クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 赤羽院 特集記事 脂肪吸引・痩身 \脂肪吸引初心者向け/ダウンタイム不安な人必見!【脂肪吸引の名医】二の腕の脂肪吸引といえば湘南美容クリニック赤羽院佐藤圭之輔医師!SBC社員さんの1ヵ月ダウンタイムレポート

メニュー

SPECIAL特集記事

\脂肪吸引初心者向け/ダウンタイム不安な人必見!【脂肪吸引の名医】二の腕の脂肪吸引といえば湘南美容クリニック赤羽院佐藤圭之輔医師!SBC社員さんの1ヵ月ダウンタイムレポート

【社員手術は信頼の証】《超リアル密着レポート》スタッフさんの二の腕の脂肪吸引ダウンタイム

\脂肪吸引初心者向け/ダウンタイム不安な人必見!【脂肪吸引の名医佐藤圭之輔医師執刀】二の腕《1ヶ月》ダウンタイム徹底密着レポート!

脂肪吸引はダウンタイムがあるっていうのはわかるけど実際どんな感じ?仕事とか家事とかどうしよう、できるのかな?等、不安がつきものですよね。
今回は、誰もが気になる二の腕脂肪吸引後の、
・手術の翌日(ダウンタイム1日目)から1週間
・2週間目
・3週間目
・1ヶ月目
それぞれの経過や仕上がりの状態についてレポートを記事にしています。
二の腕脂肪吸引したいけどダウンタイムって実際どんなかんじなんだろう?リアルなレポートは必見です👀
最後には佐藤圭之輔医師の二の腕の症例も掲載しております!!
是非最後までご覧ください✨

\無料カウンセリング予約受付中/
※ご予約の際には会員サイト「MYSBC」の登録が必要です

二の腕脂肪吸引が人気な理由

QUESTION 01

ズバリ、、確実に「脂肪が減らせる」&「リバウンドがしづらくなる」✨

ズバリ、、確実に「脂肪が減らせる」&「リバウンドがしづらくなる」✨
「二の腕痩せたい!でもなかなか落ちない、、」と悩まれている方は大変多いです
食事制限や運動などダイエットして頑張って痩せたとしても、「二の腕」の脂肪が必ず落ちるかというと約束はされていません。

鍛えるにしても、逆に筋肉がついて太く見えるようになった、、などのお悩みになる方もいるということで、ますます二の腕痩せって難しいなーと感じます

自己流でのダイエットでは以下も難しいポイントとあげられることが多いです
・ダイエットのために食事制限を頑張りすぎてしまい食事が偏り栄養不足により体調不良につながる
・脂肪の多い部分から痩せていくため女性らしい体つきを失ってしまう
・急激な体重減少による皮膚のたるみ
・痩せたい部分だけ痩せることが難しい
・自己流ダイエットでは脂肪細胞の数を減らすことはできないため、リバウンドのリスクがある

そこで脂肪吸引だとダウンタイムやその他手術後の経過のリスク等はあるものの、希望している部位の脂肪を吸い出す施術なので、
確実に脂肪吸引をかけた場所の脂肪は減らすことができます
脂肪吸引を行う機械の種類によって大体の目安の脂肪の減少量はそれぞれ異なりますが、脂肪吸引をかけた場所は「脂肪が減る」ということは間違いなく言えます☝️

《全国から指名殺到》佐藤圭之輔医師がなぜこれほど選ばれるのか

QUESTION 01

全国から指名殺到!【東京赤羽院の佐藤圭之輔医師が人気の理由とは?!】

全国から指名殺到!【東京赤羽院の佐藤圭之輔医師が人気の理由とは?!】
♦️経歴・実績
耳鼻咽喉・頭頸部外科出身の医師のため、顔面解剖学に精通!最大限安全に考慮した手術を執刀!
症例がSBC内の症例賞を受賞されたり、公式のホームページ・Youtube・LINE・メルマガなどに掲載されるなど、症例の綺麗さは社内でも認められるほどです!

♦️スタッフからの信頼が厚い
クリニックスタッフからの指名施術も大変多く承っており、募集をかける度に連絡が殺到して常に30人ほどが手術待ちをしている状態です
社内の事情や、日頃の先生の仕事の向き合い方などをよく知る社内スタッフに選ばれることほど信頼できるものはありません
まさに《社員施術は信頼の証》です

♦️安心の術後のサポート
術後の経過が不安な際も、先生直通の相談メールが公式サイトにございます!他にもSNS(インスタグラムなど)の圭之輔先生のアカウントに直接ダイレクトメールなどしていただいても医師とのやりとりが可能です!
クリニック営業時間の間は直接クリニックスタッフがお電話でも対応することができますので、なにか不安なことがございましたらご利用いただけますのでご安心ください

♦️トップアイドルの施術も担当
誰もが知るようなトップアイドルの方やタレントさんがお忍びでご来院されることも!

一般的なダウンタイム経過

QUESTION 01

脂肪吸引のダウンタイム知ってる?

脂肪吸引の手術後の一般的なダウンタイムとして以下のようなことがあげられます
※選択する術式により、効果やダウンタイムの差があります。
・腫れ/内出血
手の甲や肘下など手術部以外も腫れや内出血が出ます。

手術直後から出現し、経過と共に和らぎます。2~4週間継続します。
・痛み
手術後は筋肉痛のような痛みがあります。
1か月ほど続きますが、経過とともに治まってきます。
・拘縮
脂肪吸引により皮膚下の脂肪層が減少し、組織が再編成される過程で現れます。 具体的には、脂肪吸引した部位に皮膚や組織が適応しようとするため、皮膚が一時的に硬く感じられたり、引きつるような感覚が生じることがあります。
通常数ヶ月から長いと1年ほどかけて少しづつ改善していきますが、
押す・つねる・つまむようにマッサージをすることで改善が早くなる傾向にあるので、術後1週間後以降はマッサージを行っていただくようにお伝えしております
・傷痕
傷口の赤みは3か月ほどありますが、その後6か月~12か月をかけて徐々に目立たなくなります。
・仕上がり
脂肪吸引部はつっぱり感、むくみ、固い感じ、しびれ感があります。つっぱり感、皮膚の鈍い感覚などは6か月程度
かけて改善していきます。 (マッサージで軽減されますのでご安心ください)

【比較的起きやすい】
⚫手術を受けたことによる副作用
痒み・むくみ・だるさ・熱感・発熱・などを生じることがあります。
⚫貧血
皮下脂肪を吸引することにより、手術中~手術後に貧血を生じることがあります。症状がひどい場合は内服、点滴、輸血などの
治療が必要になることがあります。
⚫思ったより細くなっていないと感じる
手術3か月は、腫れやむくみが長引いている可能性があります。完成とされる状態まで6か月ほどかかります。
⚫手術箇所の知覚の麻痺・鈍さ、しびれ
脂肪吸引では、皮下の脂肪の中を通る細かい知覚神経を傷つけることがあります。そのため、吸引部周辺の知覚の麻痺や、しび
れが生じることがあります。個人差はありますが、ほとんどの場合3~12か月程度で回復します。
⚫皮膚のたるみ
細くなった部分に合わせて皮膚は縮まっていきます。皮膚が垂れることは稀ですが、脂肪が少なくなることで、肌のハリがなく
なったり、シワが目立つようになることがあります。
⚫皮膚の色素沈着
皮膚が刺激を受け茶色の色素沈着を起こすことがあります。通常6~12か月で色は薄くなっていきます。
⚫吸引部の皮膚が硬くなる、凹凸になる
皮膚や脂肪のタイプによっては、凹凸ができやすくなります。また、脂肪をしっかり吸引しますと、筋肉などの形が出やすくなり、
皮膚の表面に凹凸が生じやすくなります

社員さんからも指名多数!二の腕のダウンタイムレポート

QUESTION 01

ダウンタイムレポート♡ 1日目&2日目

ダウンタイムレポート♡ 1日目&2日目
♦️手術翌日:ダウンタイム1日目
腕は思うようにあがらず、私生活の中で髪の毛を結んだり、棚の上の物を取るなどが難しい
腕を前にするのは出来るけど、後ろには難しいなど、動きにはかなり制限があります
痛みがあるので鎮痛剤を飲んで過ごしてます

♦️ダウンタイム2日目
腕の動かす動作は1日目と変わらず、腕を上げるのも限界があるのと、前には出せるけど後ろにはきついという状態が続いてます
むくみが重力の関係で手の甲の方までおりてきています
そのため、手の甲が浮腫みによりむくむくして“クリームパン”みたいになっています
1日目&2日目の夜は腕の痛みで夜中に起きてしまってぐっすり眠れていません
鎮痛剤を飲んで痛みを抑えて過ごしています

QUESTION 02

ダウンタイムレポート♡ 3日目

ダウンタイムレポート♡ 3日目
♦️ダウンタイム3日目
今日は夜に痛みなどでも起きずに朝までしっかり寝れました✨
昨日よりも腕は上がるようになっていますが
変わらず腕を後ろにする動作はできません

自分で髪の毛にドライヤーをかけてみました!
ドライヤーが重く感じで、ドライヤーを左右で持ち替えながら対応!
乾かすことはできたけどいつもよりも疲れる💦

QUESTION 03

ダウンタイムレポート♡ 4日目&5日目

ダウンタイムレポート♡ 4日目&5日目
♦️ダウンタイム4日目
4日目でシャワー&お風呂のときはボレロを脱いでOKに✨^^
腫れが重力の影響で、肘のあたりにおりてきていて、肘の上あたりが特に腫れ感があります
内出血も、肘上に全体的に赤紫が多め&黄色っぽい感じで全体的にでてきています

♦️ダウンタイム5日目
5日目にしてむくみ感は少しづつ落ち着いてきた気がする!
まだ腫れも浮腫みもあるけど手術前よりも細くなってるのがわかる
内出血は昨日と変わらずで、赤紫に強く出ているところと黄色いところがあります
腕は以前よりも少し上げられるようになって、髪の毛も低い位置なら結べるくらい上がるようになりました

QUESTION 04

ダウンタイムレポート♡ 7日目&10日目

ダウンタイムレポート♡ 7日目&10日目
♦️ダウンタイム7日目
腕も少しづつ上にもあがるように✨でも、アイロンやドライヤーとか重くて腕がすぐ疲れてしまいます

少しづつ拘縮がでてきたのか腕を動かすとつっぱり感を感じる、触ると痺れ感も感じます
我慢できる範囲ですが、腕全体と傷に痒みが出てきています

♦️ダウンタイム10日目
10日目の腕の上がり方の変化を見ていただきやすくするためにまたドライヤー風景を記録してみました!
3日目のドライヤーの記録の時よりは、だいぶ腕が上がるようになりました✨
ドライヤーも問題なく使えて以前よりも乾かすのが楽になってます!

QUESTION 05

ダウンタイムレポート♡ 13日目&21日目

ダウンタイムレポート♡ 13日目&21日目
♦️ダウンタイム13日目
ピーンとは上げられないけど、腕がだいぶしっかり上にあがるようになりました✨
内出血も黄色味が残ってるという様子です
腕は触るとまだ感覚は鈍い感じがします
拘縮が始まってきて腕の曲げ伸ばしがつっぱりを感じます!


♦️ダウンタイム21日目
動きやすさがすごく変わってきています!
内出血も薄くなりました!
腕はしっかり上がります!ただつっぱり感は感じるしボコつきもあります
マッサージをしっかり行って拘縮とボコつきがはやく落ち着くように頑張ります!

QUESTION 06

ダウンタイムレポート♡ 30日目

ダウンタイムレポート♡ 30日目
♦️ダウンタイム30日目
まだまだ拘縮はありますが、
腫れ、内出血、むくみはしっかり落ち着きました!
横からみた時の二の腕の張り出しが気にならなくなり肩から「ストン」と落ちるスッキリした二の腕に✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

拘縮やぼこつきは3ヶ月から半年かけて少しづつ改善していきます
早く落ち着かせたい、綺麗にしあげたい場合はしっかりマッサージを行うことが大切です!
つねる・つまむ・押すなどでいいので、しっかり行いましょう✨^^

\圭之輔医師徹底解説/【厳選!症例写真】

QUESTION 01

①二の腕の症例

①二の腕の症例
圭之輔先生の二の腕の脂肪吸引は
【カリカリでもちょい残しがポイント☝️】

カリカリの二の腕をご希望される方が多いですが、
実はカリカリペラペラの二の腕が良いわけではないのです✅
二の腕はペラペラカリカリにしてしまうと
腕を動かした時に筋肉がボコボコ見えてしまう可能性があるため
そうならないけど、細く見えるところまで攻めるのがポイントです!
女性らしさ大事です😌


そして、二の腕のボコボコは本当に目立ちますし、修正も困難です!

ぜひ一度僕のカウンセリングを受けていただければと思います✈️

QUESTION 02

②二の腕症例

②二の腕症例
二の腕脂肪吸引は
ただカリカリにすればいいのではなく

カリカリにすればするほど、色味が悪くなったり、色素沈着を起こしたり

筋肉の動きがみえてボコつきがでてきたりします
手術中に腕を動かしあらゆる角度から観察し「滑らか」に仕上げていきます!

二の腕脂肪吸引は顔の脂肪吸引よりもはるかに奥深いです!
つまりドクター選びが大切になってきます!
ご予約お待ちしております!!

圭之輔先生の施術がお得に受けられる✨モニター募集中!

QUESTION 01

佐藤圭之輔医師の脂肪吸引がお得に受けられる✨

佐藤圭之輔医師の脂肪吸引がお得に受けられる✨
\無料カウンセリング予約受付中/
※ご予約の際には会員サイト「MYSBC」の登録が必要です
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 東京都北区赤羽1-9-3 赤羽駅前ビル 7階
診療時間 AM10:00~PM7:00
※休診日/なし
アクセス 赤羽駅北改札 東口 徒歩1分

湘南美容クリニック赤羽院では鼻整形から二重・目元整形、ケミカルピーリングやフォトフェイシャルなどのニキビ治療・シミ治療、ワキガ・多汗症治療、医療脱毛、美容皮膚科など、幅広く施術をご用意しています。
JR「赤羽駅」北改札東口より徒歩2分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

佐藤圭之輔 医師
赤羽院院長
佐藤圭之輔 医師
保有資格
日本美容外科学会(JSAS) 正会員
日本耳鼻咽喉頭頸部外科学会 正会員
ボトックスビスタ認定医
ジュビダームビスタ認定医
アメリカ心臓学会BLSプロバイダー
経歴
2019年3月 昭和大学医学部医学科卒業
2019年4月 国保旭中央病院 救命救急科、形成外科、皮膚科
2021年4月 東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉・頭頸部外科
2022年4月 湘南美容クリニック 新宿南口院
2024年5月 湘南美容クリニック 赤羽院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。