ベビーコラーゲン(ヒューマラジェン)
ベビーコラーゲン(ヒューマラジェン)

WHAT

ベビーコラーゲン(ヒューマラジェン)とは?

コラーゲンの力で肌を若返り小じわ・ハリ・肌質を改善

ベビーコラーゲンとは、世界初Ⅰ型コラーゲンとⅢ型コラーゲンを50:50で配合された唯一のヒト胎盤由来コラーゲン注入剤です。
肌にコラーゲンを注入することで「肌細胞の再生・活性化」「肌のボリュームアップ」「ハリ改善」「小じわの改善」を目的とした治療です。

赤ちゃんのプルプルとした肌に含まれるのがベビーコラーゲン(Ⅲ型コラーゲン)です。ベビーコラーゲンの働きにより、皮膚組織を再生肌の弾力や保湿力を上げる事ができます。
また、目周りのシワ等ヒアルロン酸やボトックスでは難しいといわれるような細かい部位も得意としており、柔らかい薬剤を使用しているため目周りにもなじみます。

加齢と共に徐々にコラーゲンが失われ「ハリの低下」「しわ」の原因になりますが、一度失われると元には戻らず食事等で取り入れることもできません。ベビーコラーゲン(Ⅲ型コラーゲン)を直接取り入れる唯一の施術です。
またヒト由来のコラーゲンを使用しているため、アレルギーの心配も少なく安全に治療を受けていただけます。

RECOMMEND

こんなお悩みの方におすすめ

  • 目周りの細かいしわが気になる方
  • 目の下のクマが気になる方
  • 肌のハリがなくなってきた方
  • 自然なボリュームアップをしたい方

POINT

ベビーコラーゲンの4つの特徴

コラーゲン生成の促進 イメージ

Point01

加齢で失われたコラーゲンの
再生・促進

Ⅲ型コラーゲンは25歳をピークに加齢とともに徐々に減少していきます。
ベビーコラーゲンを注入する事でコラーゲンの再生を促進し、加齢によって減少したコラーゲンを補うことができます。
また肌自体が活性化するため、「小じわ」「ハリ」「目のシワ」「肌質」の改善や「保湿力」を高めることができます。

ベビーコラーゲンを注入する事でコラーゲンの再生を促進し、加齢によって減少したコラーゲンを補うことができます。
また肌自体が活性化するため、「小じわ」「ハリ」「目のシワ」「肌質」の改善や「保湿力」を高めることができます。

コラーゲン生成の促進 グラフ
自然な仕上がりを実現 イメージ

Point02

肌になじみやすく
自然な仕上がりを実現

ベビーコラーゲンは柔らかく、なじみやすい製剤です。
その為皮膚の薄い目周りの小じわ・くぼみ・クマのようなヒアルロン酸やボトックスでは難しかった症状の改善が可能です。
ヒアルロン酸のように皮膚の薄い部分に入れても透けるような事が無い為自然な仕上がりも期待できます。

安全性 イメージ

Point03

ヒト由来成分配合で
リスクの軽減

ベビーコラーゲンはヒト胎盤由来であるため、アレルギー反応を起こすリスクが低い製剤です。徐々に体内へ吸収される為体内に残る心配はございません。

持続性 イメージ

Point04

即時効果と繰り返し施術で
長期持続にも期待

ベビーコラーゲンは即時効果にも期待でき、術後数日程度で効果をご実感いただけます。
持続性に関しては初回は3~6か月程度の持続期間ですが蓄積効果があり、回数を重ねるごとに効果の持続が期待できる治療です。
肌の活性化作用もあり、体内で吸収されていく過程でもアンチエイジング効果を発揮します。

持続性に関しては初回は3~6か月程度の持続期間ですが蓄積効果があり、回数を重ねるごとに効果の持続が期待できる治療です。
肌の活性化作用もあり、体内で吸収されていく過程でもアンチエイジング効果を発揮します。

ベビーコラーゲンに関する注意事項

ベビーコラーゲン(ヒューマラジェン)を受けた方は献血をお控えいただいております。
製品自体のウイルスや病原菌に対する安全性は確率されていますが、
未知の疾患に罹患する恐れが否定できないため、献血の制限をしていただいております。

COMPARISON

ヒアルロン酸とベビーコラーゲンの違い

ヒアルロン酸はジェル状の製剤を注入することで、しわ改善、輪郭形成、リフトアップを目的としている治療です。
一方でベビーコラーゲンは、組織再生効果がある為組織自体を再生させボリュームやハリを出していく治療です。
くぼみが強い部分はヒアルロン酸でくぼみを持ち上げて、目元などの細かいしわに関しては、ベビーコラーゲンの注入がおすすめです。

効果ベビーコラーゲンヒアルロン酸
シワ治療
持上げ力
造形×
持続力
組織再生能力×

PRICE

料金案内

通常価格

1本

105,000税込

モニター価格

1本

87,000税込

※麻酔を使用する場合は別途ご料金がかかります。

注入部位

注入部位 イラスト

Q&A

よくある質問

効果はどのくらいで実感できますか

個人差ありますが、注入直後から効果の実感をしていただけます。

持続期間はどのくらいですか

個人差ありますが、約3~6か月程持続します。蓄積効果がある施術の為、繰り返し施術をすることで効果の持続期間が長くなっていく施術です。

ふくらみすぎてしまった場合は、溶かせますか

コラーゲンを溶かす事ができないため自然吸収までお待ちいただく必要がございます。
ふくらみすぎにならないよう、施術時にお客様の状態を診察にて正確に判断し一人一人に合った施術をご案内いたしますのでご安心くださいませ。

CLINIC

取扱い院

モニターのお申込みや、治療内容や費用についてのご質問など、ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

※カウンセリングは取り扱い院でのみお受けいただけます。

監修医師紹介

西川 礼華 医師

湘南美容グループ 皮膚科全体統括

西川 礼華 医師

経歴
2013年横浜市立大学医学部医学科 卒業
2015年国立病院機構東京医療センター 臨床研修修了
湘南美容クリニック入職
2017年湘南美容クリニック 皮膚科業績責任者
2018年湘南美容クリニック 皮膚科全体統括
2023年SBC東京医療大学 客員教授
太田 草子 医師

美容皮膚科

太田 草子 医師

保有資格
日本医師会認定産業医/サーマクール認定医/美容皮膚科学会会員
経歴
東京医科歯科大学歯学部卒
東京医科歯科大学歯学部附属病院にて歯科研修、歯科矯正学専攻
2009年福井大学医学部卒
京都市内にて初期研修修了
2013年湘南美容クリニック 入職
2021年Regno銀座院 院長就任
水口 将志 医師

立川院院長

水口 将志 医師

保有資格
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
経歴
2008年防衛医科大学校医学科卒業
2010年防衛医科大学校皮膚科
2013年自衛隊中央病院皮膚科
2017年湘南美容クリニック
2020年八王子院院長就任
2023年立川院院長就任

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

TV放映情報

2023.4.18各局

ZIP、めざましなど

新CM発表会について取り上げられました。
2023.4.25フジテレビ

めざまし8

美容法コーナーで湘南美容グループ 皮膚科全体統括 西川礼華医師がなぜほうれい線ができるかなどを解説しました。
2023.6.22テレビ東京

じっくり聞いタロウ

湘南美容グループ 代表補佐 居川和広医師が美容整形についてスタジオ出演しました。