クリニック案内 大阪府のクリニック 湘南美容クリニック 大阪あべの院 特集記事 糸リフト 糸リフトのダウンタイムを徹底解説!症状や期間などをご紹介!

メニュー

SPECIAL特集記事

糸リフトのダウンタイムを徹底解説!症状や期間などをご紹介!

湘南美容クリニック大阪あべの院の人気治療の1つ「糸リフト」
ダウンタイムの症状や期間などたっぷりとご紹介します!

糸リフトのダウンタイムとは?

糸リフトは特殊な加工をした溶ける糸を使用し、お顔にメスを入れることなくできるたるみ・若返り・小顔治療です。
切る治療に比べると比較的ダウンタイムは少ない方ですが、ダウンタイムに不安を感じている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、糸リフトのダウンタイムの期間や経過について解説いたします!

糸リフトのダウンタイムとは?

threadlift 01

【糸リフト術後1週間の症例写真】

【糸リフト術後1週間の症例写真】
写真の方は
・テスリフト4本
・シークレットリフト2本
・VOVリフト6本
を受けられました。

術後1週間でも腫れや浮腫がほとんどなく、内出血も見受けられません。
口横やフェイスラインのもたつきを引き上げることで、美しいオーバル型のフェイスライン仕上がっております。

threadlift 02

糸リフトのダウンタイムの主な症状

糸リフトのダウンタイムの主な症状
糸リフトを受けた後のダウンタイムで見られる主な症状は
・腫れ
・浮腫
・内出血
・つっぱるような痛みや違和感
・糸を挿入した部分の小さな傷(こめかみ下あたり)

ダウンタイムには個人差があるので、全ての症状が必ずしも現れる訳ではありません。
糸リフト挿入時に局所麻酔を使用するので、腫れや浮腫の症状が出る場合は多いですか、1週間程でほとんどわからない程になります。

threadlift 03

糸リフトのダウンタイム期間の目安

糸リフトのダウンタイム期間の目安
術直後から翌日にかけては局所麻酔による腫れや浮腫が強く出ますが、1週間程でほとんどわからない程になります。
糸を挿入する時の刺入点が赤く見える可能性がありますが、こちらも1週間程でほとんどわからなくなります。
ダウンタイムの経過には個人差がありますが腫れ、浮腫、内出血などほとんどの症状は2~3週間、長くて1ヶ月程で落ち着きます。

イベント前に手術を考えていらっしゃる方は、余裕を持って1ヶ月前に手術を受けて頂くことをお勧め致します。
「この日に手術を受けたい!」と言う方は、事前にカウンセリングを受けて頂くとよりスムーズにご案内できます◎
糸リフトでたるみをリフトアップ
※MYSBCへログイン又は会員登録後、クリニック「あべの院」ドクター「田村医師」でご予約ください。

糸リフトのダウンタイムを長引かせないために

threadlift 01

糸リフトの術後のNG行為

糸リフトの術後のNG行為
術後に控えた方がいいこと
【術後〜1週間】
・禁酒・禁煙
むくみや腫れ、傷の治りの遅れとなる為1ヶ月はなるべく控えるのがおすすめです。

【術後〜2週間】
・大きな口を開けたり、硬い物を食べる
・軽めの運動

【術後〜1ヶ月】
・サウナ・エステ(お顔のマッサージ)・ヨガ・激しいスポーツ

【術後〜2ヶ月】
・歯科治療

術後の綺麗な仕上がりをキープするためにも、上記のことを控えるのがおすすめです。

threadlift 02

糸リフトを受けるために用意しておくといいもの

■大きな口を開けなくても食べられる食事
食事内容に制限はありませんが、術後〜2週間前後まで口が開けずらく感じる場合があります。
食べやすいものを用意しておくのがおすすめです。

■高さがある枕
頭を高くして寝るとむくみが抑えられます。横向きで寝たり、下を向いたりする事はさけてください。

■パーマ、毛染め
術後2週間目〜パーマ、毛染めは可能となります。
手術日の近辺でパーマ、毛染めを検討されている方は術前に受けておくのがおすすめです!

糸リフトでよくある質問

threadlift 01

糸リフトの施術後、いつからメイクOK?

手術後当日からOK!
ただし、糸を挿入した部分(頬やフェイスライン)に触れると突っ張るような痛みを感じる場合がございます。

threadlift 02

糸リフト施術後、お風呂はいつから入れる?

シャワーやシャンプーは翌日以降から可能となります。(洗顔は当日からOK)
糸リフトが馴染んでくる2週間目ぐらいまでは優しくシャンプーをするのがおすすめです!
入浴は1週間目以降から可能です。

threadlift 03

糸リフトの本数が多いほど腫れやすい?

糸の本数と腫れやすさは関係ありません。
腫れなどダウンタイムの出方には個人差があります。
本数を少なくしたからと言ってダウンタイムが軽くなる訳ではないので、適切な本数で受けられることをおすすめ致します。

threadlift 04

当日の服装、持ち物は?

当日の服装、持ち物は?
<服装>
・当日は首の詰まったお洋服は避けて頂くようお願いいたします(前開きのお洋服がおすすめ)
・麻酔を行うため、スニーカーやローヒールなど歩きやすい靴でお越しください

<持ち物>
・腫れや浮腫などを隠せる、大きめのマスクをお持ちいただくのがおすすめです
(帽子やマフラーなども必要に応じてお持ちください)
・必要に応じてメガネやコンタクトケースをお持ちください(術中コンタクトはできません)
お顔の若返りご相談ください
※MYSBCへログイン又は会員登録後、クリニック「あべの院」ドクター「田村医師」でご予約ください。

糸リフトなら湘南美容クリニック大阪あべの院の田村院長

threadlift 01

術直後から美しく「ダウンタイムへの配慮」

術直後から美しく「ダウンタイムへの配慮」
田村院長が執刀する糸リフトは術直後の仕上がりに定評をいただいています。
ダウンタイムをできる限り軽くする為にも、局所麻酔の針を細いものを使用したり、局所麻酔量を必要最低限の量に留めるなどの工夫を施しております。

上記お写真の方は術直後は局所麻酔による腫れや浮腫が出ますが、1週間程でほとんどわからない程になります。
ダウンタイムの経過には個人差がありますが腫れ、浮腫、内出血などほとんどの症状は2~3週間、長くて1ヶ月程で落ち着きます。

threadlift 02

糸リフト症例数SBC内西日本NO.1(2023年上半期)

糸リフト症例数SBC内西日本NO.1(2023年上半期)
糸リフト症例数SBC内西日本NO.1(2022年下半期、2023年上半期)の実績に基づいた、数多くの経験が田村医師にはございます
数多くの経験から培われた手の感覚やシックスセンスが、より自然で、引き上げの効果を感じていただける「糸リフト」を可能にしております。
カウンセリング、デザイン、糸の挿入の深さ、糸を引っ張る張力、固定方法など全てにこだわりを持ち丁寧に施術を行っているからこそ、ご提供できる価値があると思っております。
\相談無料・24時間365日受付中/
※MYSBCへログイン又は会員登録後、クリニック「あべの院」ドクター「田村医師」でご予約ください。

MOVIE動画

特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1−3‐21岸本ビル8階
診療時間 AM10:00~PM7:00
※(1/1のみ休診)
アクセス 近鉄南大阪線 大阪阿倍野橋駅 【西改札口】徒歩1分
阪堺電気軌道阪堺線 天王寺駅前駅 徒歩1分
大阪メトロ御堂筋線 【西改札口】徒歩3分
JR各線【中央口改札】徒歩5分
大阪メトロ谷町線 徒歩5分

湘南美容クリニック大阪あべの院では、たるみ治療に特化した、糸リフト・脂肪吸引注射・くまとりなど幅広い若返り治療を取り扱っております。たるみ・小顔治療のための糸リフトはもちろん、二重整形・美容皮膚科治療(医療脱毛・ハイフ等)・AGA薄毛治療といった幅広い施術に対応しています。
JR「天王寺駅」より徒歩3分、地下鉄「天王寺駅」より徒歩2分、「近鉄大阪阿部野橋駅」より徒歩1分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはWEB (MY SBC )よりお問い合わせください。

監修医師紹介

田村暢章 医師
大阪あべの院院長
田村暢章 医師
保有資格
日本美容外科学会(JSAS)会員/BLSプロバイダー/アメリカ心臓病学会
経歴
2016年 徳島大学医学部卒業 徳島大学病院勤務(形成外科、乳腺外科、麻酔科)
2017年 高知赤十字病院勤務(救急部、形成外科)
2018年 湘南美容クリニック入職
2019年 湘南美容クリニック 奈良院長就任
2020年 湘南美容クリニック 大阪あべの院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。