クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 秋葉原院 特集記事 脂肪吸引・痩身 【目元の若返り】クマ・瞼・目元のシワのデメリット・原因・予防法を若返りの名医が解説!〜前編〜

メニュー

SPECIAL特集記事

【目元の若返り】クマ・瞼・目元のシワのデメリット・原因・予防法を若返りの名医が解説!〜前編〜

目の下のクマ・瞼のたるみ・目の開きにお悩みの方、必見です。
目元のたるみによって肩こりや頭痛の原因になる可能性が高いです。
今回は湘南美容クリニックが認めた若返りエキスパートドクターが、いつまでも若々しい健康的な見た目でいるために印象を左右する「目元」について解説していきます。

⭐️MySBCにログイン⭐️
My SBCにログインまたは新規登録をお願いします。

加齢による目元の変化とは?

QUESTION 01

シワ・たるみ・クマ・・・

シワ・たるみ・クマ・・・
目元は見た目の年齢・印象にも大きく関わる部分です。
目元にシワやクマ、たるみなどがあると、疲れて見えてしまったり・寝不足に見えてしまったり・実年齢より高く見られてしまったりと印象が変わっていきます。

ほとんどの人間が疲れて見えるのは嫌ですよね・・・
なるべくなら若く明るい印象の目元でいたいと思います。

【👩加齢による見た目の変化👵】
・目尻、目の下、瞼のシワ
・目の開きが悪い
・瞼のたるみ
・目の下のクマ

年齢相応に見えるくらいのシワは問題ないと思います。
目の開きが悪くなると、生活が不便な上に瞳に光が入らなくなってしまいます。
目元は普段から見られる場所になります。そして目元は隠せない部分のため、自分ができるところから対策をとることで、いつまでも明るい印象で過ごすことができます。

シワのデメリット・原因・予防法

QUESTION 01

シワのデメリット

シワのデメリット
【シワのデメリット】
・怒りっぽく見える
・疲れて見える
・老けて見える

シワの原因は筋肉の緊張です。
シワは顔の印象を左右する大きな部分です。美容医療を使うことで簡単に解消することができます。

シワの予防法・治療法は↓次に紹介します↓

QUESTION 02

シワの予防法・治療法

シワの予防法・治療法
シワの原因である筋肉の緊張を改善する方法はボトックスです。

ボトックスは筋肉をリラックスさせる注射になります。
筋肉には「縮む」「緩む」の作用があり、基本的には「縮む」ことが多いです。
体の中で縮めと命令を出されることで縮まります。そこにボトックスを打つことで命令が伝わらなくなり、筋肉か縮まらなくなります。

眉間にシワがある方だと寝ている時もシワが出ている方もいます。
それには筋肉だけではなくストレスの場合もあります。
ただストレスを取り除く不確かな方法では、たくさんの時間を要するかもしれません。
ボトックスでは確実な方法で解決することができます。

QUESTION 03

ボトックスは危険?安全?

ボトックスは危険?安全?
ボトックスは医療の現場でも使用されることがあります。
寝たきりになってしまった患者様が力が入り強張っている状態だと、ボトックスを使用することがあります。
また、ボトックスは1度打ったら一生効果があるわけではありません。
定期的に打つことで効果を維持させる必要があります。

そのため、元に戻る時期が必ず来ます。
そういった点でも安全な薬剤ということがわかると思います。

注射で薬剤を注入するため、手軽に受けることができる治療になります。

目の開きが悪いデメリット・原因・予防法

QUESTION 01

目の開きが悪いデメリット

目の開きが悪いデメリット
【目の開きが悪いデメリット】
・疲れやすく、肩が凝る
・瞳に光が入らず不健康に見える

目の開きが悪い時の原因は2つあります。
・ハードコンタクトレンズの使用
・上瞼のたるみ

ハードコンタクトレンズは、角膜に与える影響はソフトレンズよりも良いとされています。
ただ、目の開きに対する影響はソフトレンズよりも大きく、実際にハードコンタクトレンズを使用されている方の多くは目の開きが悪くなっています。

コンタクトレンズや目に関してはさまざまな意見がありますが、目の開きが悪くなる可能性を理解した上でハードコンタクトレンズを使用されている場合を除いて、ソフトレンズを使用することをおすすめします。

目の開きに対する治療法は↓次で紹介していきます↓

QUESTION 02

目の開きに対する治療法

目の開きに対する治療法
目の開きが悪い場合は、瞼の筋肉を調整する手術になります。

眼窩挙筋やミュラー筋と呼ばれる上瞼にある筋肉が縮むことで目が開きます。
目の開きが悪くなってきた場合は、筋肉を調整しないといけません。
糸で縫い縮める方法や切開して筋肉を見ながら調節する方法になります。

手術以外の方法で目の開きは治すことができません。
目の開きを良くするサプリなどが世の中にはありますが、効果はあまりありません。
(ただ体に悪い作用はないと思うので、使用には問題ありません)

目の開きを改善したい場合は、手術を検討するようにしましょう!

瞼のたるみのデメリット・原因・予防法

QUESTION 01

瞼のたるみのデメリット

瞼のたるみのデメリット
【瞼のたるみのデメリット】
・疲れやすい。肩こり、頭痛
・瞳に光が入らず不健康に見える
・目を開けようとすると肩を上げるため額にシワが入りやすくなる

【瞼のたるみの原因】
目を擦る、かぶれ
瞼の皮膚が薄い

たるみはどこの皮膚も一緒で擦ることやかぶれなど炎症を起こすことでたるみやすくなります。
たるみを予防する方法は↓次で紹介します↓

QUESTION 02

瞼のたるみを予防する方法

瞼のたるみを予防する方法
【瞼のたるみを予防する方法】
・アトピーの方は治療をする
・目を擦らない

アトピーの方は擦ることや炎症を起こすことが多いため、しっかりと治療をすることをおすすめします。

毎日二重にするお化粧をされている方も注意が必要です。
二重にするのり・テープが肌に合わず、かぶれや炎症が起きてたるんでしまう可能性もあります。
もし可能であれば二重埋没の手術を受けることをおすすめします。
二重手術が難しい場合は、自分に合ったのり・テープを使用するようにしましょう!

クマのデメリット・原因・予防法

QUESTION 01

クマのデメリット

クマのデメリット
【クマのデメリット】
・疲れ顔・不健康に見える
・老けて見える

クマの原因は眼窩脂肪の突出です。
眼窩脂肪とは、目の周りの骨の窪みに目の位置をいいところにすることやクッション的な存在で目玉の周りに脂肪が入っています。その脂肪を眼窩脂肪といいます。
加齢によって皮膚や組織が緩んできて、後ろで支えていた脂肪が前に出てきてしまいます。

眼窩脂肪の突出を予防する方法は↓次に紹介します↓

QUESTION 02

加齢によるクマを予防する方法

加齢によるクマを予防する方法
クマの原因である眼窩脂肪の突出は、加齢による筋肉のゆるみによって起こります。
筋肉の緩みは筋トレで予防することができます。

鍛える部分は眼輪筋と呼ばれる部分です。
眼輪筋は目尻にシワを寄せる原因になっている筋肉で、目の周りに丸くくっついています。
その丸い筋肉が巾着みたいに閉じると目が閉じるような筋肉の縮み方をします。
眼輪筋が緩むことで眼窩脂肪が前に出てくるため、鍛えるようにしましょう。

【眼輪筋を鍛える筋トレ方法】
目尻にシワが寄らないように指で抑えて、目をぎゅっとつぶる
→1日5回を2〜3セットするのがおすすめ

筋肉は鍛えると緊張(トーヌス)が上がります。その後に強くなっていきます。
顔の筋トレは緊張を保てれば良いため、簡単にできるような筋トレで十分です。

そのため目を閉じるトレーニングだけで効果があります!
ただ目尻にシワが寄りすぎてしまうため、指でシワが寄らないように押さえましょう。
(眉間にもシワが寄りすぎてしまうため注意しましょう)

ただ、皮膚でも眼窩脂肪を支えています。筋肉は鍛えることができても皮膚は鍛えることができません。
そのため加齢によって皮膚が緩むことで眼窩脂肪が出てきてしまうことがあります。
トレーニングには限界があります。

限界がきた・膨らんできた場合は、手術をするまたはヒアルロン酸で周りにボリュームを出すと目立たなくさせることもできます。

ご自身のトレーニングでそれでも難しければ医療の力を借りることをおすすめします。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 東京都千代田区外神田3丁目12-8 住友不動産秋葉原ビル10階
診療時間 AM9:00~PM6:00
※年中無休・予約制
アクセス 【JR秋葉原駅 電気街改札】改札より徒歩3分
【東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 3番出口】改札より徒歩10分
【つくばエキスプレス 秋葉原駅 A2番出口】改札より徒歩8分
【東京メトロ銀座線 末広町駅 1番/3番出口】改札より徒歩5分

※大きなビルのため、ビル1階から10階受付まで約5分ほどかかります。お時間に余裕を持ってお越しください。
※各駅からのアクセスは下記よりご確認頂けます。

秋葉原院では、脂肪吸引や糸リフトなどの小顔整形、脂肪注入によるEライン形成術などを得意としています。そのほか、二重整形、医療脱毛、美容皮膚科など幅広い施術を取り合っております。院長である名倉医師は、顔の脂肪吸引の症例数が4年連続全国No,1(2018〜2021年)、糸リフト症例数は3年連続全国No.1(2019〜2021年)です。'整形シンデレラオーディション'ではグランプリを2度受賞しています。丁寧にお客さまのお悩みをお伺いしたうえで、施術をご提案します。
JR「秋葉原駅」より徒歩3分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

名倉 俊輔 医師
秋葉原院院長
名倉 俊輔 医師
保有資格
美容外科専門医(JSAS)/再生医療認定医/日本癌治療学会会員/日本乳癌学会会員/アメリカ心臓協会ヘルスケアプロバイダー/ボトックス認定医/日本抗加齢医学会会員/日本救急医学会会員/サーマクール認定医/VASER脂肪吸引認定医/日本医師会認定 健康スポーツ医
経歴
2009年 日本大学医学部卒業
- 国立横浜医療センター(形成外科)勤務
2010年 横浜市立大学付属市民総合医療センター(形成外科)勤務
2011年 湘南美容クリニック 入職
2012年2月 湘南美容クリニック 川崎院院長
2012年9月 湘南美容クリニック 町田院院長
2016年4月 町田橋本総括院長
2017年9月 秋葉原院院長就任
2020年 エリア統括ドクター就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。