医療脱毛・医療レーザー脱毛

だから、医療脱毛を受けた約3人に1人が湘南を選んでいます。 だから、医療脱毛を受けた約3人に1人が湘南を選んでいます。

当たり前になりつつある医療脱毛。

けれど
ムダ毛の状態は人それぞれ。

湘南美容の医療脱毛は、
お客様全員が最短でムダ毛を無くせるよう最低限の価格と回数で、
最大限の効果を出すことを目指しています。

湘南美容の医療脱毛は、
お客様全員が最短でムダ毛を無くせるよう
最低限の価格と回数で、最大限の効果を出すことを
目指しています。

一人一人に合ったメニューでの脱毛が
必要不可欠
だからこそ、

湘南美容では
お客様のご希望に合わせて自由に組み合わせ
ができるメニュー
をご用意しております。

POINT

湘南美容の医療脱毛メニューの自由な選択肢

Point

01

細かな部位、回数から選べる

湘南美容では、部位や回数コースが細かく設定されており、自由に選択ができます。
なので全身まとめてお得にできるコースや、脱毛したい部位だけ1回コースから組むことも可能です。

部位・回数毎の料金表
はこちら

注意

下記のような契約に制限があるクリニックもございますので、ご注意ください。

  • 全身コースや5回コース等は激安、その他の細かい部位、1回(単回)コースだと超割高。
  • 全身5回コースを契約してからでないと、細かい部位や1回コースの契約ができない。

Point

02

複数の医療用脱毛器から指定できる

湘南美容で取り扱う、医療用脱毛は医師・看護師の厳正な検証を行ったうえで導入をしております。

基本的に脱毛効果は同じですが、患者様によって好みがわかれる場合もあるかと思いますので、
ご希望のお客様は、医療用脱毛器を指定することができます。

SBC取り扱い医療用脱毛器
(名称をタップすると詳細ページに遷移します)

SBC医療用脱毛器一覧はこちら

注意

複数機械を導入していてもお客様は指定できない(部位によって使用する機械が決まっている)というクリニックもございます。

レーザーが照射できない部位に
ニードル脱毛(針脱毛)

レーザーの医療脱毛は、メラニン色素に作用するため、安全上照射が難しい部分がございます。
湘南美容では、あとここだけ…。の仕上げ脱毛として「ニードル脱毛」をご用意しております。
※一部の院での取り扱いとなります。

  • 眉上下や眉間の毛
  • 乳輪周り
  • 白髪
  • ほくろの上

等の、全ての毛に対応をしております。(VIO、耳毛、鼻毛は除く)

ニードル脱毛の詳細はこちら

だから

医療脱毛を受けた

31湘南美容

選んでいます。

(3年以内に医療脱毛を受けた20~69歳男女)

約3人に1人は湘南美容を選んでいます。

調査主体:SBCマーケティング株式会社 
回答者:3年以内に医療脱毛を受けた20~69歳の男女2,064名
調査時期:2025年3月 調査委託先:株式会社マクロミル

OTHERS
REASON

その他にも湘南美容が選ばれる理由がたくさん!

USABILITY

コース有効期限が無し

医療脱毛は毛周期における“成長期の毛”にのみ作用するため、一定期間を空けなければなりません。
毛周期やお客様自身のご都合に合わせて、無理なく脱毛をしていただけるよう、湘南美容では、コース消化の有効期限は設けておりません。

注意

クリニックによっては、有効期限が1年等と短い場合もございますので、ご注意ください。

FREE

診察料・剃り残し代
全て0円

全て0円について
詳細はこちら

GUARANTEE

再照射保証付き

再照射に関する
詳細はこちら

ANESTHESIA

痛みが心配の方へ 豊富な麻酔の選択肢

麻酔オプションはこちら

RAKUTEN POINT

楽天ポイント、 SBCポイントが
ダブルで使える!貯まる!

PAYMENT

多様な支払い方法が可能

湘南美容では、現金一括だけではなくクレジットカードや医療ローン等から支払い方法をお選びいただけます。

支払い方法はこちら

さらに

湘南美容では、
医療脱毛レーザーの研究施設“スキンLab新宿”
を2023年に設立

個人差のある毛量・毛質・肌状態に合わせて
“より最低限の回数と価格で、最大の効果を出す”ための研究を日々重ねております。

個人差のある毛量・毛質・肌状態に合わせて
“より最低限の回数と価格で、最大の効果を出す”
ための研究を日々重ねております。

一般化する医療脱毛ですが、「照射回数と効果実感」に明確な医療データがないのが現状です。1回でどれくらいの効果があるのか、何回必要なのか・・

“スキンLab新宿”では医療脱毛の効果を数値化することで、個人差のある肌状態に合わせた医療脱毛の最適解を日々研究しております。
湘南美容では、安全かつ最大の効果のある医療脱毛を、できるだけ低価格にてご提供するために、今後も挑戦してまいります。

PRICE

医療脱毛・医療レーザー脱毛の料金案内

医療脱毛 / 医療レーザー脱毛(女性)

安心保証制度付き
  • 脱毛(男女共に)に関しては、下記割引チケットのご利用ができませんのでご注意ください。
    LINEお友達登録で貰える500円チケット/アプリとMySBC連携での3,000円チケット/学割/オンライン相談割/スペシャルチケット/法人割引
  • 脱毛(男女共に)に関しては、下記割引チケットのご利用ができませんのでご注意ください。
    LINEお友達登録で貰える500・5,000・10,000円チケット/アプリとMySBC連携での3,000円チケット/学割/オンライン相談割/スペシャルチケット/法人割引
  • ご好評につき、ご予約が取りづらい院がございます。
    ご希望のお客様は新規ご契約受け入れ可能院一覧をご確認のうえ、ご予約ください。

新規ご契約受け入れ可能院一覧はこちら

女性脱毛※女性限定 男性は異なります。
1回3回5回

パーフェクト全身コース(顔・VIO含む)
※女性限定

※手の甲、足の甲、指も含む
30,000
75,000分割料金はこちら

(1回 25,000円)

87,500分割料金はこちら

(1回 17,500円)

全身+顔コース
※女性限定

※手の甲、足の甲、指も含む
25,000
49,500

(1回 16,500円)

53,800分割料金はこちら

(1回 10,760円)

全身+VIOコース
※女性限定

※手の甲、足の甲、指も含む
25,000
49,500

(1回 16,500円)

53,800分割料金はこちら

(1回 10,760円)

全身コース(顔・VIO除く)
※女性限定

※手の甲、足の甲、指も含む
19,000
45,000

(1回 15,000円)

51,000分割料金はこちら

(1回 10,200円)

フェイス
※女性限定

※髪の毛・眉毛の周囲は0.5㎝以上あけての照射になります
眉上下はニードル脱毛での対応が可能です。
ニードル脱毛(医療針脱毛/絶縁針脱毛)についてはこちら
9,800
28,500

(1回 9,500円)

45,000

(1回 9,000円)

両ワキ
※女性限定

500
2,050

(1回 410円)

手足スッキリセット
(両腕・両脚)
※女性限定

※手の甲、足の甲、指も含む
16,000
38,400

(1回 12,800円)

41,650

(1回 8,330円)

ハイジニーナ(VIO)
※女性限定

9,800
28,500

(1回 9,500円)

45,000

(1回 9,000円)

Sパーツ
うなじ
※女性限定

うなじ
※髪の毛周囲は0.5㎝以上あけての照射になります
5,800
16,200

(1回 5,400円)

24,400

(1回 4,880円)

Sパーツ

※女性限定

額
※髪の毛・眉毛の周囲は0.5㎝以上あけての照射になります
眉上下はニードル脱毛での対応が可能です。
ニードル脱毛(医療針脱毛/絶縁針脱毛)についてはこちら
5,800
16,200

(1回 5,400円)

24,400

(1回 4,880円)

Sパーツ
鼻下
※女性限定

鼻下
5,800
16,200

(1回 5,400円)

24,400

(1回 4,880円)

Sパーツ
あご
※女性限定

あご
5,800
16,200

(1回 5,400円)

24,400

(1回 4,880円)

Sパーツ
あご下
※女性限定

あご下
5,800
16,200

(1回 5,400円)

24,400

(1回 4,880円)

Sパーツ

※女性限定

首
5,800
16,200

(1回 5,400円)

24,400

(1回 4,880円)

Sパーツ
手の甲と指
※女性限定

手の甲と指
5,800
16,200

(1回 5,400円)

24,400

(1回 4,880円)

Sパーツ
乳輪周囲
※女性限定

乳輪周囲
5,800
16,200

(1回 5,400円)

24,400

(1回 4,880円)

Sパーツ
へそ下
※女性限定

へそ下
5,800
16,200

(1回 5,400円)

24,400

(1回 4,880円)

Sパーツ
鼠径部
※女性限定

鼠径部
5,800
16,200

(1回 5,400円)

24,400

(1回 4,880円)

Sパーツ
Vライン
※女性限定

Vライン
5,800
16,200

(1回 5,400円)

24,400

(1回 4,880円)

Sパーツ
Iライン
※女性限定

Iライン
5,800
16,200

(1回 5,400円)

24,400

(1回 4,880円)

Sパーツ
Oライン
※女性限定

Oライン
5,800
16,200

(1回 5,400円)

24,400

(1回 4,880円)

Sパーツ
膝小僧
※女性限定

膝小僧
5,800
16,200

(1回 5,400円)

24,400

(1回 4,880円)

Sパーツ
足の甲と指
※女性限定

足の甲と指
5,800
16,200

(1回 5,400円)

24,400

(1回 4,880円)

Lパーツ
両肘上(両肘上~肩)
※女性限定

両肘上(両肘上~肩)
9,000
25,500

(1回 8,500円)

40,000

(1回 8,000円)

Lパーツ
両肘下(両肘下~指先)
※女性限定

両肘下(両肘下~指先)
9,000
25,500

(1回 8,500円)

40,000

(1回 8,000円)

Lパーツ

※女性限定

胸
9,000
25,500

(1回 8,500円)

40,000

(1回 8,000円)

Lパーツ

※女性限定

腹
9,000
25,500

(1回 8,500円)

40,000

(1回 8,000円)

Lパーツ
背中(肩胛骨より上)
※女性限定

背中(肩胛骨より上)
9,000
25,500

(1回 8,500円)

40,000

(1回 8,000円)

Lパーツ
背中(肩胛骨より下)
※女性限定

背中(肩胛骨より下)
9,000
25,500

(1回 8,500円)

40,000

(1回 8,000円)

Lパーツ
臀部
※女性限定

臀部
9,000
25,500

(1回 8,500円)

40,000

(1回 8,000円)

Lパーツ
両膝上(両太もも)
※女性限定

両膝上(両太もも)
9,000
25,500

(1回 8,500円)

40,000

(1回 8,000円)

Lパーツ
両膝下(膝下~足先)
※女性限定

両膝下(膝下~足先)
9,000
25,500

(1回 8,500円)

40,000

(1回 8,000円)

【ご注意事項】Sパーツ、Lパーツでのコース契約に関しましては、ご契約頂いた部位以外のご利用は承れませんので予めご了承下さい。

麻酔オプション

脱毛専用 麻酔クリーム

1本

2,000税込

脱毛の照射時の痛みを和らげる麻酔クリームです。
皮膚に塗布することで、神経終末が存在する真皮まで局所麻酔薬が浸透し、照射時の痛みを緩和することができます。
※塗布可能な範囲は、男女共にフェイス・首・VIOのみ

※事前購入していただき、来院時に塗ってきていただく必要があります。
※他院で処方いただいた麻酔クリームは使用できず、照射もできませんので、ご注意ください。

NEW

新宿本院限定
強力麻酔クリーム

1部位

980税込

脱毛の照射時の痛みを和らげる麻酔クリームです。
通常の麻酔クリームより疼痛緩和に効果がございます。
痛みへのご心配が強く、もっと痛みを和らげたい方にお勧めしております。

笑気麻酔

1部位

2,200税込

※輪ゴムではじいたような痛みで麻酔なしでも問題ない範囲ではありますが、痛みが気になる場合や、痛みに弱い場合、オプションとして付けることができます。
※湘南美容皮フ科®では笑気麻酔のご案内は致しかねます。

治療が受けられない方

持病、既往歴、アレルギー、内服薬・外用薬、妊娠・出産、その他お客様のお肌の状況によっては医師の判断により施術をお断りすることがございます。詳細はクリニックまでお問合せください。

乗り換え割

当院の医療脱毛を受けたおよそ半数の方が、今までにエステサロン・他社クリニックで脱毛を受けた経験をお持ちで、効果等の点で当院に切り替えています。そんなご要望におこたえし、乗り換えトライアルを実施しております。対象パーツを特別料金にて1回お試しいただけるお手軽トライアルです。

Sパーツ(下記対象部位)

鼻下

顎下

うなじ

乳輪周囲

へそ下

鼠径部

Vライン

Iライン

Oライン

足の甲と指

手の甲と指

1回トライアル

4,050税込

通常料金 5,800円(税込)

  • SBCグループで脱毛が初めてで、エステサロン・他社クリニックで脱毛施術を利用していたことがわかる書面(会員証・契約書控え)をご来院時ご提示できる方が対象
  • Sパーツの対象部位からどれか一箇所を選択
  • 完全予約制

脱毛の予約方法が変わりました!

今まで予約をお待たせしてしまったお客様、大変申し訳ございません。湘南美容クリニックでは、今後お客様にスムーズにご予約頂けるよう従来の機械別のご予約を改め、脱毛対応台数を増やしお客様の状態にあわせた最適な機器をご案内することで、予約をお取りしやすいクリニックを目指します。
どの機械でも効果と安全性に変わりはありませんのでご安心ください。

お支払い方法

  • 現金

    現金

  • デビットカード

    デビットカード

  • クレジットカード

    クレジットカード

  • ビットコイン

    ビットコイン

    (現在利用停止中です)

  • SBCグループポイント

    SBCグループポイント

  • メディカルローン

    メディカルローン

お支払い方法の詳細

医療脱毛の基礎知識

WHAT

医療脱毛・医療レーザー脱毛とは?

医療機関で、医療従事者しか取り扱いができない高出力の医療脱毛器を使用することを「医療脱毛」と言います。
高出力で照射をおこなうため、発毛組織を破壊することができるので、根本的に毛を無くすことができます。「発毛組織の破壊」は医療行為にあたるため、医療脱毛はクリニックなどの医療機関でしか受けられません。

医療脱毛はエステ脱毛よりも効果が高く、少ない施術回数で脱毛が完了します。また医療従事者による施術です。敏感肌の方や肌疾患をお持ちの方も、医師の診断のもと安全な施術がおこなえるため安心です。
万が一、肌トラブルが起きた場合も迅速な対応をします。

HOW

医療レーザー脱毛(医療脱毛)の仕組み

毛を剃った状態の皮膚断面図

毛を剃った状態の皮膚断面図

毛を生やす機能を破壊

毛を生やす機能を破壊

毛を生やす機能を破壊されたことにより、毛は成長せずに生えてこなくなる

毛を生やす機能を破壊されたことにより、毛は成長せずに生えてこなくなる

医療レーザー脱毛は、メラニン色素(毛の色素)だけに反応する特殊な機械で照射し、毛を生やす機能を壊すことで、一度照射した毛は生えてこなくなる仕組みです。

しかし、一度の照射で全ての毛を無くすことはできません。毛には「毛周期」という毛の生え変わるサイクルがあり、脱毛できるのは「成長期の毛」のみです。退行期や休止期の毛は、メラニン色素が薄くなっている状態のため、どんなに高出力で照射しても、脱毛効果はほぼ得られません。

そのため、一度照射して、毛が生え揃ってから再度照射する、ということを複数回繰り返すことで、全体的に半永久的な脱毛効果を得ることができます。

MERIT

医療脱毛・医療レーザー脱毛のメリット

メリット.1 少ない施術回数で完了する

効果の高い医療脱毛・医療レーザー脱毛であれば、少ない回数で脱毛が完了します。エステ脱毛の平均的な施術回数は、15回以上。これに対し医療脱毛は、5回程度で脱毛の効果を実感できます。効果や回数には個人差がありますが、脱毛を早くおわらせたい方は、医療脱毛がおすすめです。

メリット.2 脱毛効果が高く、再度生えてこない

医療脱毛は発毛組織を破壊するため、半永久的な脱毛効果が期待できます。毛が再び生えてくることも少なく、何度もクリニックに通わずに済みます。エステ脱毛は減毛・抑毛の効果にとどまるため、長期的な効果は期待できません。中途半端な脱毛になってしまい、医療脱毛に乗り換える方もいらっしゃいます。

メリット.3 医療従事者による施術で安心

医療脱毛は、医療従事者により施術がおこなわれるため安心です。安全を第一に、場合によっては施術をお断りすることもあります。近年脱毛は大変身近なものになりましたが、リスクはゼロではありません。医療脱毛は、患者さまの肌の状態を確認し、医師の判断のもと適切な脱毛をおこないます。

メリット.4 アフターケア付きで肌トラブルにも対応

医療脱毛では、施術後に万が一火傷や腫れの肌トラブルが発生しても、医師が常駐しているため迅速に対応ができます。エステサロンの場合は、ご自身で医療機関に受診しないといけない場合がほとんどです。医療脱毛は、医師による再診察と適切な薬の処方や処置を施せるので、もしもの場合も安心です。

DEMERIT

医療脱毛・医療レーザー脱毛のデメリット

デメリット.1 施術時に痛みを感じやすい

医療脱毛のデメリットは、施術時に痛みを感じやすい点です。高い出力の医療脱毛器を使用するため、部位によっては痛みを感じます。ただし、輪ゴムで弾かれたような痛みで、我慢できないほどの激痛ではありません。痛みが心配な方向けに、麻酔のオプションもあります。

デメリット.2 エステ脱毛と比べると費用が高額

安価に受けられるエステ脱毛に比べると、医療脱毛は費用が高額になります。特に若い方や学生は、安価で気軽に受けられるエステ脱毛も1つの選択肢となるでしょう。しかし施術回数を考えると、エステ脱毛は何度も通わないといけないため、その分費用がかかります。結果として、エステ脱毛と医療脱毛の総額にそこまで大きな差異はないことがほとんどです。

COMPARISON

医療脱毛と非医療脱毛の違い

「湘南の医療脱毛 」と「非医療脱毛(美容脱毛)」の違いを、以下の表にまとめて比較しました。脱毛の効果や安全性はもちろん、総合的にみても医療脱毛のメリットが多いことがわかります。両者の違いをしっかり把握したうえで、ご自身に合った脱毛を選択しましょう。

湘南の医療脱毛
非医療脱毛
(美容脱毛)
効果

発毛組織を破壊できるため
一度照射した毛(※)はもう生えてこない

発毛組織を破壊できないため
継続した実施が必要

パワー

高出力

低出力

痛み

輪ゴムで弾かれたような痛みで
毛の濃さによって度合が異なる
毛が薄くなるにつれ、痛みは和らぐ

じんわりとしたあたたかさと
合わせて痛みを感じる

施術期間

1年程度

2〜3年程度

施術間隔

2〜3ヶ月に1回

2週間〜1ヶ月に1回

施術回数

5〜6回

10〜15回以上

費用

高額
しかし、施術期間を加味すると
総額としては抑えられる

低額
継続して行う必要があるため、
総合的にみると高額になる
可能性がある

安全性・リスク

医療機関でしか取り扱えない
機器を使用

医療機関でなくても扱える
機器を使用

施術者

医療従事者のみ

資格や免許不要
誰でも施術ができる

アフターケア

医療機関のため、
万が一のトラブルにも、
すぐに適切な対応が可能

医療行為ではないため、
トラブルがあった場合は、
他医療機関での受診が必要

  • 成長期のことを指します。退行期や休止期に関しては、照射しても効果はございません。
  • 痛みや効果に関しては、毛の濃さや肌の状態等の個人差が影響致します。

\VIO脱毛についての詳細はこちら/

FLOW

医療脱毛・医療レーザー脱毛の施術までの流れ

カウンセリング予約

STEP01

カウンセリング

電話またはWebから、まずはカウンセリング予約をしていただきます。医師との無料カウンセリングで、肌の状態や脱毛したい部位についてご希望を伺います。
自宅で自己処理

STEP02

自宅で自己処理

施術当日は、ご来院前にご自宅で自己処理をお願いしております。脱毛前の2週間は、毛を抜いての自己処理はお控えください。
照射

STEP03

照射

施術用の着替えがおわりましたら、肌の状態を再度確認して照射を開始します。痛みが心配な方は麻酔クリームや笑気麻酔のご用意もあります。事前にご相談ください。
アフターケア

STEP04

アフターケア

照射完了後、お薬を塗布します。赤みや腫れがある場合は、医師による診察をおこない対処します。施術後はご帰宅いただけます。ヘアーサイクルを考慮して、1回目の施術から時期を置いて次回の照射を受けていただく流れです。
ホームケア

STEP05

ホームケア

ご自宅でもお肌のケアをお願いいたします。施術後は肌が乾燥しやすく敏感になっているため保湿をし、しっかり日焼け止めを塗るようにしてください。施術当日はシャワーのみがよいでしょう。翌日から入浴も可能です。
次回の施術

STEP06

次回の施術

ヘアーサイクルに合わせて脱毛をおこなうため、少し時期を置いて次回の脱毛を受けていただきます。脱毛の頻度は、2〜3ヶ月に1回程度です。

RISK

医療脱毛・医療レーザー脱毛
/非医療脱毛によるリスク

脱毛が一般的になると同時に、脱毛施術危害の相談が増えています。(出典:独立要請法人国民生活センター)危害事例の内訳は非医療機関での脱毛680件、医療従事者でなく、資格を持たないスタッフによるサービス提供により照射トラブル、施術後のアフターケア不足により火傷等のリスクが報告されています。一方、医療脱毛でも284件報告があがっています。医療脱毛は出力パワーが強いため、照射時の痛みや合併症、治療後の赤みや肌トラブルリスクがゼロではありません。ただし技術力・リスク管理次第でトラブルは大幅に避けることが可能です。

湘南美容クリニックでは脱毛に関する論文発表(第106回日本美容外科学会/脱毛方式による効果・合併症の比較)・技術力向上に真摯に取り組み、クリニックでは様々な波長の医療脱毛器を取り揃え、ドクターによるスキンチェック、医療従事者による施術、処置後のお薬のお渡しを行い(2本目以降有料)、万が一何かトラブルが起きた際にはドクターがすぐに適切な対応を行います。
脱毛における機械・クリニック選びは重要です。湘南美容クリニックではカウンセリング、初診・再診料を無料で行っておりますので是非ご相談ください。

COMMENT

ドクターコメント

湘南美容クリニック 創業者 相川 佳之 好きな言葉は情熱です!

23年間の信頼と1231万8262件
(※2024年12月末現在、男女合計)の治療実績
医療レーザー脱毛なら湘南にお任せください!

23年間で積み上げた実績とその経験によるレーザー脱毛技術には絶対的な自信があります。

特に私は痛がりなので、痛みがすくなく効果が高い方法を長年に渡り考案してまいりました。
是非、脱毛をお考えの方は湘南にお任せください!
私が保証します。

まずは安心無料カウンセリングへ
無理な勧誘・押し売りは一切ありません

SBCメディカルグループ創業者
相川 佳之

皆さんこんにちは。湘南美容クリニックの西川礼華です。

湘南美容クリニックの医療脱毛は安全に、かつ効果を実感していただけるように常にアップデートを続けています。直近ではレーザーメーカーと日本人の肌や毛質にあわせた脱毛効果を得られるように品質向上を目指した機器メニュー開発や、照射を担当する看護師の技術向上を目的としたコンテストなどを行いました。また女性だけでなく、年々男性のお客様も増加しております。ヒゲやVIOから全身脱毛まで、性別関係なく広い年代に支持を受けている美容クリニックとして、より皆様へ安心して質の高い施術を受けていただけるようドクター、スタッフ共に日々努力と研究を重ねております。皆様のカウンセリングのご予約をお待ちしております。

湘南美容クリニックの医療脱毛は安全に、かつ効果を実感していただけるように常にアップデートを続けています。
直近ではレーザーメーカーと日本人の肌や毛質にあわせた脱毛効果を得られるように品質向上を目指した機器メニュー開発や、照射を担当する看護師の技術向上を目的としたコンテストなどを行いました。

また女性だけでなく、年々男性のお客様も増加しております。

ヒゲやVIOから全身脱毛まで、性別関係なく広い年代に支持を受けている美容クリニックとして、より皆様へ安心して質の高い施術を受けていただけるようドクター、スタッフ共に日々努力と研究を重ねております。
皆様のカウンセリングのご予約をお待ちしております。

湘南美容グループ 皮膚科全体統括
西川 礼華 医師

ABOUT

医療脱毛・医療レーザー脱毛の詳細

施術時間部位や毛量などによって施術時間は異なります。
全身脱毛の場合は、1時間半〜2時間程度かかる場合があります
当日治療当日処置は可能ですが、事前にご連絡いただけるとスムーズです。
シャワー・入浴シャワーは当日から、入浴は翌日から可能です。
効果減毛・半永久的な効果があります。
麻酔ご希望があれば、麻酔クリームか笑気麻酔で対応します。
ダウンタイム赤み・熱感・かゆみ・痛み・乾燥などが1〜2週間ほど生じる場合があります。
痛み輪ゴムで強く弾いたような痛みがあります。
麻酔で痛みを軽減できます。
リスクごくまれに、ざ瘡の悪化、コメド、毛嚢炎、埋没毛、膿疱などが生じることがあります。
効果持続時間発育組織を破壊するため、効果は半永久的です。

Q&A

医療脱毛・医療レーザー脱毛のよくある質問

脱毛前後は日に当たらないほうが良いのですか

治療は紫外線対策が大切です。治療後はUVケアをおすすめいたします。


痛みはどれくらいですか?麻酔などの処置はあるのでしょうか

一般的に言われている痛みは輪ゴムではじかれる程度です。ただし、骨の近くや脂肪の多い部分や、一般的に毛が濃く生えている部分は痛みを強く感じることがございます。ご希望の際には麻酔の用意もあります。対象部位についてはこちらをご覧ください。
※他院で処方いただいた麻酔クリームは使用できず、照射もできませんので、ご注意ください。


カウンセリング当日に照射まで行うことは可能ですか

可能です。当日照射をご希望の際は、ご予約の際にお申しつけください。その際は当日までにシェービングもお忘れないよう、ご協力をお願い致します。


支払方法は選べますか?分割払いをしたいです

お支払いは、現金ご一括のほかに、各種クレジットカードもご利用可能です(分割払いも可能)。審査はありますが、医療用ローンもご利用いただけます。3回~36回分割での支払いが可能です(ボーナス払い可)。湘南美容クリニックの医療脱毛の料金はこちらをご覧ください。

COLUMN

医療脱毛・医療レーザー脱毛コラム

脱毛するなら医療脱毛がおすすめの理由

脱毛するなら医療脱毛がおすすめの理由|サロン脱毛と効果や費用を比較

医療脱毛とサロン脱毛の違いを比較し、医療脱毛がおすすめの理由を詳しく解説しています。

医療脱毛に行くときの持ち物

医療脱毛に行くときの持ち物|初回契約時や施術当日に必要なもの一覧

カウンセリング時や脱毛当日の持ち物・服装、脱毛する前に準備しておくことなど、一覧でまとめて解説しています。

全身脱毛にかかる時間はどのくらい?

全身脱毛にかかる時間はどのくらい?部位別の施術時間も紹介

忙しい中で時間を作って通う脱毛、何にどのくらいの時間を使うのかをそれぞれ解説しています。

脱毛後の炎症やかゆみの原因

脱毛後の炎症やかゆみの原因|毛嚢炎やブツブツを治す方法と正しい肌ケア

脱毛後に赤みやかゆみが出た際、肌に問題はないのか、その原因や対処法を解説しています。

CLINIC

クリニック案内

モニターのお申込みや、治療内容や費用についてのご質問など、ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

※カウンセリングは取り扱い院でのみお受けいただけます。

東京都内から医療脱毛・医療レーザー脱毛の
相談ができるクリニックを探す

都道府県から医療脱毛・医療レーザー脱毛の
相談ができるクリニックを探す

監修医師紹介

西川 礼華 医師

湘南美容グループ 皮膚科全体統括

西川 礼華 医師

経歴
2013年横浜市立大学医学部医学科 卒業
2015年国立病院機構東京医療センター 臨床研修修了
湘南美容クリニック入職
2017年湘南美容クリニック 皮膚科業績責任者
2018年湘南美容クリニック 皮膚科全体統括
2023年SBC東京医療大学 客員教授
水口 将志 医師

立川院院長

水口 将志 医師

保有資格
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
経歴
2008年防衛医科大学校医学科卒業
2010年防衛医科大学校皮膚科
2013年自衛隊中央病院皮膚科
2017年湘南美容クリニック
2020年八王子院院長就任
2023年立川院院長就任

湘南美容クリニック各院からの医療脱毛・医療レーザー脱毛に関するコメント

名古屋院

湘南美容クリニック名古屋院では最新の医療脱毛器を取り扱い、肌への負担を最小限にしながら長期的な脱毛効果を実現します。また、脱毛個所や発毛サイクルに合わせて医療脱毛をおこなうため高い効果をが期待できます。名古屋駅徒歩2分と立地もよいため是非一度当院へお越しください。

福岡院

エステ脱毛では満足できず、医療脱毛を考えている方もいるのではないでしょうか。湘南美容クリニック福岡院では九州最大規模の医師と最新機器を完備しておりお客さま一人ひとりのお悩みに沿った施術を提供できます。立地も駅から徒歩3分と通いやすいためご気軽にご来院ください。

札幌院

医療脱毛はその効果が科学的に証明されており、確実に脱毛の効果を実感いただけます。湘南美容クリニック札幌院では幅広い機器を取りそろえるとともにTV・メディアに多数出演経験のある梶山院長の人情味あふれるカウンセリングを受けられます。大通駅からのアクセスもよいため是非一度足をお運びください。

医療脱毛/医療レーザー脱毛ページをご覧の皆様へ

このページでは、脱毛に興味がある全ての方に対して、湘南美容クリニックで提供している医療脱毛/医療レーザー脱毛の施術内容や料金、セットコース、対象部位等についてご確認頂けます。また、当院で実施した医療脱毛/医療レーザー脱毛に関する症例写真も公開しておりますので、医療脱毛/医療レーザー脱毛の効果を確認しやすい環境も用意させていただきました。

湘南美容クリニックでは、レーザー脱毛とは医療行為だと考えています。これは、厚生労働省からも「レーザー脱毛は医療行為である」という発表がされていますし、仕上がりや効果はもちろん、脱毛のリスクを軽減させるには適切な対応を「医師」や「医療従事者」が行うことがお客様にとって最善であると考えているからです。近年、レーザーを使った全身脱毛やVIO脱毛などが脱毛サロンなどで手軽に行えるようですが、最大限の効果やリスクをお考えの方は医療機関で脱毛されることをおすすめします。

我々は、「美容整形をもっと身近に」を合言葉に医療脱毛/医療レーザー脱毛に関する治療内容、治療経過、カウンセリング内容をオープンにし、 クリニック内の顔が見える運営を心がけると共に、美容外科に携わるスタッフすべてが胸を張って仕事ができる環境を作ることを使命とし、 技術向上、積極的な情報開示、社会貢献に取り組んでいます。

脱毛が一般的になると同時に、脱毛施術危害の相談が増えています。(出典:独立要請法人国民生活センター)危害事例の内訳は非医療機関での脱毛680件、医療従事者でなく、資格を持たないスタッフによるサービス提供により照射トラブル、施術後のアフターケア不足により火傷等のリスクが報告されています。一方、医療脱毛でも284件報告があがっています。医療脱毛は出力パワーが強いため、照射時の痛みや合併症、治療後の赤みや肌トラブルリスクがゼロではありません。ただし技術力・リスク管理次第でトラブルは大幅に避けることが可能です。
湘南美容クリニックでは脱毛に関する論文発表(第106回日本美容外科学会/脱毛方式による効果・合併症の比較)・技術力向上に真摯に取り組み、クリニックでは様々な波長の医療脱毛器を取り揃え、ドクターによるスキンチェック、医療従事者による施術、処置後のお薬のお渡しを行い(2本目以降有料)、万が一何かトラブルが起きた際にはドクターがすぐに適切な対応を行います。
脱毛における機械・クリニック選びは重要です。湘南美容クリニックではカウンセリング、初診・再診料を無料で行っておりますので是非ご相談ください。

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

TV放映情報

2023.4.18各局

ZIP、めざましなど

新CM発表会について取り上げられました。
2023.4.25フジテレビ

めざまし8

美容法コーナーで湘南美容グループ 皮膚科全体統括 西川礼華医師がなぜほうれい線ができるかなどを解説しました。
2023.6.22テレビ東京

じっくり聞いタロウ

湘南美容グループ 代表補佐 居川和広医師が美容整形についてスタジオ出演しました。