クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 秋葉原院 特集記事 糸リフト リフトアップ長持ちの秘訣!脂肪吸引×糸リフトの「サクションリフト」

メニュー

SPECIAL特集記事

リフトアップ長持ちの秘訣!脂肪吸引×糸リフトの「サクションリフト」

名倉医師は糸リフト執刀数5年連続全国No.1(2019〜2023年)、脂肪吸引執刀数6年連続全国No.1(2018〜2023年)、2023年若返り(糸リフト)エキスパートドクターです。
エキスパートドクターとはお客様に対してハイクオリティな施術を数多く提供し、学会発表などを通じて湘南美容グループの医療技術向上に大きく貢献した医師に与えられる資格で糸リフトの分野では名倉医師しかいません。

脂肪吸引×糸リフト サクションリフト脂肪吸引×糸リフト サクションリフト

糸リフトの不満を解消!Dr.名倉が開発した脂肪吸引×糸リフト「サクションリフト」

糸リフトだけだと効果が長続きしないなと思われている方も多いのではないでしょうか?
そこで脂肪吸引と糸リフトを併用する「サクションリフト」をご紹介します!

名倉医師が開発した「サクションリフト」

SECTION 01

学会でも発表

学会でも発表
糸リフト単体だけだともって半年、多くの人が3ヶ月くらいで戻ってきてしまうというデータが出ています。
「それだと、糸リフトをやる意味がないんじゃないか?」そう思う方も多いのではないでしょうか。
名倉医師もそのように考えています。糸リフトの効果がもっと長持ちする方法はないのか、その答えが名倉医師の代名詞でもある脂肪吸引との併用でした。これによりリフトアップ効果が劇的に長持ちします。
この「サクションリフト」は名倉医師が学会で自ら発表し、広く認知されてきました。

SECTION 02

SBCで糸リフトのエキスパートドクターは名倉医師だけ

名倉医師は糸リフト執刀数5年連続全国No.1(2019〜2023年)、脂肪吸引執刀数6年連続全国No.1(2018〜2023年)、2023年若返り(糸リフト)エキスパートドクターです。だからこそ実現できる最高のクオリティをお約束します!

エキスパートドクターとはお客様に対してハイクオリティな施術を数多く提供し、学会発表などを通じて湘南美容グループの医療技術向上に大きく貢献した医師に与えられる資格で糸リフトの分野では名倉医師しかいません。

脂肪吸引と糸リフトを併用するとなぜリフトアップ効果が長持ちするのか

SECTION 01

脂肪吸引×糸リフトだと脂肪が持ち上がった状態で癒着

脂肪吸引×糸リフトだと脂肪が持ち上がった状態で癒着
脂肪吸引すると、直後は脂肪と脂肪の間に隙間ができます。その後、脂肪がまたくっついていきます。
糸リフトを併用することで、この体が傷を治そうとする力が働き、皮膚が上の方にリフトされた状態で固定することができます。

糸リフトの種類とベストな本数

SECTION 01

名倉医師は4種類の糸を使い分けています

名倉医師は4種類の糸を使い分けています
名倉医師は糸の硬さや太さも大事だと考えています。それは顔が曲がっているところが多く、直線的に使用できる箇所が限られているからです。使用箇所によってオススメの糸があるので是非参考にしてください。

SECTION 02

①プリマリフト

硬さ★★☆☆☆
引き上げ力★★☆☆☆
溶ける遅さ★★☆☆☆
太さ★★☆☆☆
平均的な糸で、値段が安い。「PDO」という比較的早めに溶ける素材を使用。

SECTION 03

②シークレットリフト

硬さ★★★★★
引き上げ力★★★★★
溶ける遅さ★★★★★
太さ★★★★☆
トゲがしっかりしているので引き上げ力が高いのが特徴。ただとても硬くて曲げられないので、まっすぐなところにしか入れられない。フェイスラインに入れるのをオススメしています。

SECTION 04

③VOVリフト

硬さ★☆☆☆☆
引き上げ力★★★★☆
溶ける遅さ★★★★★
太さ★☆☆☆☆
しなやかでもちが良く曲げやすい。PCLという素材を使用。よく曲がるので頬骨周りにいれるのがオススメ。
細いので、あご下に入れても違和感が少ないのもメリットです。

SECTION 05

④テスリフト

硬さ★★★★★
引き上げ力★★★★★
溶ける遅さ★★★★☆
太さ★★★★★
引き上げ力はダントツ。
非常に太く、頬骨の下の凹み解消に適しています。

SECTION 06

ベストな糸の本数

引き上げたい場所が多いと、糸の本数も増えるというのが名倉医師の考えです。名倉医師が考えるベストな糸の本数は

・フェイスライン 片側 3〜4本
・ほうれい線の上 中顔面 片側 2〜3本
・あご下 片側 2〜3本

もちろん顔の形によって多少の前後はありますが、ここから何本も増えることはありません。
微調整されたい方はこちらより少ない本数から始められる方もいらっしゃいます。
しかしこれぐらい入れておけば十分だと考えます。糸も決して細くはないので、入れれば入れるほど、ボコつきや膨らみが出てくるのでたくさん入れれば良いというものでもないのです。

SBC公認エキスパートドクターによる若返り糸リフトの手術

顔の脂肪吸引6年連続全国No.1(2018~2023)
脂肪吸引・若返りエキスパートドクターによるモニター募集中です♪

BEFORE AFTER施術前と施術後の変化

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 東京都千代田区外神田3丁目12-8 住友不動産秋葉原ビル10階
診療時間 AM9:00~PM6:00
※年中無休・予約制
アクセス 【JR秋葉原駅 電気街改札】改札より徒歩3分
【東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 3番出口】改札より徒歩10分
【つくばエキスプレス 秋葉原駅 A2番出口】改札より徒歩8分
【東京メトロ銀座線 末広町駅 1番/3番出口】改札より徒歩5分

※大きなビルのため、ビル1階から10階受付まで約5分ほどかかります。お時間に余裕を持ってお越しください。
※各駅からのアクセスは下記よりご確認頂けます。

秋葉原院では、脂肪吸引や糸リフトなどの小顔整形、脂肪注入によるEライン形成術などを得意としています。そのほか、二重整形、医療脱毛、美容皮膚科など幅広い施術を取り合っております。院長である名倉医師は、顔の脂肪吸引の症例数が4年連続全国No,1(2018〜2021年)、糸リフト症例数は3年連続全国No.1(2019〜2021年)です。'整形シンデレラオーディション'ではグランプリを2度受賞しています。丁寧にお客さまのお悩みをお伺いしたうえで、施術をご提案します。
JR「秋葉原駅」より徒歩3分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

名倉 俊輔 医師
秋葉原院院長
名倉 俊輔 医師
保有資格
美容外科専門医(JSAS)/再生医療認定医/日本癌治療学会会員/日本乳癌学会会員/アメリカ心臓協会ヘルスケアプロバイダー/ボトックス認定医/日本抗加齢医学会会員/日本救急医学会会員/サーマクール認定医/VASER脂肪吸引認定医/日本医師会認定 健康スポーツ医
経歴
2009年 日本大学医学部卒業
- 国立横浜医療センター(形成外科)勤務
2010年 横浜市立大学付属市民総合医療センター(形成外科)勤務
2011年 湘南美容クリニック 入職
2012年2月 湘南美容クリニック 川崎院院長
2012年9月 湘南美容クリニック 町田院院長
2016年4月 町田橋本総括院長
2017年9月 秋葉原院院長就任
2020年 エリア統括ドクター就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。