大阪でテスリフト・糸リフトを検討されている方は天王寺へ!テスリフトの特徴やメリットを徹底解説
その中の一つ『テスリフト』の特徴やどんなお悩みの方におすすめかを徹底解説!
テスリフトってどんな糸リフト?
切らないお顔のたるみや若返り治療で代表的なものの一つ「糸リフト」。その中でもテスリフトはフェイスラインのたるみに対して、提案されることも多いのではないでしょうか。
この記事ではテスリフトの特徴やメリット、テスリフトがおすすめな方について詳しくご紹介します。
そもそもテスリフトって?
threadlift 01
テスリフトの特徴

従来の糸リフトとの大きな違いは糸にあり、”バーブ”と呼ばれるトゲが3Dメッシュが皮下組織と一体となることで、従来よりも強力で長続きするリフトアップ効果を得ることができます。
■脂肪燃焼効果によるタイトニング
PDO(ポリジオキサノン)という約1年で体内に吸収される素材が用いられています。PDOは他の素材とは異なり脂肪を燃焼させる効果があり、脂肪燃焼によって顔が引き締められます。
threadlift 02
テスリフトがおすすめな方

テスリフトは引き上げ力が他の糸よりも優れており、フェイスラインの引き上げに適しています。引きつれが起こりにくく自然な引き上げが可能です。柔軟性と持続性があるシークレットリフトと併用することで、さらに引き上げと持続性を高めることが期待できます。
■持続性も欲しい方
テスリフトはシークレットリフトよりも持続性が高い糸リフトとなります。メッシュ加工を施した糸を折り返して使用し、1本全てをお顔に挿入するため、引き上げ効果の持続期間やコラーゲン生成による引き締め効果が高いことがポイントです。
■脂肪燃焼効果も得たい方
テスリフトの素材PDOには脂肪を委縮させる効果があるため、脂肪燃焼によるタイトニングも期待できます。
よくある質問
QUESTION 01
テスリフトの持続期間は?

先程もご紹介したように、テスリフトは固定力と持続性に優れているため、たるみをしっかりとリフトアップされたい方に大変人気の糸です。また、あべの院田村院長はさらに持続性を高められるように、ほうれい線側に折り返して挿入し固定力UPを図っております。
QUESTION 02
フェイスラインの引き上げには何本必要?
QUESTION 03
ダウンタイムはどれぐらいですか?
また、腫れや頬あたりに黄色みのある内出血がでてしまった場合、約1か月程かけて落ち着いていきます。
腫れなどを気にされない方であれば、翌日からお仕事をされる方も多くいらっしゃいます。(メイクは術直後から可能)
テスリフト症例数SBC内全国NO.1(2024年上半期)の田村院長にお任せください!
threadlift 01
【実績多数!】糸リフト症例数SBC内関西NO.1(2023年上半期)

より自然で引き上げ効果を感じて頂ける「糸リフト」は、手の感覚やシックスセンスが必要です。数多くの経験で培われた感覚はもちろん、カウンセリングやデザイン、糸の挿入する深さなど全てにこだわりを持ち、丁寧に施術を行なっているからこそ、ご提供できる価値があると思っております。
threadlift 02
1本1本、「適した箇所に最良の糸」

糸リフトはそれぞれ特徴も違いますので、組み合わせることでより高い引き上げ効果が期待できます。
上記の図のように、しなやかなVOVリフトはほうれい線、強度が高いシークレットリフト、テスリフトはフェイスラインへのアプローチが適しています。

・テスリフト4本
・シークレットリフト6本
CLINICクリニック案内
駅チカ
所在地 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1−3‐21岸本ビル8階 |
---|---|
診療時間 |
AM10:00~PM7:00 ※(1/1のみ休診) |
アクセス | 近鉄南大阪線 大阪阿倍野橋駅 【西改札口】徒歩1分 阪堺電気軌道阪堺線 天王寺駅前駅 徒歩1分 大阪メトロ御堂筋線 【西改札口】徒歩3分 JR各線【中央口改札】徒歩5分 大阪メトロ谷町線 徒歩5分 |
湘南美容クリニック大阪あべの院では、たるみ治療に特化した、糸リフト・脂肪吸引注射・くまとりなど幅広い若返り治療を取り扱っております。たるみ・小顔治療のための糸リフトはもちろん、二重整形・美容皮膚科治療(医療脱毛・ハイフ等)・AGA薄毛治療といった幅広い施術に対応しています。
JR「天王寺駅」より徒歩3分、地下鉄「天王寺駅」より徒歩2分、「近鉄大阪阿部野橋駅」より徒歩1分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはWEB (MY SBC )よりお問い合わせください。
監修医師紹介
