お客様のご希望の部位や状態により、1.6~2㎜のカニューレを使い分け吸引します。
脂肪溶解注射より効果が欲しい方・ダウンタイムを長期で取ることが難しい方、周りになるべくバレたくないという方におすすめの治療法です。

02

美ボディ脂肪吸引

傷口が目立たない箇所に3~4mm程の入り口を作り、そこから特殊な機械を使用して脂肪層に麻酔液を入れます。
この入り口から専用の機器で陰圧をかけながら、浅い層から深い層にかけて脂肪を吸引します。術後のダウンタイムが他の治療法より劣りますが低価格である事が魅力です。
吸引できる層は、すべての脂肪層から皮下脂肪全体の約50%です。

03

ベイザー脂肪吸引

湘南美容クリニックの脂肪吸引の中でも1番人気の方法です。
脂肪細胞にしか影響しない特殊な超音波「ベイザー波」を用いて皮下脂肪を徹底的に液体状に溶かして根こそぎ脂肪を吸引します。
「ベイザー波」は血管などの繊維に影響しにくく最小限の出血で済むので、術後のダウンタイムが少ないのが特徴です。
吸引できる層は、すべての脂肪層から皮下脂肪全体の約80%~90%です。

04

アキーセル脂肪吸引

アキーセル脂肪吸引とは、次世代の高周期振動技術を採用した脂肪吸引システムです。
皮下の組織や血管のダメージを最小限にすることで吸引後の出血を少なくし、脂肪吸引時の痛みを抑え、トータルの施術時間を短縮した新技術です。
バリエーションの豊富なカニューレを使用した新技術により、広範囲の脂肪吸引から狭い範囲(お顔や二の腕など)も吸引可能となっています。
ベイザー脂肪吸引との違いは、ベイザーは脂肪を柔らかくして吸引することなのに対し、アキーセルは高周期振動の機能が付いているため脂肪を細かく効率的に吸引すること。
さらに効果を出したい方はアキーセル脂肪吸引にベイザー脂肪吸引を併用するのもおすすめです。
吸引できる層は、すべての脂肪層から皮下脂肪全体の約80%~90%です。
※施術の効果・ダウンタイムには個人差がございます。

西村医師の脂肪吸引症例

01

【20代】小顔用脂肪吸引注射(ホホ・ジョール)vovリフト4本【術後1ヶ月】小顔用脂肪吸引注射(アゴ下・エラ下)【術後11ヶ月】

【20代】小顔用脂肪吸引注射(ホホ・ジョール)vovリフト4本【術後1ヶ月】小顔用脂肪吸引注射(アゴ下・エラ下)【術後11ヶ月】

02

【20代】美ボディ脂肪吸引(アゴ下・エラ下)

【20代】美ボディ脂肪吸引(アゴ下・エラ下)

03

根こそぎVASER脂肪吸引(アゴ下+エラ下)+ヒアルロン酸(ジュビダーム・バイクロスシリーズ)両ホホ1cc

根こそぎVASER脂肪吸引(アゴ下+エラ下)+ヒアルロン酸(ジュビダーム・バイクロスシリーズ)両ホホ1cc

04

美ボディ脂肪吸引(二の腕+肩)

美ボディ脂肪吸引(二の腕+肩)

脂肪吸引のリアルな1ヶ月間の経過を大公開!

01

西村医師のYouTubeで配信中!ぜひご覧ください♪

よくある質問

01

脂肪吸引した部分はリバウンドしませんか?

脂肪吸引した部分は基本的には脂肪細胞の数自体が減っているため、体重さえ維持できていれば太ることはないです。
脂肪吸引したところ以外の部分が太りやすくなると言われているのは、全身が太っても吸引した部分だけは太らないのでそう感じるだけです。

02

脂肪吸引のダウンタイムはどのくらいですか?

・腫れや内出血などの炎症のピークは術後3日目前後
・術後2~4週間ほどで内出血などは落ち着きます
・術後2週間目頃より拘縮が始まるため、マッサージをするとより早く落ち着かせることが出来ます
・完成形となるのは術後3ヶ月目以降であり、拘縮も落ち着いていきます
※ダウンタイムは個人差がございます。

03

シャワーはいつからできますか?

顔の脂肪吸引の場合は翌日、二の腕の場合は3日後の診察後から可能です。入浴は1週間後から可能になります。

西村医師の脂肪吸引モニター募集!

よりたくさんの方に幸せになっていただく為、モニター価格をご用意いたしました!
ご予算の関係で諦めかけていた方もまずはカウンセリングにお越しください。

BEFORE AFTER施術前と施術後の変化

  • 施術前

    小顔用脂肪吸引注射(ホホ・ジョール)vovリフト4本【術後1ヶ月】小顔用脂肪吸引注射(アゴ下・エラ下)【術後11ヶ月】 施術後

MOVIE動画

特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • 女医在籍
  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-25 Luz福岡天神7階
診療時間 AM10:00~PM7:00/予約制
※1月1日のみ休診
アクセス ・福岡市営地下鉄七隈線「天神南駅」より徒歩3分
・西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」南口すぐ

湘南美容クリニック福岡院では、二重術(二重整形)をはじめ、脂肪吸引、豊胸術、若返り、医療脱毛、美容皮膚科治療など多様な施術を取り扱っています。
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」南口より徒歩1分、福岡市営地下鉄七隈線「天神南駅」より徒歩3分と好立地です♩
お買い物帰りやお仕事帰りにもお立ち寄りやすいです。
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

鴨田 隆弘 医師
福岡院院長
鴨田 隆弘 医師
保有資格
日本美容外科学会/ボトックスビスタ認定医/ジュビダームビスタ認定医/医工学博士
経歴
2003年 山口大学医学部医学科卒 山口大学第一外科
2004年 済生会山口総合病院外科
2005年 済生会下関総合病院心臓血管外科
2007年 山口大学大学院
2008年 山陽小野田市民病院外科
2009年 徳山中央病院心臓血管外科
2016年 湘南美容クリニック 入職
2017年 湘南美容クリニック 小倉院院長
2021年 湘南美容クリニック 福岡院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。